• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葱坊主のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

研修のついでに

研修のついでに4月に昇級したので、梅田で2日間のリーダー研修をしてきました。
各事業所からクセのありそうな奴らが集まっていたので、なかなか楽しい研修でしたね。
こちらも、セミナーハウスの正面に「X」の看板があったので、X1乗りとしてはヤル気が出ました!
まぁ、やる気と実力は合致しないんですけどね(-_-メ)


研修は夜遅くまでしていたので遊びに行けませんでした。
梅田に近かったのに~~~残念(>_<)

研修終了後は、妻の実家に帰省して3連休してきました。

奈良県大和郡山市にある、郡山城址や
無料の演奏会にも行ってきたのですが
メインは、みん友さんのテクニカル京都さん
運転席、助手席に透明断熱フィルムを施工してもらいました。
フィルムは購入時にディーラーで後席3面に施工してもらっていたのですが
革シートだからか、とにかく前の席は暑いんですよね(@_@;)
妻が耐えられないと泣きを入れてきたので、キャンペーン中だった
テクニカル京都さんにお願いしてきました。

作業は1.5hrで、代車もご用意して頂けるとのことでしたので
テクニカル京都さんからほど近い所にある東寺に行ってきました。
修学旅行で行ったことがある人は多いでしょうが、
二人とも京都はあまり来たことがなかったのでかなり楽しめました。

テクニカル京都さんは、京都インターからも観光地からも近いし
丁寧な作業をして頂き大変満足です♪

今度はレーダー取り付けをお願いしようかな。
断熱フィルムの効果はまだ分かりませんが、
これからの季節に役に立ちそうですね。

Posted at 2012/05/31 00:28:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

コンペ&15000km

コンペ&15000km昨日は天気が良くて過ごしやすい、ゴルフ日和な1日でしたね。

以前のコンペで優勝してしまったので、ゴルフコンペの幹事をしてきました。

場所は、スプリング8の近くのストークヒルゴルフクラブです。

今回のコンペは事業部コンペなので取締役やら部長やら所長などの
お偉いさんばかりなので、色々と大変なんですよ(>_<)

送迎の手配であったり、賞品選びであったり、組み合わせであったり。

日程調整して組み合わせを決めて案内を出しても、
仕事やら体調不良やらでキャンセルが出てしまうんですよ(-_-メ)

そのたびに組み合わせを変更して案内出して・・・・またキャンセル発生。

コンペ2週間前に3人もキャンセルするか?
ホンマにもう(怒)

ラウンド中もドラコンやニアピンなど進行を考えるので
シャンク病が大事な時に出てしまうんですよね(T_T)

よかったことと言えば
15000kmのキリ番をGETしたことくらいかな?

緊張感があったのでスコアはまぁまぁでしたが
楽しいゴルフの方がいいです。
Posted at 2012/05/20 22:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ&車 | 日記
2012年05月13日 イイね!

Q3 試乗

Q3 試乗やっとAudi Q3が発売されましたね。
6月ごろと聞いていましたが、意外と早く発売になったみたい。


やはり気になっていたので、カタログを頂こうと連休中にディーラーに行ってきました。
お出迎えに来た受付嬢にQ3のカタログを下さいと言ったのですが、その時期にはまだカタログも販売価格もオプション設定も決まっていないとの事。
今から考えれば、ホントは既に決まっていたのでしょうけど冷やかしの客には黙っているように指示があったんでしょうね。

ただ、駐車スペースにオレンジ色のSUV車止まっていたので
「これはQ3ですよね!?」
と聞いたのですが、答えは
「わかりません」
とのこと。  
(わからないわけないやろ~~~!!)という心の声は出さずに車体後ろに回ってQ3であることを確認。


受付嬢が確認している間に、Q3が動きだしRS5オーナーがQ3の試乗に出かけようとしていたので、こちらも試乗のお願いをしたら快くOKを頂きました。

試乗から戻ってくる間は営業マンとの情報交換・・・でしたが、ホントにQ3の情報は殆どなしでサイズやパワー等の基本情報しか教えてもらえませんでした。残念(>_<)
ちなみに、「211PS」と「170PS」というグレードがあるが、今は211PSのみ販売で、170PSは9月ごろ発売だそうです。

外観はSUVらしくずんぐりした体形でしたが、18インチタイヤを履いており意外とスポーティなスタイルです。フロントグリルも最近のAudiの顔つきでイイ感じです。プレスラインはX1のほうがカッコいいけど、こいつもなかなか頑張ってました(上から目線ですね)。
内装はメーター類も見やすく操作性は良さそうです。また、革シートはX1の革シートよりもツルツルしていてサイドサポートもありませんでした。スポーティに走るよりもSUVらしいくまとめてあります。
X1(というかBMW)の革シートは、凹凸が大きく滑りにくくなっているので、ドライバーにとっては安心感がありますね。



後で知りましたが、カップホルダー内が光るみたいですね。これはいらないな。
ただ、荷室は全幅(1830mm)もあるのにゴルフバックは横積み出来ないぐらいせまいです。
でもRVRに似てるなぁ。


試乗コースはうねうねとしたバイパス道路、つまり高速コーナーの連続した山岳コースでした。
ハンドルは細くアップライトになって、ハンドリングも軽く重心位置も高いので始めはふわふわした印象がありました。ここでもSUVなんだなと実感。ただ、慣れてくれば安定感のある走りだなという印象です。
パワーは211PSありましたがA4よりは鈍重な感じで、スピードを出すというよりも余裕ある走りをするためのパワーなんでしょう。音もX1に比べたら静かで、なんとなく大人な乗り味です。
実際、運転していたら飛ばしたいとはあまり思わなかったですね。


コンパクトSUVとしてX1とQ3を比較してみましたが、コンセプトが違うので乗り味や雰囲気は別物でした。
比較するとすればVW-Tiguanやレクサス‐RX、レンジローバーイヴォーグと比較することになるんでしょうね。


まとめとしては
・個人的に走りが楽しい車が好きなのでX1に1票
・ハンドリングは大人の味付け
・211PSは必要か?170PSで十分かな
 (サスが柔らかいため、飛ばす気にならなかったね)
 
・試乗の範囲では4駆らしさは分からず
・ゴルフバックが横積み出来ないなんて(>_<)
・ポルシェの小型SUVが気になる♪


今度は何を試乗しに行こう?パナメーラかな(^^)
Posted at 2012/05/13 17:43:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月09日 イイね!

出会い

出会い今日もドキドキの出会いがありましたよ!


「今から新潟に出張なう」と呟いたところ、ミン友で新潟在住のJunさんからコメントが。

何回かのやり取りの中で、「今日は休日でモディをしています」とのことでした。
そこで、図々しいかと思ったのですが、こんなにいいタイミンはないと思い会いましょうと申し入れたところ、なんと快くOKを頂きました(^-^)/
Junさんちの近くの駅でお会いし、junX1号に乗せてもらいドライブしながらいろんな情報交換などをさせてもらいました。
初めは緊張するけど、色々コメントのやり取りをかしてるから直ぐに仲良くなれるのがミンからのいいところですよね♪

ただ、めっちゃモディしてあるjunX1号は撮りませんでした。
なぜかって?
なんか化粧中の彼女?を撮るのは気が進まなかったんです。

あと、タイトル画像は新潟県立万代島美術館で開催していたメアリーブレア原画展の絵画です。
最後だけ写真撮影OKでしたので載せてみました!

Junさん、遠回りしてお散歩をして頂きありがとうございました♪
やはりBM乗りはいいなぁ♪
Posted at 2012/05/09 22:13:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年05月04日 イイね!

86 試乗

86 試乗GWで暇だったので、以前から気になっていた86を試乗してきました。
というのも、自分はKarmann Ghia、妻は5代目セリカに乗っていたので、乗らないわけにはいかないだろうってことで意見が一致しました。

外観はスポーツカーらしくロングノーズショートデッキで、全高も1285mmと低重心。そしてかなりグラマラスでイイ感じです!
しかし、残念ながらタイヤハウスの隙間が以外と大きいです。営業マンいわく、「ウインカーの位置が規制値ギリギリの高さのため、これ以上下げれないんですよ。」との事です。
だったら、最初にデザインした時に位置を調整しておかないと(-_-メ)
その抜け道なのか、オプションで車高調整式サスがありました。(25万円也)
通常運転の時は@※⇩しておいて、車検の時は調整するのでしょうね・・・多分そうするでしょう。
ホイールは、標準でこのデザインなのでかなり頑張ったんでしょう。かなりカッコいいです。けどもう少しローダウンしないとこのデザインも生きてこないような・・・
それと、棒状のアンテナがデザインを安っぽくしているので、オプションのシャークフィン(トヨタはトップノットアンテナ)に交換が必要ですね。1.5万円也

まぁ、見た目は色々あるけど合格点ということで。
乗りこんでみると、車高は低いのですが着座位置も低いので以外と乗り込みやすいです。少なくともヨメ車のセリカよりも乗りやすかったですね。
シートはバケットになっておりホールド感は良さそうですが、サイドサポートの調整はなしです。自分にはちょうどいい位置でしたので、居心地のいいポジションです。
MT車を期待していたのですが、試乗車はGグレードのAT車でした。
メーターは260kmまで表示。その気にさせるねぇ♪
エンジン音は最近のノーマル車とは違い、大きく鼓動を感じられる仕上がりです。やはりFLATやV型など異サイクルエンジンはいいなぁ。ただ、もう少し低音で太い音が好みですけど。
試乗コースはチョット込んでいる直線の国道でしたので、本来の実力を試すことはできませんでしたが、ハンドルが軽い割にフラツキ感は全くなく、思っているラインをトレースすることが出来ました。これは水平対向エンジンによる低重心と全幅が1775mmとワイドになっている効果ですね。ただ、86というんだから5ナンバーサイズのライトウェイトスポーツを期待していたので、チョット高すぎ。
ブレーキは、X1と比べると全然効いていないと思いましたが、国産としたらこの程度かな?ブレーキパッドはスポーツパッドに交換したいところです。
エンジンレスポンスはNAの割に小気味よくトルクフルで、ターボ程ではないにしても車重が軽いことから思い通りに操れそうです。
見た目も操作性も合格ですね。ただ、少し高いかな。


窓を開けて走りましたが、水平対向エンジンのサウンドを聞いていたらKarmann Ghiaを思い出しました。イイ車だったなぁ





    最後に
もう一台試乗したのですが、発売前の車だったので営業マンに「色々と他営業所とのしがらみがあるのでブログに載せないでね」との事。
発売されたらブログUPします。でも宣伝になると思うんだけどなぁ
Posted at 2012/05/04 23:31:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「毎日が猫カフェ http://cvw.jp/b/1152834/38274318/
何シテル?   07/24 22:17
学生のころはバイクに乗ってツーリングしていたが、就職してからは車に乗ってます。 バイクも車もヘンテコなやつばかり乗り継いで来ましたが、そろそろいい年になったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  123 45
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

どうがやっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 15:38:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
ドライブ好きの我が家にやってきた二代目BMWです。
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
子供のころから、車に乗るなら「Karmann Ghia」と決めていたので、社会人になって ...
日産 ラシーン ラシコ FORZA (日産 ラシーン)
新車で購入して12年・15万km乗ってました。 兄の友人が震災で車を流されてしまったので ...
BMW X1 X1 Mスポーツ (BMW X1)
週末にはドライブやゴルフのお供にしています。 ゆっくり走っても、駆け抜けても楽しい車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation