• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葱坊主のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

大阪モーターショー Part2

大阪モーターショー Part2

一昨日は雪降る中、かっちぃさんと大阪モーターショーに行ってきたのですが、昨日は2日連続で愉快な仲間たちとモーターショーを楽しんできました。

1回目は平日開催ということもあり、男前の車たちと



綺麗なお姉さんの撮影を満喫し、



2回目は普段は行けなかったブースや



ホンダ UNI-CUBβの試乗を楽しんできました。



助手のお姉さんが付いて回るのでヤンチャな乗り方は出来ませんでしたが、時速はMax.6km/hで前後左右に移動するので面白かったです。





東京モーターショーでは一人で回ったので集中して見学できたけど、好きなブースに張り付いてしまって効率的に見て回ることが出来なかったんですよね。

やはり友達と一緒に見て回るほうが新しい発見もあり楽しかったです。

次は2年後ですが、それまでにはみんなに追いつけるようもう少し撮影を上手くなりたいですね。








2013.12.23  追記

スコ♪さん、コメント返信だけだと分かりにくいので駆動部のUPを載せました。



足を載せている金属部は、ブレーキやアクセルなどではなく運転時は足を載せてバランスを取る部分で、停止時には内側に畳んでストッパーになります。

運転感覚はバイクに近いですね。

Posted at 2013/12/22 23:47:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年12月20日 イイね!

大阪モーターショー Part1

大阪モーターショー  Part1今日から大阪モーターショーが開催ですね!-

ということで、みん友のかっちぃさんと遊びにいって来ましたww

神戸のPAで待ち合わせをしたのですが、途中から小雪が舞い始め、会場のインテックス大阪に着いた頃にはみぞれ混じりの大雪。
ラフにアクセルを開けるとおしりが流れるので焦りました(O.O;)(oo;)

モーターショーの規模は東京に比べると小さいですが、多くの男前な車達と綺麗なお姉さんが沢山いて楽しいですね♪

あまりにも楽しいので明日も行ってきます(^O^)
Posted at 2013/12/20 19:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年12月04日 イイね!

ミッション終了

ミッション終了今回もトラブルがあったけど無事に終了!

ついでに今から実家に寄り道して来ます。




でも、ちょっと食べ過ぎ!?
Posted at 2013/12/04 16:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2013年12月02日 イイね!

夕日

夕日まだ関東に出張中。

でも毎日天気が良くて

夕日がキレイですね。

光合成が必須の葱坊主は

晴れ男なんです。


そんな明日は

朝日狙いで早起きなのだ(^^)v



ということで、
まだまだ出張ちう
Posted at 2013/12/02 21:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「毎日が猫カフェ http://cvw.jp/b/1152834/38274318/
何シテル?   07/24 22:17
学生のころはバイクに乗ってツーリングしていたが、就職してからは車に乗ってます。 バイクも車もヘンテコなやつばかり乗り継いで来ましたが、そろそろいい年になったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 4567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

どうがやっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 15:38:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
ドライブ好きの我が家にやってきた二代目BMWです。
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
子供のころから、車に乗るなら「Karmann Ghia」と決めていたので、社会人になって ...
日産 ラシーン ラシコ FORZA (日産 ラシーン)
新車で購入して12年・15万km乗ってました。 兄の友人が震災で車を流されてしまったので ...
BMW X1 X1 Mスポーツ (BMW X1)
週末にはドライブやゴルフのお供にしています。 ゆっくり走っても、駆け抜けても楽しい車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation