• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葱坊主のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

GW前に仕事、からのプチオフ、そして帰省

GW前に仕事、からのプチオフ、そして帰省長かったゴールデンウィークも終わり
明日からいつものお仕事が始まりますね。

まだお休みモードから抜け出せない葱坊主ですが
GW直前に新潟出張が決まりました。

ウチの会社は出張に車使用は禁止なんですけどねww

今回は出張後にそのまま帰省するので
会社には内緒で愛車と共に行ってきました。

新潟までの距離は約650km。
途中のPAで頂いたウニカニ丼は美味しそうに見えたけど、ミョウバン臭くて残念だったり


パンダのせいで渋滞が発生したりしましたが、予定より早い時間に到着しました。



今回の帰省で白黒と覆面合わせて4台ぐらい遭遇しましたね。



次の日のお仕事はチャッチャと終わらせ、みん友さんとプチオフしてきました。



待ち合わせの某ショッピングモールの屋上Pで待ち合わせ。
暫く待つと3年ぶりにjunちゃんとの再会です!!



個性的なグリルや



カーボンラッピングしたリアウィングやフロントスポイラーがマジカッチョエーーーww



モディの統一感がいいよね~



日が暮れていたので上手く撮れませんでしたが、立体感のあるボディとハリハリカーボンやホイールと4本出しマフラーが男前でした♪



再会を楽しんだ後、モール内にあるお寿司屋さんで近況報告やモディの仕方やカメラの話で盛り上がってました。

junちゃんは男前なのに話しやすいし、ここのお寿司が美味しくてホントに楽しかったぁ(´ω`*)


食事後はツーショット写真を楽しんだりモディの仕方をレクチャーされたり充実したオフでした。



そして、こんなお土産まで頂きましたーーー!!
ありがとね(^O^)


次の日から本来のGWで実家に帰省し、親孝行と温泉巡りを楽しんできました。
走行距離は約2600km。平均燃費は約11km/L。

いつものGWより渋滞が少なく走りやったですね。

後はjunちゃん特製エンブレムを楽しみにしてます(#^.^#)

Posted at 2015/05/10 23:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月28日 イイね!

朝日と青空と白鷺城

朝日と青空と白鷺城既にニュースになっていましたが・・・

姫路城の大天守保存修繕事業が完了しましたね。

それに合わせてブルーインパルスが祝賀飛行をするとの事。

みん友さんと休みを合わせて撮影に行く計画を立てていました。
待ち合わせは9時に城内の三の丸広場。



目覚ましは7時に合わせていたのですが、そこはいつもの葱坊主。
5時に目が覚めてしまいましたww



頭では「まだ早い」と分かっているんですが、天気予報では快晴って言っていたし・・・



そうなったら朝日に染まった白鷺城を撮ってみたくなり・・・
急いで準備して行ってきました。



結果的にはこれが大正解!
気温は0℃で寒かったですが楽しく撮影できました。



7時ぐらいになるといつもの白鷺城の白さが戻ってきました。
しかも空は快晴!!



ここでみん友さんが来るまで、車で朝飯と休憩。
しかし、姫路城近くの駐車場は既に満杯。
道路も動かないくらいの渋滞。

みん友さんに連絡すると近くの高速IC出口まで来ているのに出られないと連絡がありました。
9時まで待ったけど人も多くなり混雑してきたので、残念ですが一人で撮影することにしました(-"-)




三の丸広場で待つこと30分。
ブルーインパルスの祝賀飛行は10時からなのに5分ほど早く一機が飛行してきました。



さすが自衛隊ですね。
円を描くように煙を少しずつ吐きながら空の確認飛行をしていたようです。



そしてその一機が飛び去ってから数分後。
アナウンスが流れ航空ショーが始まりました!







ここから左右に広がってサンライズという技を披露。
しかし一眼に望遠レンズをセットしていたので、全体風景の撮影を出来なかったのですが綺麗でした。

そこから編隊を組んで大きい円を描き始めました。









デルタ360ターンっていう技です。

次はサクラという技。







写真だと雰囲気が伝わらないけど、
六機が息の合った円を空いっぱいに描き大迫力でした。

最後は♡です。





これを知り合いの女性に送ったら大喜びでした♪

これで10分間の祝賀飛行は終了ってアナウンスが流れみんなが帰り始めると・・・





最後に編隊を組んで離脱していきました。
これが個人的にはベストショットかな。
一眼・ミラーレス・携帯の3台を使い分けて撮ってみましたが大変でした(汗




そして、みん友さんはというと・・・大渋滞のため11時ごろに到着しましたww
こんなに混むんだったら家に前泊して貰えば良かったですね。
待っている間に近くの山から一枚。
今度はここから朝日を撮ってみようかな。



みん友さんと合流し一緒に城内観光した後、姫路城隣にある好古園に行ってきました。



今、パンフレットを見直したら・・・



外国語パンフレットだったorz



まぁ、アジア系っちゃぁアジア系の顔立ちだけどね…



梅と月



こちらは日本画にありそうな構図です。






みん友さんはこの後、神戸港に初入港する大型客船を撮影するとの事でここでお別れ。

それでも朝6時から16時まで撮影していたので10時間動きっぱなしでした。
この後テニスに行ったんですけどねぇ。

雲一つない青空と咲き始めた花たちが綺麗で、春を感じることが出来た一日でした。

Posted at 2015/03/28 13:47:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年01月25日 イイね!

愉快な仲間たちと冬の四国旅

愉快な仲間たちと冬の四国旅先週末は今年最初の
愉快な仲間たちと写真オフを
冬の四国で行ってきました。

先ずは日の出頃に
龍野西SAに集合です。

今回も写真が多めでーす




いつもは一番乗りだったのに、今回は一番遠方から来た楊令さんでした。
その後、みんな集合してうどん県香川県に向けて出発です。
しかも今回は追加メンバーとしてかっちぃさんの次男坊が初参加!!


( イメージ画像:アヒル隊長のがっちゃんです。)
コイツがメッチャ可愛いんです♡
お陰で楽しい旅行になりました。



最初の目的地は瀬戸中央自動車道の与島PAに立ち寄りました。



ただ、風が強くて寒かったぁ(≧▽≦)



橋を通った時は強風に気付いていなくてハンドル取られまくりでした(汗)
集合写真を撮ったんだけど、先頭は誰でしょう?
(私も知りませんが何か?)


寄り道した後は、橋を渡りうどん県香川県に突入!!



上陸して、早速うどんを頂きました。
お店は「麺処 綿谷」さんです。



横から見ているがっちゃんも食べたそうにしてたけどお預けです。
天かす&ネギを山盛りにしたけど美味しかったですよ。
因みに山盛りのネギは、かっちぃさん親子が嫌いなので葱坊主が美味しく頂きましたww


お腹を満たした後は近くの丸亀城に行ってきました。



メンバーの楊令さんがお城好きということもあり、



石垣の素晴らしさを教えて頂きました。


天守閣は小ぶりですが、当時のままの木造建築で、高台にあるお城は瀬戸内海を一望でき最高ですね。



実家が大工だったこともあり、柱や梁の作りや当時の刀傷も残っていて興味深かったです!





丸亀城を出発し、途中でカフェで休憩した後は夕日撮影をしてきました。



兄のアヒル将軍と一緒に記念写真を撮りつつ夕日撮影を始めました。















夕日はこれまでも撮影してきましたが、ここまで綺麗な夕日は初めてでした。
友人たちとワイワイ言いながら撮っていたからかもね(^O^)



今回のお宿は松山市道後温泉近くの「湯快リゾート 道後彩朝楽」でした。



夕日撮影後は道路が混んでいたのでチェックインは夕食予定時間間際でしたが、美味しく頂きました。
部屋もリビングと寝室が別になった角部屋で最高でした♪



翌朝は楊令さんの提案で、しんさんと3人で朝飯前に近くの松山城に行ってきました。



始めはロープウェイで登城する予定でしたが運転開始時間より早く着いてしまったので近くの駐車場に止めて歩いて登りました。



朝霞



ここでも石垣が綺麗でしたね。



残念ながら時間が早すぎて天守には登れずorz



天守は次回の楽しみにしておきます。

ホテルへの帰りには、昨晩は行けなかった道後温泉本館に立ち寄りパチリ。



一瞬だけだったので構図など変えられずチョット残念ww




ホテルでは遅めの朝ごはんを食べてから今治市のタオル美術館に向けて出発!!



途中、ダムに寄り道。



アヒル隊長のがっちゃんも泳ぎたそうでしたが次回のお楽しみです(^^)



タオル美術館と聞いて楽しみにしていたけど、中身はタオル製品の販売所という感じでしょうか。

少し残念に思っていたのですが、中庭に出ると



ムーミンたちの彫刻がお出迎えです。



子供たちも大喜びで走り回っていました。






帰り道はしまなみ海道を通って帰りました。



走行距離は612km。
燃費は約11km/Lでした。



今回も愉快な仲間たちと楽しい写真合宿でした。

次回は幹事です・・・
予定は山陰、出雲大社かな?

その間に日帰りで桜やチューリップ撮影が入る予定。

楽しめそうですね~

Posted at 2015/01/25 16:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年12月01日 イイね!

愉快な仲間たちと秋の三重県オフ

愉快な仲間たちと秋の三重県オフ先週末は2日間とも秋雨が降っていましたね。

そんな中、いつもの仲間たちと
秋の三重県に行ってきました。




今回も長文なので流して読んでね(;^ω^)




かっちぃさんとの集合時間は名谷PAに7時。
ということで
5時30分に目覚ましをセットしたのですが・・・
今回も早めに目が覚めちゃいました(#^^#)
もう、おじいちゃんですねww



二度寝すると起きれなくなるのでゆっくりと準備して出発!

やはり早めにPAへ到着(;^ω^)

待っている間にコンビニおにぎりを食べ終わった頃にかっちぃさん親子が到着し、軽くツーショット写真を撮ってから楊令さんとしんさんとの集合場所である西名阪の香芝SAに移動です。

途中、阪神高速で事故があり渋滞はありましたが9時集合予定8時に到着しちゃいました。



ここでも軽く朝ラーメンを食べていたらみんなが到着したので伊勢志摩に向かって出発です。

朝は陽が出ていたんですけど、天理の山を越えたころから霧が発生し



途中から雨脚も強くなり落葉が風に舞って豪快な景色を楽しめました(;^ω^)

お陰で最初の目的地である伊賀上野城に到着した時には



みんなの愛車が、こんなに落葉を食べていました。

ここでは紅葉写真を撮る予定でしたが雨が強くカメラが出せないので満喫は出来ませんでした。

雨降りの紅葉がこちら↓











ここでの撮影は早めに切り上げて、近くにあった「伊賀流忍者博物館」に行ってきました。



本来ならくの一尾根遺産が説明してくれるんですけど、残念ながらオッチャンでしたww
地下には忍者の道具や生活などの説明する施設があり楽しめたかな。


ここを出る頃には雨も小降りになってきたので、上野市駅まで歩いて近くにあるすき焼き伊東でお昼ご飯を頂きました。



伊賀牛の牛丼ですが、一度焼いてあるので香ばしさが加わって美味しかったです♪



ランチの後はやっぱりスイーツ!!
ということでかっちぃさんのオススメのラ・ミシェットでケーキセットを頂きました。



ケーキも美味しく、店内もオシャレなので14時ごろに入ったのに満席!
かっちぃさんセレクトのお店はいつも人気店で心地よい時間を過ごせました。



オーナーさんとかっちぃさんがお知り合いでお話をさせて頂きましたが、オーナーさんも車好きらしく、駐車場で楽しく車談義をさせて頂きました。
車好きの方は是非来店してみてはいかがでしょうか。



次に向かった先は志摩地中海村です。



スペインの街並みを模したヴィラスタイルのホテルです。
絵になりますね(*´ω`*)



風見鶏と弦月
弓繋がりです(^^)



次に来るときには泊まってみたいですね。



志摩地中海村で夕日と愛車の撮影会をいた後はお宿に移動。
今回もホテルオーナー(?)にご用意頂きました。



しかも、今回のテーマであるスペイン産のシャンパンまで♪






翌朝はみんなで早く起きて朝日撮影です。



朝日とX1



軌跡








ゆっくりと朝食を楽しんだ後は旅のメインであるパルケエスパーニャに行ってきました。



本場のフラメンコショーや



パレードを楽しんだり



インバーデットコースター:ピレネーを2回乗ってみたりしました。



初めて行ってみましたが、殆どのアトラクションで待ち時間がありませんし、レストランでも待ち時間が無いし、何処も混雑らしいところが無くいいところですね。




パルケエスパーニャを出てすぐに降り出した雨。

今回は雨降りオフでしたが、それでも楽しいオフ会でしたね。

走行距離としては約620kmでしたが給油せずに帰宅することが出来ました。

次回の幹事も決まり楽しいオフ会になりそうです(^O^)
Posted at 2014/12/01 23:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

愉快な仲間たちと淡路オフ

愉快な仲間たちと淡路オフ

この週末は気持ちの良い
秋晴れでしたね。

こんな日はツーリングということで
今年3度目の淡路島オフをしてきました。

今回はいつもの「愉快な仲間たち」の1名が
体調を崩して参加出来ず残念でしたけど・・・
愉しんできました(≧◇≦)

集合は淡路サービスエリアに9時集合でしたが今回も一番乗りwww


と言っても、すぐにみんな集まり記念写真。
空いている隣の駐車場がさみしいです(@_@)



今回は(今回も?)かっちぃさん幹事です。
お陰で今回も花撮りあり、動物撮りあり、グルメあり、更には温泉まで!!
盛り沢山でした。


まずは近くにあるあわじ花さじきで満開のコスモスを撮ってきました。


このメンツのオフは写真を取り出したら結構自分のペースで移動できるのがいいんですよね。



ということで(?)、ここからは写真のみです。



基本的に自由行動なんですが、何故かいつもみんなを待たせてしまいます。
空気の読めないネギです。



同じ花を、構図や角度を調整して撮っていると周りが見えなくなってしまうんですよね。



ここまでの写真でもわかるかと思いますがピンクのコスモス写真が多いです。
ご容赦を(/ω\)



因みに、あわじ花さじきは入園料・駐車場とも無料なんです。



花は咲いているし、海も見えるし、その上あまり混んでいないので、お弁当を持ってきていたら何時間でも居れそうですね。









色取り取り。





夢中に撮りまくっていましたが、そろそろお腹も減ってきたのでランチのため海辺のカフェに移動です。



右端はFit君です。
しんさん、こんなところに先回りしていたのですね!?
ナンテネww
やはりしんさんがいないと寂しいです・・・



店内はアンティークな落ち着いた雰囲気で、窓からは波音と共に心地よい潮風が入ってきます。

ここも居心地が良くて何時間でも居れそうです。

奥に映っているのはダンディな楊令さん。
凄く似合っています(^^♪

着いた時は開店直後だったので誰も居なかったのですが、帰る頃には席
が埋まるくらい人気店でした。
さすがかっちぃさんの選んだお店ですね!



外に止まっていた朽ちた車は、たぶんスズキのジムニーかな?
「天空の城ラピュタ」に出てきそう。



ランチの後はイングランドの丘に行ってきました。



ここでもコスモス撮影する予定でしたが、残念ながらあまり咲いていませんでした。



その代わり、ウサギと触れ合ったりコアラやワラビー、リスザルといった動物撮影が出来たので楽しめました。



更に
かっちぃさんのお子さんにご指名を頂き、何故か一緒にバンパーボート(ぶつけても大丈夫なモーターボート)やアクアロール(空気が入ったロール状の乗り物)に乗って遊ばせてもらいました。

ある意味罰ゲーム的な!?



チョットだけ花撮り。






イングランドの丘を出ると、そろそろ日没時間に。




ここでもかっちぃさんセレクトの海の見えるカフェmieleで夕日を見ながらの夕ご飯を頂きました。
ここも素敵なカフェでしたよ。



席に座ったらいきなりこんな夕日がお出迎え!

注文もせずいきなり写真撮影してしまいました(;^ω^)



刻一刻と変わる表情に、店内にいる全員がカメラマンに変身していましたね。



陽が落ちてからのマジックアワーも素敵すぎて見とれてしまいました。






最後は
明石海峡大橋を見ながら美湯松帆の郷で旅の疲れを洗い流してきました。




淡路島には今年だけで3回目のオフ会ですが、いつも違う表情と素晴らしい出会いがあります。
こんな素敵なプランニングをして頂いたかっちぃさん、いつもありがとうございます!!
⇒ かっちぃさんのフォトギャラリーはこちら


いつもシンガリで煽ってくる楊令さん。
車を降りると優しい笑顔でダンディなんですよね(*´з`)
来月もお願いしますね♪
⇒ 楊令さんのフォトギャラリーはこちら


今回は体調を崩して参加出来なかったしんさん。
いつも場を盛り上げてくれてありがとうございます(^O^)
特に撮影時では、大事なポイントを教えてくれて参考にしています(*'ω'*)

次回も楽しいオフ会になりそうですね。

照れ屋でシャイで口下手な葱坊主ですがよろしくね♪

Posted at 2014/10/26 23:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「毎日が猫カフェ http://cvw.jp/b/1152834/38274318/
何シテル?   07/24 22:17
学生のころはバイクに乗ってツーリングしていたが、就職してからは車に乗ってます。 バイクも車もヘンテコなやつばかり乗り継いで来ましたが、そろそろいい年になったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

どうがやっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 15:38:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
ドライブ好きの我が家にやってきた二代目BMWです。
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
子供のころから、車に乗るなら「Karmann Ghia」と決めていたので、社会人になって ...
日産 ラシーン ラシコ FORZA (日産 ラシーン)
新車で購入して12年・15万km乗ってました。 兄の友人が震災で車を流されてしまったので ...
BMW X1 X1 Mスポーツ (BMW X1)
週末にはドライブやゴルフのお供にしています。 ゆっくり走っても、駆け抜けても楽しい車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation