• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葱坊主のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

洗車のついでに

洗車のついでに

今日は天気が良かったので洗車フルコースをしました。

と言っても大したことないんですが。

洗車の後にCCウォーターでヌリヌリして

ガラコでガラス全面をヌリヌリして

ボンネットの飛び石跡をヌリヌリして

・・・・・終了です。




まぁ、それだけだと味気がないんで

アンダースポイラーにカーボンフィルムをハリハリしました。



フィルムは以前、みん友のjunちゃんから頂いていたのですが
ウチの鬼嫁が嫌がっていたので交渉しておりました。

そこでjunちゃんブログとベンツブラックシリーズを見せて
洗脳しました(*^^)v

junちゃん、ありがとーーー(≧◇≦)

グリルもカーボンフィルムが貼ってあるので統一感が出てます。

自己満足!!

Posted at 2013/06/30 23:22:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW X1 Mスポーツ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

Active Hybrid3試乗

Active Hybrid3試乗先日の車検時に、劣化した新品タイヤを付けられたので交換を依頼しておりましたが、代替品が届いたとのことで本日Dにお邪魔してきました。
目的は3点。
①タイヤ交換。
②試乗。
③3シリーズ グランツーリスモの確認。
です。

①タイヤ交換は1時間ほどかかるとのことなので、試乗車のお願いをしておりました。
こちらの要望としては、デビューしたばかりの3シリーズグランツーリスモでしたが、試乗車は今のところ準備できていないとのこと。


仕方ないので、なんでもいいですとお願いしておりましたがご用意して頂いたのがアクティブハイブリッド3でした。



しかもMスポーツ。
石川遼君が優勝商品として頂いた例のやつです。
デモカーとして置いてあるのは知っていたのですが、貸していただけるとは(≧◇≦)
しかも6時間ほど乗ってきていいですとのこと!

前回の試乗では西に行ったので、今回は東へ。
場所は明石にある「ホテルセトレ」です。
そこのレストラン「ミア アルベルゴ」でランチを頂きました。

奥に見えるのが、明石海峡大橋です。


海と島と橋を見ながら、地のものを使った美味しいイタリアンが堪らないんです。

試乗距離としては片道40kmほどのバイパス道路を走ってきました。

ハイブリッド車としてはトヨタ-プリウス、レクサス-CT200h、ホンダ-CRZに試乗したことがありますが、こいつは比較にならないほどよく出来た車です。
スタート時はモーターで滑らかに走り出し、すぐに直6-3Lエンジンが動き出すのですが気付かないほど滑らかで、さすがシルキー6ですね。

足回りもX1よりしなやかで、高速中のふらつきは皆無。さらにそこからアクセルを踏んでも直ぐに反応して加速してくれます。
320dのトルクで加速する感覚もいいですが、エンジン回転の良さで加速する爽快感は堪らないものがあります。
そして、エンジンが稼働していてもBMWらしからぬ静かな車内。
運転していて気持ちいいです。

もちろんいいところだけでなく、気になるポイントもありました。
まず、パドルシフトで減速してみましたが、8速ATのためか4速以下まで落とさないとエンジンブレーキが実感できません。
また、回生ブレーキはよく効くのですが微妙なコントロールが難しく感じました。
ただ、これは慣れの部分ですから乗っていれば解消できそうなレベルですね。



そしてこのエストリルブルーですが、いい色ですね。
光の当たる角度によって色目が変わり映り込みが綺麗です。
白もいいけど、青も男前やね!

これでX1の2倍の価格。
ほしいなぁ~(;´Д`)


時間になったので①タイヤの話と③3シリーズグランツーリスモの話は後ほど。



6/17追記

上記では高速のインプレでしたので、今度は一般道(峠道)について。
高速を降りてから、いつもの峠道を走行してみたのですがやはり6気筒は重いのかな?
中高速コーナーではしっくりしていたのですが、低速コーナリング中にフロントが追い付いてこない感覚がありました。
もちろんアクセルを開ければ回頭性はよくなるんですが、今度はロールする感覚。
やはり、低速コーナーではホイールベースの短いX1のほうが低速では乗りやすいと感じました。

これは、キャラクターによる味付けの差でしょうね。
走りに特化した車であればM3などがあるんですから、無理にガチガチのスポーツ仕様にするのではなく、ハイブリッドというキャラから柔らかめにして大人の味付けにしたんでしょうね。ハンドルも軽くていい車です。



そしてi-driveを使ってみたのですが、前回試乗車に付いていたものに比べ、かなり使いやすくなっておりました。
またナビとは別に、メーターのところへ「○○km先左折」などの簡単な表示が出るんですね!これだと運転に集中出来るので安全です。

燃費は10km/Lでした。
日本製ハイブリッドの得意技で勝負するのではなく、余裕ある走りのためのハイブリッドという選択。
そういう意味では、ヨーロピアンスポーツカー達がハイブリッド技術を取り入れている目的・方向性をBMWが示してように感じました。

滑らかでしなやかな走り。
ホントにいい車です(^^)

Posted at 2013/06/16 23:45:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年06月10日 イイね!

ウチに来ているペットたち

ウチに来ているペットたち

ウチの庭のバラ達が満開になりました。

小ぶりなんですけど、手抜きでも綺麗に咲いてくれます。

こんな庭にも遊びに来てくれるやつらがいるんです。



これはミツバチの一種かな。
後ろ足に花粉を沢山つけていました。
こんな時は接写しても怖くないですね。



こちらはトカゲ。
5年ほど前から庭に住んでいるんですが、こちらはその子供で少し小さめ。
バラにいる毛虫を狙っているところ。
コイツらのお陰で、手抜きの庭でも綺麗にバラが咲いてくれるのかな。
感謝!!
でも、近寄ったら逃げられました(≧◇≦)



こちらはカミキリムシかな?
バラの花びらをむさぼり食っていました。
曇り空の夕方なので上手く撮れませんでした。



こちらはトカゲではなくヤモリ。
大きいサイズはよく見かけるのですが、コイツは5cmほどの子供です。
外のゴミ箱から出られなかったようで救出してみました。



そして、コイツらが今年も来ました。
さすがにバラを食べには来ないけど、相変わらずかわいいです♪

山が近いからか、いろんな生物が観察できます。
今度は鳥を狙ってみます!
何度も狙っているんだけど難しいんですよね。
コツがあれば教えてください!!

Posted at 2013/06/10 22:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「毎日が猫カフェ http://cvw.jp/b/1152834/38274318/
何シテル?   07/24 22:17
学生のころはバイクに乗ってツーリングしていたが、就職してからは車に乗ってます。 バイクも車もヘンテコなやつばかり乗り継いで来ましたが、そろそろいい年になったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

どうがやっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 15:38:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
ドライブ好きの我が家にやってきた二代目BMWです。
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
子供のころから、車に乗るなら「Karmann Ghia」と決めていたので、社会人になって ...
日産 ラシーン ラシコ FORZA (日産 ラシーン)
新車で購入して12年・15万km乗ってました。 兄の友人が震災で車を流されてしまったので ...
BMW X1 X1 Mスポーツ (BMW X1)
週末にはドライブやゴルフのお供にしています。 ゆっくり走っても、駆け抜けても楽しい車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation