• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2024年05月29日 イイね!

機種選び

機種選び今日はお休みで、先日の件で警察署を訪ねたり。
くれぐれも安全運転をと誓いつつ、後にしたり。
我が家は断捨離再開、古物類を業者に引き渡し、
使わなくなった物を、リサイクルセンター搬送。
リサイクルショップに持ち込み、物を減らして。

まだ、家の片付けを続行しなければならないが、
気持ちがなかなか前に進まず、日増しに暑さも。
もう少し気持ちが落ち着けば、一つづつ前へと。
片付けひと段落したら、お遍路は逆打ちしたい。
暑い時期は、涼しい場所でゆっくりまったりと。



取り調べ終え、取締機による超過速度の結果は、
40キロ制限の道路を、57キロでの走行記録。
ドライブレコーダーも、57キロを表示してて、
一瞬の目視だがメーターは、約57〜59キロ、
やはりメーターと実速度は、大差がない結果に。

指定速度違反、17キロオーバーにて1点減点。
反則金12000円、支払いも済ませてきたり。
疑念に思っていた40キロ制限、お伺いすると、
飛び出しによる人身交通事故、死亡事故が頻発、
取締重点道路の一つで、定期的に実施するとか。



見通し良いほど、横断歩道がない目の前の道を、
車が通っていても、歩いて渡ろうとしてみたり、
左右確認せず、車庫から飛び出すように出たり、
田舎あるあるの、リスクが高いわがままな行動。
近所でも、お構いなしで歩く手押し車が危ない。

田舎はなかなか車が手放せないが、我が周辺は、
愛車を手放し、新しい相棒に手を伸ばしそうな、
そんな雰囲気を漂わせる、友人知人後輩がいる。
既に乗り換えた方も居るが、なんだか羨ましい。
我がみん友さんも、複数名乗り換え検討らしい。



おいら、乗り換えてもあと一、二台となる年齢。
おいらの周りも、似たような年齢や環境となり、
ふと、最後に乗る車選びは何を選択するかなと。
経済的な面からすれば、軽自動車となるだろう。
お遍路を考えると、SUVを選択するだろうか。

N-BOX→ジムニー、スイフト→ワゴンR、
セレナ→ルーミー、ステップワゴン→タント。
ここ数年、友人知人はサイズダウンしてきてる。
家族構成変われば、小さい選択肢となるだろう。
ソリオバンディットを選ぶ際も、迷いはあった。



普通車か軽自動車、自転車を乗せる機会あると、
スライドドアのコンパクトから、ソリオ継続も、
MA15型がデビュー時、このサイズが良いと、
デビュー前から気になり、車幅と長さが絶妙で、
その流れを汲んだ、MA36型を選択した理由。

車内で安らげる広さ、最低地上高とAWD車種。
経済的な面で軽自動車となれば、狭まってくる。
今で選ぶなら、自ずとデリカミニが念頭にくる。
価格面からすれば、手が届き難いほどの範疇で、
ならば、ハスラーやタフトが有力候補になるか。



選択肢増えるのは妄想する際、楽しみが増える。
スピーカーも、クラリオンやケンウッドに加え、
パイオニア、アルパインなど悩む楽しさあった。
この楽しみも、クラリオン装着で終止符となる。
タイトルの機種選びは、レーダー探知機である。

最近の出来事から、妄想ひどいレーダー探知機。
セルスター、ユピテルの2社を妄想するこの頃。
コムテックも視野にはあったが、これまた残念。
先を見据え、お守り兼ねたMSSS対応機種を。
久しぶりカー用品店で眺めて、どうしようかと。



以前はミラー型すら、家族に煩いと評判今一つ。
ミラーに内蔵のスピーカーだと、よく聞こえる。
ソリオはセンターメーター、速度の確認し辛い。
レーダー探知機で、速度表示できる機種を選び、
視界の範疇に入る設置で、安全運転対策したい。

運転席の端に設置、少しでも煩さを減らす対策。
助手席側足元に、ヒューズボックスがあるので、
OBD2接続で配線減らし、情報連携も兼ねて。
今年は取り締まり厳しいらしく、丁寧な運転を。
これからも安全運転、継続できるよう努めます。
Posted at 2024/05/29 23:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2024年05月25日 イイね!

肝に銘じる

肝に銘じる繁忙期を抜け、少し気が緩みがちなおいらだが、
緩んだせいか、速度違反にて取り締まられたり。
もともと、ゴールドに縁がなく短い期間である。
ドライブレコーダーで確認したが、納得である。
明らかなるおいらの思い込み走行、肝に銘じる。

気をつけていても、見透かされたように光った。
違反した日から、5日後に文書が届いた訳だが、
連絡はさらに来週以降と記載、さらにズレたり。
免許証と車検証に印鑑持参って、印鑑レスでは?
という訳で、週明けに連絡して訪問予定である。



ドライブレコーダーの計測速度は、57キロで、
光った際に、メーター読みも57キロの記憶で、
バンディット、メーター誤差ほぼ無いと判った。
制限速度から10キロを越えれば、違反と撮影。
安全運転の再確認、気をつけて運転しましょう。

甚だ疑問なのは、40キロ制限すべき道なのか、
居直る訳でないが、トロトロではかえって危険。
制限速度50キロと、思い込んでいたのである。
見通しの良い道で、飛び出しが多いのだろうか?
告知看板もなく、ゲリラ的に測定していた現場。



写真はドライブレコーダー画像、これが光った。
光った際はかなり眩しく、目が眩むような灯り。
かえって危ないように思ったのは、おいらだけ?
運転手の顔を、はっきり撮影したいのだろうが、
明るい日中に、あの光量はかえって二次災害も。

機種は最新型レーダー取締機、MSSSである。
レーザー式と思いきや、いつの間に導入してる?
レーダー探知機も探知し辛い、話題のレーダー。
ちなみにパトカーは覆面、エクストレイル1台。
現場Uターンし観に行くと、既に移動している。



我が地元には、極端に制限する道が多い印象も、
普段あまり通らない道では、さらに慎重に運転。
メーター内に制限速度表示する車種、羨ましい。
思い込みの激しい、おっちょこちょいなおいら、
レーダー式取り外すも、やはり御守りは必要か?

MSSS対応機種でなければ、予告すら難しく、
制限速度を常に判断できる、表示機能があれば。
見え難い場所に速度看板、薄くなった道路表示、
看板を見失ったり、雨の日読み取れないことも。
余裕持って、ゆっくり走ったとしても悩ましい。
Posted at 2024/05/25 10:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年05月17日 イイね!

トカラうどん

トカラうどん
5月病なのか、ボーっと寝るばかりな日々な中、
たるんだ気持ち、喝を入れられたような出来事。
ゴールドだった免許証、次回更新からブルーに。
恥ずかしながら、人生でゴールドの期間は短い。
どういう訳だか、要領や運が悪いおやじである。

その前は、新調した水筒を早速落とし傷だらけ。
床には凹んだ傷が入って、溜息をついたばかり。
老眼が酷くなって、遠近療養メガネの度が進む。
日中は汗ばむようになり、アトピーの痒み出て、
疲れが取れにくい、そんな今日この頃でもある。



ヌマっていたカーオーディオ、ようやく決まり、
純正OPツイーターと、社外ミッドウーファー。
組み合わせが心配も、クラリオン同ブランド品。
定位上がり、聴きやすくクリアでようやく納得。
暑くなる前に作業が出来たので、気分転換にも。

タイトルは、とあるうどん店にあるメニューで、
このお皿を見て、皆さんは何を想像されますか?
メニュー名は、「トカラうどん」と呼ばれるもの。
一見、カツカレーに見える方が多いとは思うが、
メニューは、うどんに分類されているメニュー。



気になってそのお店を尋ねると、一見大衆食堂。
お昼過ぎに訪れたが、ほぼ満席なのも頷けたり。
うどん店だが、中華そばなどもラインナップし、
地中海うどんなど、珍しいメニューが楽しい店。
実際、お皿の隅にはうどんが載っていて面白い。

水曜どうでしょうキャラバン、日程が決まるも、
ターゲットは、島根、広島、兵庫、高知、愛媛。
ドライブ兼ねて、どこに参戦しようか悩もうか。
高知は参戦、広島はオフで訪れたからそれ以外。
兵庫か愛媛あたりが、日帰りコースとなるかな。

追伸:トカラうどんとは
ト:トンカツ
カ:カレー
ラ:ライス
の頭文字にうどん
Posted at 2024/05/17 08:22:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常
2024年05月13日 イイね!

沼からの脱出

沼からの脱出寒暖差が激しくて、長袖半袖をいったりきたり。
日中は汗ばむほど暑く、朝晩は放射冷却もあり、
冷える日は、痛めた首や足が疼いて辛かったり。
久しぶりに洗車をしようとしたら、雨降りだし、
仕方なく自動洗車、暑くなれば更に頻度下がる。

タイトルは、コアキシャルスピーカーから交換。
コアキシャルスピーカー、音質向上も低い定位。
純正OPツイーター使い、定位を上げてみたい。
拘るわけではないが、純正品に準じた製品使い、
費用を抑えつつ、音質向上できるかを試したい。



エントリー向け、純正OPスピーカーを使うが、
純正OPツイーターを重ねると、中低音下がり、
フロントドア、下の方にスピーカーがあっても、
高音が響いて耳が痛くなり、聴き疲れを起こす。
ナビ側で調整できれば良いが、改善しなかった。

デッドニング、バッフルボード装着は低音効果。
コアキシャルと別ツイーターとの併用、難しい。
合成インピーダンスの注意記載、取り外し推奨。
定位上がるが、中音が抜けて高音が高まる傾向。
キンキン高音鳴るが、篭ったように聴こえたり。



前車でSRT1700型を使い、印象良かった。
だが、併せて純正OPのツイーターも鳴らすと、
イコライザー調整前まで、高音が高く聴き辛い。
今回も同じコアキシャル、純正OP1600型。
ナビ設定により、単体で鳴らせばクリアな音響。

メーカー純正OPカタログに、注意事項は無く、
コアキシャルとツイーターが、同じ場所に掲載。
だが、パイオニアHPに同時使用不可との記載。
それでも、前車では両方鳴らして使えるように。
今回はスピーカーサイズ小さいからか、厳しい。



カーオーディオ一連の作業、いつか纏めたいが、
メーカー純正は、コアキシャルスピーカーのみ。
セパレート機種の設定なく、カタログ記載なし。
純正ツイーターからOP製品へ、交換は記載も、
クラリオン製ナビを使えば、フィットしたかも。

デッドニング化で、スピーカー音量は下がった。
少なからず、スピーカー裏から音を拾っていた。
ビビらないが、聴く際にVOL上げねばならず、
コアキシャルだけだと定位も低く、更に上がる。
ツイーターとの相性が良ければ、最高なのだが。



今まで、純正OPツイーターは接続しておらず、
コアキシャルスピーカー単体で、音楽を愉しむ。
定位が低い以外、ほぼ満足な音質となっている。
一方、定位を上げて聴きたいという欲が残った。
純正OPツイーターを、活かす手段はないのか。

改めて、音を知るほど奥が深いことを学んだが、
テーマとしては、純正OPスピーカーでの限界。
コストをあまりかけずに、良い音を奏でる環境。
純正OPツイーター、ダッシュ上の配置は良く、
ツイーター性能も、価格からすれば評価出来る。



コアキシャルスピーカー、ツイーターを外せば、
疑似的だが、2ウエイスピーカーとなり得るも、
さすがに、スピーカー自体を弄るのは抵抗あり。
そこで、スピーカー変更でウーファーのみ検討。
SRT1600S型、中古のスピーカーを購入。

この商品、1600型のセパレート版にあたる。
ツイーターは純正OP使う為、ウーファーのみ。
選択肢として2通り、どちらかを最終的に選択。
純正OPコアキシャルスピーカーによる単体か、
純正OPツイーター+ウーファーで、最終決戦。



1600S、クロスオーバーネットワーク無し、
結線は、スピーカーとツイーターとの分岐のみ。
ツイーターを付属品から、純正OPに換えても、
違和感は少ないだろうと想定し、選択をしたり。
取り替え、ツイーター配線復活も違和感は無し。

取り付けた後、聴き比べを行たが大差無い印象。
バランスは、コアキシャル単体が良いと思うし、
奏でる音を厳密に拾えば、コアキシャル単体か。
ただ、定位上がる分、ツイーター+ウーファー。
違和感なく、むしろ定位上がる方が聴きやすい。



純正スピーカーからのバージョンアップならば、
音質を上げるコスト順、個人的な感想から記録。
①ツイーター、上位OPモデルに交換してみる。
 参考費用:約7千(新品、取付費用除く)
 但し、アダプターを別途必要な場合あり
②スピーカー、中古ウーファーに交換してみる。
 参考費用:約6千(中古、取付費用除く)
 但し、上記はウーファーのみの購入価格
③ブラケット:バッフルボードに交換してみる。
 参考費用:約9千(新品、取付費用除く)
 但し、別途スピーカー交換が必須となる
④スピーカー、コアキシャル型に交換してみる。
 参考費用:約1万(新品、取付費用除く)
 但し、その際ツイーター配線は繋がない
⑤スピーカー、セパレート型に全てを交換する。
 参考費用:約2万(新品、取付費用除く)
 但し、クロスオーバー付き配線作業必要

あくまで、フロント側のスピーカー交換が前提。
おいら、後席に人を乗せることが少ないことや、
リヤはあまり鳴らさないので、交換予定はなし。
取り外したコアキシャルは、暫く倉庫に保存を。
ようやく沼からは脱出できそうだが、果たして。
Posted at 2024/05/14 00:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2024年05月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:ある

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:撥水効果で雨の日にはワイパー使わず視界良好。
ただ、ガラス周りの樹脂が白濁化しやすく、かえって手入れが手間である。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。
Posted at 2024/05/11 01:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画参加 | タイアップ企画用

プロフィール

「今宵は讃岐と比較したかった山形のうどん😀」
何シテル?   07/21 20:32
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56789 10 11
12 13141516 1718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation