• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月22日

【私の好きな車】VW・ゴルフⅢ

【私の好きな車】VW・ゴルフⅢ 私がゴルフの中で一番好きなモデル、第三世代目の通称 “ゴルフⅢ”。この代のゴルフは日本では'92年4月から'98年8月まで、約6年に渡って販売され、当初は1.8Lと2.0Lのみだったが、その後DOHCの『GTI』やV6 2.8Lの『VR6』などを追加。『VR6』はゴルフ初のプレミアムモデルと言えるもので、なんと375万円もした。次の代(Ⅳ)や現行(Ⅴ)の『GTX』への系譜とも言えるモデル。


なんとうちのシャトルよりも小さい。ちょっと現代の水準では背が低いかなぁという感じだが、まぁ車なんてこのくらいのサイズがあれば必要十分だと思う。

このゴルフⅢは何といってもそのスタイルが魅力的。Ⅱだともはや古臭い、Ⅳはリアが立ち過ぎでなんだかバランスが悪い。このⅢこそ、バランスが最も良いと私は思う。この斜めリアからのバランスも最高。ルーフスポイラーの必要性など全く感じない、プレーンかつクリーンなこのスタイルこそ “5ドアハッチバックの基本形” と言えるのではないだろうか。


どんどん古くなっていくが、もう少し金に余裕が出来たらいつか買って乗ってみたい。VR6は燃費等不経済な感じがするので、GTIか普通のCLi辺りが良いなぁ…。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
VW・ゴルフ CLi [FF/4AT] ('92.4~'98.8)
全長4020mm×全幅1695mm×全高1435mm ホイールベース2475mm 車両重量1130kg
1780cc(91ps/14.5kgm)  10モード燃費10.4km/L  車両価格233万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関連情報URL : https://bit.ly/2HBEfVD
ブログ一覧 | 車 - 私の好きな車 | クルマ
Posted at 2005/02/22 23:22:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ゴルフ GTI について。 From [ はんなりと.. ] 2005年5月19日 05:59
まぁ詳しくは関連URLを参照願いたいんですが、どの記事を読んでも 「初代GTI の革新性を追求」 とか、GTI の特別性と初代への初心帰りを強調していますね。 果たして本当にそうなんでしょうか。俺に ...
ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

雨の海
F355Jさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2008年3月31日 22:11
はじめまして。こんばんは。golf3…そこまでお金のかかる車じゃないですよ。

ぜひG3仲間になりましょう。
コメントへの返答
2008年4月1日 0:11
SHU.Tさん、始めまして^^ コメントどうもです^^

本当ですか? カービュー掲示板ではすごく故障が多いとか、金食い虫だとか書いてあったのですが...。
2008年4月3日 21:34
こちらこそ突然お邪魔しまして恐縮です。
確かにカービュー掲示板ではすごく故障が多いとか、金食い虫だとか書いてありますね...(汗)。

しかし、壊れるところはG3に関しては決まっています。部品も大した金額もかかりませんし、割と国産のパーツ流用も出来たりするんで案外楽しい車弄りが出来るのではないかと思います。私も94年式のG3GTIに乗っていますがPWのレギュレーターやイグニションコイルと言った定番部品が故障したくらいです。(勿論、オイル等の交換は欠かせませんし、ガソリンはハイオクオンリーですけどね・・・)

あ、そうそうVR6はATオンリーの設定なんで燃費等不経済な感じがしますがMT乗せ換えによりある程度解消できます。私のはGTIなんでそこそこ経済的ですが、マフラー等交換することにより燃費は悪くなってしまいますが街乗りでリッター8キロほどなんで我慢の出来る範囲です。普通のGLI・CLiはその走りに不満が出るかもしれません。

コメントへの返答
2008年4月4日 2:57
いえいえ^^

そうですか...しかし私はメカに疎く、セルフメンテとか出来ないので、どうなんでしょう...パーツを入手して、あとはディーラーにやってもらえば良いんでしょうかね...^^;

都内にいる以上は、スポーツカー以外ならMTに乗る気はないので、VR6は無しですね...そうですか、CLi/GLiは走りに不満が出るかもですか...でもGTIにMTでカリカリと乗るようなタチでもないですから、もし乗るとすればCLi/GLi以外はちょっと考えにくいんですよね...^^;

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation