• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月06日

【気になる1台】マツダ・カペラワゴン SXスポルトⅡ

【気になる1台】マツダ・カペラワゴン SXスポルトⅡ 私はやはり “ツダっ子” なのか、マツダの少し前の車に好きな車が多い。なので、これから何回かに分けて皆さんに御紹介していこうと思う。

地味な存在だったカペゴンにも『スポルト』が存在していた。アルミを標準装備していてなかなか格好いい。

ファミリア S-ワゴンと同じく、後部座席のスライド&リクライニング、座面着脱、助手席の前倒し(スペースアップシート)が可能となっている。

昨今のぐねぐねこねくり回したようなフォルムより、こういうベーシックなフォルムが好きですね私は…(´∀`)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ・カペラワゴン SXスポルトⅡ [FF/4AT] ('01.12~'02.8)
全長4675mm×全幅1695mm×全高1510mm ホイールベース2670mm 車両重量1340kg
1991cc(170ps/18.4kgm)  10/15モード燃費12.0km/L  車両価格199.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
Posted at 2005/03/06 09:33:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2005年3月6日 16:42
Sワゴン買う時、MAZDAでこれの丸フォグの付いたタイプがあって、それに惚れて嫁さんにお勧めしたのですが、、、でかいのはいらない、、、この一言で却下(笑
良さげで長くのれそうな(良くも悪くもマツダっぽい?)いい車だったように思いますねぇ。

アテンザはヨーロッパ仕様のテールレンズなら、かなり好きですが、、、。
コメントへの返答
2005年3月6日 20:37
こんにちは^^

以前TBSでやってた「未来日記」の「三人のクリスマス」って回で、これの赤いのが出てきて「おっカッコイイじゃん」って思った記憶があります。若いカップルがスキーに行くというシチュエーションで使われていたんですが、とてもよく似合っていました^^

カペラワゴンは、この1つ前の型もなかなかいいですね。「クルージング」なんて、うちのビーグルと同じ匂いを感じて惹かれるものがあります^^
2005年3月26日 15:41
元オーナーです
地味な車を取り上げていただいてありがとうございます

私の乗っていたのはのおしょうゆ顔の前期型
ペンタグリルの後期型より端整なフォルムに合っていたと思っています。
意外と視点が高く見切りがよいとか後席の広さとか乗って見ないとわからない美点がけっこうありました
運転する楽しさとかはあまりないけど使いやすくてトラブルの少ないいい車でした

コメントへの返答
2005年3月26日 18:34
こんにちは^^

そうですよね、その車の良さも悪さも、やっぱ乗ってみないとわからないもんですよね^^

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation