• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月19日

【今日のニアミス】ファミリア スポルト(BF型)

【今日のニアミス】ファミリア スポルト(BF型) 「スポルト20」ではありません。'85年7月に発売された、BF型ファミリア('85年~'89年)の特別限定車、「スポルト」です。
'85年1月デビューのBF型ファミリアに、「FFファミリア生産200万台記念特別仕様車」として発売されたのが、この「スポルト」。1.5Lの「XG」をベースに、前後スポイラーやカラードドアミラー等「XG-R」と同等の外装、イタルボランテのステアリング、サンルーフなどが奢られた特別モデル。
ちなみに翌'86年7月、レギュラーモデルとして、1.6L DOHCエンジンを載せた「スポルト16」が発売された(7ヶ月後のマイチェンで消滅)。

BFファミリアは私の永遠の憧れ。いま見てもそのバランスの良いハッチバックスタイルは、古さを感じさせない。今はどのコンパクトカーも背が高くなり、5ドアのみで3ドアは無く、「ハッチバック」と呼びたくなる車は激減した。いつの日かまた、このファミリアのような「THE ハッチバック」と呼べるような車が、巷に溢れる日は来るのだろうか....いや、来て欲しい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ ファミリア 3ドアハッチバック スポルト [FF/5MT] ('85.7)
全長3990mm×全幅1645mm×全高1390mm ホイールベース2400mm 車両重量900kg
1490cc(85ps/12.3kgm)※グロス  10モード燃費15.4km/L  車両価格122.3万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - 今日のニアミス | クルマ
Posted at 2006/01/20 04:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2006年1月20日 9:06
BFの話になると出てくるボキです。1
あったねー、スポルト。こうやって仕様を見てるとボキが乗ってたGTより装備がいいねぇ。(^-^;)
うちのにはパワーウィンドウや電動ドアミラーなんて付いてなかったからなぁ。
コメントへの返答
2006年1月20日 20:29
そうなんですよね~...これ、XGベースなのに装備や外装はほぼXG-Rと同等だったみたいなんです。XG-Rは、4WDでいう「GT-X」と同等ですからね^^

ところで「ボキ」って昔流行った記憶があるんですが、何かのマンガの主人公が使ってたセリフでしたっけ…?(。。)
2006年1月20日 23:00
『ボキ』はテレビ版の「跳んだカップル』で轟二郎が自分のことをそう呼んでたんですよ。知ってるかなぁ?ボキが小4ぐらいの話なんだけどね。(26年程前)
コメントへの返答
2006年1月21日 1:40
跳んだカップル、轟二郎....多分接点ないかなぁ^^; でも「ボキ」っていうのは知ってる....多分、ガキの頃どこかで接触したんでしょうね^^
2006年1月27日 21:19
うひゃ~~~!!!!
GT-X 4WD ターボならともかく、スポルト16は珍しいな~~~~!!!よく残ってたもんだ。

この時代のファミリアはとにかく経済的で頑丈というイメージが強いです。

私が高校の時に同級生がRX-7の脚代わりに乗ってたディーゼル・セダン。
何だかんだ言いながら結局卒業後も長く乗ってたな~~(^^)
コメントへの返答
2006年1月28日 14:02
たれぱさん、どうも^^
GT-Xすら、都内では全く見ませんよ^^ ほんと貴重ですよね。

ファミリアは例のBD、このBFは元より、後のBGなんかも各BBS等見てると、いまだに根強い人気があるみたいですね^^ ハッチバックの「GT-X(GT-R)」、アスティナ、セダンも「今見てもカッコイイ」という意見を散見しました。

ホント、こんなにも皆に愛されたファミリアを、どうしてあっさりと消滅させたんかなぁ....つかアクセラ、大きすぎ...._| ̄|○
2006年1月27日 21:22
間違った(^^;)スポルトの1.5ですか(^^;)

なおさら貴重だな~~~~・・・・。

因みにここ3年位前までこの型はマツダ・サウス・アフリカで生産されてました。
コメントへの返答
2006年1月28日 14:08
そうなんス。これレギュラーモデルになった「スポルト16」の1年前に特別限定車として出た1.5 XGベースの「スポルト」らしいんです^^ 右テール内側にある「1.5」のバッジで区別が付けられます。エンジンは70psしかないのに、外装が1.5ターボ(ネット100ps)の「XG-R」と同等という、何とも「狼の皮を被った羊」的なモデル....(笑)

へ~、南アじゃ三年前まで造られてたんですか~^^ しっかしたれぱさん、一体どこでそんな情報を....お仕事関係かな?^^

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation