• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月10日

ティーダの格好悪さと、今の日産デザインについて。

ティーダの格好悪さと、今の日産デザインについて。 日産・ティーダのデザインが嫌いだ。

最近道でニアミスする機会が増えてきたが、すれ違う度に 「格好悪いなぁ」 と思う。

どうしてか。

この車、斜め前から見た時に全くハッチバックに見えない。“ハッチバックの定型” から大きく外れており、しかもあらゆるラインに繋がりがなく、全体的な調和が取れていない。

一つ一つ見ていくと、縁から一段空けて “タンコブ” のように盛り上がったボンネット。前から見るとまるでミニバンのような、立ち過ぎでデカすぎな頭。なだらかなカーブから突然 “ズバッと” 切り立ったサイドウィンドウグラフィック。ランプのとこだけボコッと出っ張ったケツのライン、どれもこれもすべてバランスが悪い。

ファミリアで育ち、ゴルフに憧れ、シビックシャトルに乗っている私が日産・ティーダを気にならない筈がなく、'03年のモーターショーに出品された『C-NOTE』の頃から追い続け、期待していた。それだけに、出てからの落胆は大きかった。どうして “正統派” の格好いいハッチバックを出してくれないのだろう…。

思うに最近の日産車で 「格好いいな」 と思える車が一つもない。強いて挙げればウイングロードは今でも結構好きだが、これは基本デザインは例の “ヒゲの” 中村史郎氏がデザイン本部長に就任する前にデザインされたものである。

中村史郎氏は、カルロス・ゴーンにスカウトされる形で'99年に日産に入り、'00年にデザイン本部長に就任したそうだ。'01年初頭に出た現行プリメーラ辺りから、氏の声が掛かっているらしい。
なるほどでは、そのプリメーラ以降の日産の新車をちょっと挙げてみよう。

プリメーラスカイラインステージアマーチエルグランドフェアレディZキューブスカイラインクーペティアナプレサージュムラーノティーダティーダラティオフーガラフェスタノート

氏が本部長に就任してから、これだけの新車が発売された。この中で私がデザインに好感を抱いている車は、キューブとスカイラインクーペのみ。あとはどれもこれも好きになれない。Y34型セドグロはとても好きだったが、フーガは180度違うデザインになってしまった。昨年秋に発表され順次発売された例の6車種は、どれ一つとして私の感性に響いてこなかった。

私はメーカーの好き嫌いはなく、とにかく 「格好いい」 と思った車を好きになるが、中村史郎氏がデザイン本部長の椅子に座っている限り、日産車を好きになることはあまり無さそうだ。
ブログ一覧 | 車 - 狩猟犬はこう思う | クルマ
Posted at 2005/03/10 02:53:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2005年3月10日 10:05
プリメーラ以降のデザインで気になるところ、、、それはクォリティ感が足らない事。

デザイナーがおもいきってやれた車と、しがらみや制約に負けた車など、いろいろあるのですが、どれもおしなべてもうひといきのクォリティが足らないと思うのです。
内装も同じ。
テーマは悪くないものの、そのテーマと品質感がマッチできていない。
低価格車はそれなりのカジュアルさで悪くない印象ですが、高価格車でも、あまり代わり映えしない雰囲気です(もちろんそれなりの品質アップはされてるようですが)。
これは精度や高級素材うんぬんというより、デザインテイストの荒さ(未完成さ)から来るものだと思います。
ただ、今後には期待したいですね。
従来の日産にあった、妙な「振り戻し」がなければ、それなりに期待できると思います。
まだまだ改革途中の日産ですから。
コメントへの返答
2005年3月10日 13:54
こんにちは^^

日産は確かに黒字回復したけど、販売売上は実はあまり伸びていないという話をどこかで見た記憶があります。
今は「ゴーン改革」と世間でもてはやされていますが、今の日産デザインにあまり共感できない私は、日産の行く末を案じますね。
ゴーンがもうすぐ去りますが、その時こそが、日産の本当の正念場なのではないでしょうか。
2005年3月10日 11:25
お誘いどもです、パールムーンです♪

個人的には日産のデザインは悪くはないんですが、アクがないのでいまいちインパクトに欠けるかなと・・・
ワクワクする感覚が薄いデザインが多いかなと( ´Д`)

ま、スカイラインクーペは美しいと思いますけどね♪
コメントへの返答
2005年3月10日 13:45
こんにちは^^

お誘い受けてくださってどうもです。これからよろしくです^^

「アク」ですかぁ..プリメーラとかムラーノとか、私は逆にアクが強すぎて引いてしまいますねぇ..('A`)
どうも、中村史郎氏とは相性が合わないみたいでつ..υ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation