• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月20日

ルーフレールの魔力。

ルーフレールの魔力。 ルーフレールが付いているだけで、カッコ良さがアップするんですよ、ほんとに。えぇもちろんセダンとかじゃなくて、ステーションワゴンやSUVの話ですけれども。

このアテンザワゴンも、標準車だと 「なんだか薄っぺらいな~」 と思ってたのに、欧州向けのルーフレール付きだと 「おっ、カッコいいじゃん」 って。うちのシャトルもそう。ルーフレールのない 『55X』 とかには何故か心惹かれない。あとはエスクードやパジェロイオ、HR-Vなんかもそう。

空前の “RV車ブーム” に湧いた90年代なんかは 「ルーフレールを付けりゃ何でも売れる」 という迷信みたいなものがあって、ステーションワゴンやSUVには漏れなくルーフレールが付いていたけど、高速での風切り音や立駐への入庫、洗車が困難などの諸問題や 「スタイリッシュさ」 を追い求めるデザイナーたちの思惑なんかもあって、最近はダイレクトタイプのものを装着する車種が増えてきちゃった。

でも私は、高速でルーフレールの風切り音が車内まで聞こえてきたことはないし、洗車で特に苦とも思わないし、うちのシャトルはルーフレールあっても立駐に入るので、やっぱりルーフレールがあった方が見た目のバランス的に断然カッコいいと思っている。

“絶滅” して欲しくないなぁ…。

そういや、うちのシャトルの説明書に 「このルーフレールは “装飾品” ですので、重い物等は載せないでください」 と書いてあってズッコケました。ルーフボックス積んでるシャトル、何度も見たことありますけど....(笑)
ブログ一覧 | 車 - 狩猟犬はこう思う | クルマ
Posted at 2005/03/20 23:47:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2005年3月21日 9:16
ああああれが「装飾品」だったなんて!!
初めて知りました!すごい「なんちゃって」ぶりです。
補強とかされてないってことですか?

結構積みまくりのシャトル、走ってますがなにか?
(((( ゜Д゜)))
コメントへの返答
2005年3月21日 14:25
こんにちは^^

補強..持って揺らすと僅かにカタカタいいますからね (笑) まぁルーフボックスぐらいは問題ない感じがしますが..^^;
2005年3月21日 11:59
RVRのマニュアルにも「装飾品」って書いてありますね。まぁ、僕のには付いてませんけど。(⌒o⌒;A
コメントへの返答
2005年3月21日 14:25
おっ、RVRもそうですか^^
2005年3月21日 15:04
装飾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--;)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation