• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月25日

「新車情報 2005」 -日産 ノートの巻- ~試乗編~

「新車情報 2005」 -日産 ノートの巻- ~試乗編~ 新車情報も今回を含めてあと6回。今回は日産の新しい小型車、ノートです。
テーマは 『コンパクトカーの新しいページにワクワク』。

●概要
ノートはマーチ・キューブ・ティーダに続く日産第4のコンパクトカーであり、ティーダの車台を流用しつつ、さらに小型に仕上げたヤングファミリー向けの車である。
アピールポイントは3つ。
① 新エンジン&CVT&上質な足回りによるしっかりとした走り。
② たっぷりとしたサイズのリアシートによる、快適な室内空間。
③ 後席使用時でもしっかりした容量を誇る二段マルチトランク。
となっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・ノート 15RX [FF/CVT] ('05.1~)
全長3990mm×全幅1690mm×全高1535mm ホイールベース2600mm 車両重量1090kg
1498cc(109ps/15.1kgm)  10/15モード18.2km/L  本体価格156.4万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●試乗(米村太刀夫氏)
~高速編~
米村さん好みの車なのか、非常に評価が高かったです。
まず走りに関して、直進安定性が高く、道路の継ぎ目やレーンチェンジでもブレがない。そして乗り心地も非常に良いらしく、プジョーでもないのに “猫足” という言葉まで持ち出して褒めていました。
室内に関しては、エンジンの透過音がよく抑えられており、「ひょっとするとティーダ以上に静かかも」 とも。またリアシートがとても良く、高齢者でも満足を得られるのではないか、と褒めていました。
また、私もカレストで乗った時に思ったんですが、ベルトラインが低く、視界が非常に良いということを仰っていました。そしてここでも 「高齢者に良いのでは」 と(笑) どうも米村さんがノートに抱くイメージは、“ヤングファミリー” ではなく “高齢者” のようです。
そして唯一の不満は、「メーター径が小さく見づらい」 ということでした。

~いつもの山坂道編~
ここでもやはり、“猫足”、“フランス車風” という言葉を使ってます。「柔らかいのに、ロールが良く抑えられている」、「電動パワステも違和感がない」、「ボディの剛性感も高い」。

う~ん..なんだか褒めてばっかりで、つまらないレポートですねぇ..。“評論家”なのだからヨイショするばかりでなく、厳しい批評眼を持ってしっかり論評して欲しいもんですが..。

※燃費14.1km/l (メーカー値18.2km/l) 騒音67dB (100km/h 走行時)
ブログ一覧 | 車 - ありがとう三本さん | クルマ
Posted at 2005/03/25 04:28:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

道の駅in長野
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation