• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月29日

- トラブルメイカー -

- トラブルメイカー - ご存知の方も多いとは思いますが、ここ2~3日、このみんカラ上で “騒ぎ” を起こしているある方について。

初めてその方のページを見た時、正直もの凄い違和感を覚えました。しかし、「まぁいろんな人がいて当然だよね」 と思い “我関せず” を決め込んだのですが、その後の “騒動” の顛末を見ると、違和感を覚えた方は私以外にも複数おられたようで…。

本日に至っては、「みんカラ管理人によって削除」⇒「復活」⇒「再び削除」 を繰り返されているようで…。素早く削除する管理人も凄いなぁと思いますが、懲りずへこたれず復活を遂げるその方の精神力も、やはり凄いなぁと…。

とりあえず、私の個人的意見としては 「来る場所が違うのでは?」 ってところでしょうか。
自分のことをアピールしたいのなら、それに相応しい場所が他にあると思うのです。
ブログ一覧 | みんカラ | パソコン/インターネット
Posted at 2005/03/29 00:13:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2005年3月29日 0:18
こんばんわ。
ホント、全く同感です(汗)
いかにもPV狙い的なあのネタ、正直ホント腹が立ってきます。
ここの管理人様を敵に回すとは、かなりのツワモノ…
痛い目に遭わなければいいのですが…

出身地が同じ県なので余計恥ずかしい…(泣
コメントへの返答
2005年3月29日 1:38
こんにちは^^

庇護する人が大勢な中、匿名ではなくID付きで非難のコメントを書き込んだ人の勇気に、私は敬意を表したいですね。
「みんなのカーライフ」 内で、あのブログ内容でも、庇護する人があんなに大勢いた。「世の中にはいろんな人がいる」 ということを、改めて実感した次第です。
2005年3月29日 0:59
あやや、そんな人がいるのね。全然知らなかった。(⌒o⌒;A
ほとんど目立たないようにソコソコやってると、変な人にも引っかからないけど、広がりもなくってねぇ・・・。いーんだかわりーんだか・・・。
コメントへの返答
2005年3月29日 1:41
こんにちは^^

私も対人キャパがあんまり大きくないので (笑)、こぢんまりとやっているのですが、やはりランキング上位の方とか、お友達が100人200人いて短ブログでもコメント20とか貰ってる方には、正直ジェラシーを抱いてしまうのが事実です (笑)

結局ネット社会に於いても、現実社会とおんなじ..非日常的な世界を、ネット上に求めているんですけどね..
2005年3月29日 3:06
主題は、3行以内に纏める。
漫画でもそうだけど長い台詞や、台詞での説明は、
基本的にXとされています。
論文みたいなもの(パーツレビューとか)でなければ、
いかに読みやすく、読み手に読ませるか、コレがポイントだとおもいます。
なので漏れは、なるべく3行を基本に若干かざりをいれても
最初の三行で内容を伝えられるよう意識しています。

論文の基本もそうですが、文章の贅肉は、落とせる部分は、
落としたほうが、読んで貰いやすい論文になります。
コメントへの返答
2005年3月29日 3:48
こんにちは^^

意味がよくわかんないけど、ダメ出しですか? (笑)
2005年3月29日 14:33
いえいえ、
>やはりランキング上位の方とか、お友達が100人200人いて短ブログで>もコメント20とか貰ってる方には、正直ジェラシーを抱いてしまうの>が事実です (笑)

とのコメントに漏れも短ブログですよね
なので、短くても考えてるんだよーって言いたかった。
駄目だしでは、ないですw長いのが駄目と言ってるわけでもなく。
短い文にも結構かんがえて短くしてるのもあるってことで、
誤解させてすまん。
まあたしかにブログの主題のみたいに、なんてことは、無い写真のみ?
でチャットみたいな文章でも稼いでるのいますよね。
だから、コメントは、間違ってるとはいえないですが、
短いから手抜きってことでは、ないですよーといいたかたった。

それと漏れは、基本的に3行以上の文章がよめません。
今回の返信は、非常にわかりやすかったですw

えとそれと漏れ良く主語が抜けますので、読解力を求める
文章かいてしまいますがよろしく!!!

ってだめだな・・・でなおしてきま

コメントへの返答
2005年3月29日 18:08
こんにちは^^

あぁ、でかつさんへのレスにレスくれてたんだねw
う~ん..別に 「短いから手抜き」 みたいに責めるニュアンスでなくて、なんつーか、短い文でレスいっぱい貰ってる人を見ちゃうと、時間かけて書いたのにレス2~3コとかいう自分のブログがアホらしく思えたりするってゆーか、まぁ “隣の芝生は青く見える“ って話ですw

お友達が多い人がいっぱいレス貰えるって構図は、分かってはいるんだけどね。とうがねさんみたいに、ただ多いだけじゃなくてちゃんとみんなに支持受けてる人が1位になるって構図も分かってるし。

だからね、俺なんかから見ると、とうがねさんはスターなんだよw こうしてやり取りしてると、まるでアイドルの握手会で会話してるような錯覚に襲われるw

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation