• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月15日

【NEWモデル】三菱 i (アイ) ~なんとも微妙な..~

【NEWモデル】三菱 i (アイ) ~なんとも微妙な..~ 発表当時多忙を極めていたので、今更ながら「i」の情報をwebで拾い読んでいる。
「カッコ悪い」とは言わない。いや、どちらかと言えば「カッコいい」と思う。けれど、見た目だけで「欲しい!!」と思うほどではない。
見た目はまぁ好き好きだが、この車の焦点は、何と言ってもその独自のミッドシップレイアウトによる他車にはない走行感覚や、室内空間の独自性にあるのだろうと思う。実際に中に乗ってみて「おぉ~」というサプライズがあるのかもしれない。それに関しては、4月いっぱいまで三菱レンタカーで割引キャンペーンをやっているようなので、家からちと遠いのだが、近々借りて乗ってみようかと思っている。

気になる点が一つ。運転席周りのレイアウトの、工夫の無さだ。

写真の通り、昔ながらのハンド式パーキングブレーキにフロアシフト。ベンチシートでもなけりゃウォークスルーでもない。これは利便性重視の軽市場では、あまりに古びたレイアウト....。ミッドシップなら、別にフロントから駆動力を後輪に伝えるドライブシャフトもない訳だし、もう少し工夫できなかったのだろうか....。収納も、左に見えるカップホルダーと、その左にある足元のちょっとしたトレイだけ....。しかもこのトレイが非常に浅く、ちょっとしたカーブですぐに飛び出してしまうらしく、webCGのインプレでは「危ない」と書かれていた。ちょっと信じられないような工夫の無さである。

うちのシャトルも運転席周りの収納が無いに等しく、辟易させられることがよくある。例えば小腹が空いた時、カロリーメイト片手に運転する時など、置き場がなく困る。仕方なく助手席に置いて、ちょっと強めのブレーキでフロアマットへズドン....といった経験もある。運転席周りの収納にうるさくなったのは、そのためだ。

外見の新しさ、可愛さといったものは、得てしてすぐに飽きてしまったりするものである。見た目に釣られて買ったは良いものの、こうしたきめ細やかな配慮の足りなさに、嫌気が差してしまうのではないか....という気もする。“大きなこと” に囚われ過ぎて、“小さなこと” が疎かになってやしないか....そう思った次第である。
ブログ一覧 | 車 - NEWモデル | クルマ
Posted at 2006/03/15 23:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年3月16日 13:06
ども(・ε・)

個人的にはこの手のレイアウトは好きです♪w
フロアシフトにハンド式パーキング・・・(・∀・)イイ
特に軽にありがちな異様に長いフロアシフトじゃないトコがステキ♪w
まあ収納は無いよりはあった方がいいですが・・・
こんな意見は今や超少数でしょうな(´∀`;)

新車で軽買うならコイツが一番ですね!
コメントへの返答
2006年3月16日 17:37
パールさんはリンク先記事でも同じこと仰っていますたな(笑)相当こだわりをお持ちのようで....。

俺もね、スポーツカーやホットハッチとかなら、サイドブレーキ&フロアシフトに何の疑問も抱かないけど、「i」はハイトワゴンだからねぇ....^^;

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation