• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月15日

携帯電子機器たち 「何のために買うのか?」

携帯電子機器たち 「何のために買うのか?」 ずいぶんと便利になったな~と思うと同時に、「これらの物が、本当に必要なのだろうか?」 という疑問も抱く。私が青春時代を過ごした頃は、こんな物はすべてなかったのだ。今でもなきゃないで、別段生活に支障はないのだろう、多分。新しい物に目がないことや、隣の芝生が青く見えてしまう性格など、これらの製品を買ってしまった要因は様々あると思う。

「自己満足」 や 「自己確認」 という要素も大きいかもしれない。iPodを所有することで 「俺は音楽が好きだ」 という自己確認が得られ、デジカメを所有することで 「俺は写真に興味がある」 という自己満足が得られ、電子辞書を所有することで 「俺は知的好奇心が強いんだ」 という自己満足が得られる。 洗濯機や冷蔵庫のような日常電化製品と違い、これらの電子機器はそういった要素の方がむしろ大きいように思う。先にも書いたが、なきゃないで、別に生活に困る訳ではない。

金額の差はあれど、それは車やマイホームにも通じるものがあるのかもしれない。都市部なら車が無くても生活は出来るし、家だって、とりあえず雨風が凌げて寝れさえすれば、ボロアパートでも生活は出来る。ただ、それでは自己満足や自己確認が、充分に得られない。

「自尊心を満たす」 といった要素も、加えた方が良いのかもしれない。

出掛ける時、ジーンズのポケットに携帯を入れ、iPodを入れ、デジカメを入れ、..あー面倒くさいし邪魔くさい。なきゃないで欲しくなるもんだが、あればあったでそれに囚われてしまい、鬱陶しかったりもする。週に一度くらい、これらの機器を一切持たずに外出してみるのも良いかもしれない。

「隣の芝生~」 という心理は、家電製品の普及過程においては欠かすことが出来ない要素だと思うが、今期は 「マーケティング論」 の講義を取ったので、そういったことも勉強できるかもしれない。何か学ぶことがあれば、今度はもう少しまとまった形で記事を書くことにします。。(笑)
ブログ一覧 | 我思う、故に我あり | その他
Posted at 2005/04/15 07:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

微増
ふじっこパパさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2005年4月16日 4:05
私は一時期,ノートPC・携帯電話・PDA・HDオーディオ(gigabeat)・電子辞書がカバンの中に入っていました。(つい数ケ月前のことです)電車でそれらを広げている自分があまりに情けなくて最近は減らしています^^;(強烈な「ばかじゃないの?」的視線をくらった気がしましたよ)
似たような人がいるとなんかほっとします・・・。
コメントへの返答
2005年4月16日 18:42
コメントどうもです^^

う~ん..電車内での視線は、仕事で使用しているのなら、全く気にする必要ないと思いますよ^^; それよりも、携帯ゲームやってる若者の方が、よっぽど馬鹿に見えますからね..「移動中もゲームせにゃ気が済まんほど、己はゲーム中毒なんか !? 」と思います。

若者の言動が目に付くようになっちゃ、もうジジイですわ (笑)
2005年4月17日 0:19
おたがい微妙な年齢ですからね(笑)

でも結構同じ年代とか上(?)の年代が電車でPSPやってますよ。そういう意味では複雑な心境かも~

そんな私もGran TurismoがPSPで出てしまったらかなり買ってしまいそうで危険ですよ~SONYはclie撤退したので次はPSPにPDA入れてくるんじゃないかくらい思ってしまっていますし^^;
コメントへの返答
2005年4月17日 0:41
う~ん..こないだの「WBS」でも、ソニーがいまPSPに力を入れているというニュースをやっていましたね。内容は忘れてしまいましたが..テレビ電話だったっけ… ?? (。 。 )

俺は電車内で携帯ゲームやってる人とか、自転車乗りながら携帯メール打ってる人とか、ダメですね。頭悪そうにしか見えません (笑)
例えば電車に乗ってる時、せっかくの何にも囚われない時間なんだから、考え事をしたって良いし、外の景色を見るのも良いと思うんです。移動中くらいは、電子機器に囚われるのをやめたら ? と思ってしまいます。自転車も同様で、まずとても危険だということは当然ですが、メールなんかより、街並みに目を...ってすいません、完全に説教オヤジモードですね..(爆)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation