• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月26日

最後のドライブ。

最後のドライブ。 今日(木曜)、ホンダにシャトルを引き取ってもらいに行ってきます。 という訳で、昨夜は晴海周辺と、首都高で横浜方面へ“最後のドライブ”をしてきました。

晴海周辺の、ゆりかもめ延伸に伴い先月開通した『臨海部広域幹線道路』は二度目の走行でしたが、道幅が広くゆったりとしており、通行量も少なく、又、お台場の観覧車やレインボーブリッジ、高層ビル群等の臨海副都心の夜景が見渡せる、本当に素晴らしい道路です。正にカップルのデートなどに打って付け(笑) もう当分走れないだろうけど、最後にこの道路を走ることが出来、本当に良かったと思います。

湾岸線から横浜を通り、横羽線(1号)での帰り、平和島PAでこの写真を撮ろうとしていたら、右隣に停まっていたアトレーワゴンの兄ちゃんが車から出てきて、「珍しい車っすね~」と話し掛けてきました。なんでも、車中泊が大好きらしく、僅か20分の自宅からわざわざここに来て、車中泊をしている最中なんだとか^^ このシャトルの思い出話やアトレーワゴンの話、最近の国産車についてなど、30分くらい色んな話をしました。おかげで写真撮影に集中できなかったけど(笑) PAを出た後、「あぁ...きっと神様が、シャトルの思い出話ができるように彼と出会わせてくれたのかな...」なんて思いました。

今は車内やらラゲッジにあった荷物で、部屋が大変なことになってます(笑) 今日の夜、シャトルを引き取ってもらう為、ホンダに行ってきます。昨日話を伺ったところ、中古市場に出回る可能性は皆無だそうで、このシャトルは廃車...つまり、「死ぬ」ことになるそうです。

7年間分の思い出はあまりに多すぎて、短文ではとても言い表せない.....でも一つだけ言えることは、このシャトルは死んでも、ボクは生き続けるということ。

シャトルとの思い出は、大切な宝物。その宝を胸に、明日からも力強く生きていこう....今はそんな風に思っています。 『ボロは着てても心は錦』...ですよね^^
ブログ一覧 | 車 - 狩猟犬のカーライフ | クルマ
Posted at 2006/04/27 07:03:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は⑩。
.ξさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2006年4月27日 12:51
とうとうお別れですか・・・
寂しくなりますのぉ(>Д<)

これからしばらくは足のない生活するんでしたっけ??
コメントへの返答
2006年4月28日 0:29
こんばんわ^^

はい、「足のない生活」でございます..まぁ都内なので不便ではないですし、チャリがあれば近所の買い物には事欠きませんから^^;
2006年4月27日 13:02
なんか寂しくなりますね。。。
またシャトルのように愛情を注いであげられるクルマに出会って下さいね。

でもなかなか、その時の気持ちがありますからねぇ。ボクはどうしても前車のおんぼろBGレガシィの時とは違い、今のクルマの事がそんなに好きになれません。「あの時は~」なんて思っちゃいます。後ろ向きですかねぇw
コメントへの返答
2006年4月28日 0:33
こんばんわ^^

そうですね....また良い車に出会えると良いですよね。まぁ今の新車を見る限り、あまり期待できそうにありませんが....このままだと、中古に走るより仕方ないでしょうね(笑)

そうですか、BPよりBGの方が良かったんですね^^ まぁ人対人と同じように、人対車にも「相性」があるでしょうし、仕方ないんじゃないですか?^^ 後ろ向きと言うか、いっそのことBPを売って、またBGに乗るというのはどうでしょうか?^^
2006年4月27日 23:39
愛車との別れはさびしい限りですね・・・。

シャトルは廃車となって「死ぬ」事となっても、狩猟犬さんが今後シャトルとの色々な思い出を忘れずにいる限り、狩猟犬さんの心の中に彼(彼女?)はずっと「生きて」いくのではないかな・・・と思います。。


コメントへの返答
2006年4月28日 0:59
こんばんわ^^

確かに寂しいですね....もこさんのインテは新しいので、別れはまだまだ先でしょうか。インテもシャトル同様、生産中止だそうで、きっと別れの時は、感慨ひとしおなんじゃないでしょうか。 いや....中にはドライな方もいるでしょうけど、なんか、みんカラに登録してる人達には、愛車との別れを寂しがる人達であって欲しい....みたいな思いがありますね。だって、みんカラに登録してる人達は、皆『車好き』だと思うから^^

愛車との別れは、愛する恋人との別れに似ていますね。過去最も愛した元カノと別れて4年になりますが、もうほとんど顔も、表情も、仕草も、言葉も思い出せない。このシャトルの記憶も、きっと4年も経てば、ほとんど思い出せなくなるのかもしれません。『忘却の彼方』ってヤツですね。でも写真を見返すことで、忘却度合いは減少するかもしれないですね。

あまり過去に囚われる人間も嫌ですが(笑)、たくさん写真を撮ってあるので、浸りたい時いつでも想い出に浸れます^^
2006年4月28日 0:51
最後のドライブは何処か切なさが募りますよね。思い出が詰まっていればいるほどに。

それにしても、これだけクルマの性能が向上した御時勢ですから、何が何でも廃車にしなくても…と思います。旧車に対する行政の姿勢と相まって何処か腑に落ちません。

ただ1つ言えるのは、狩猟犬さんがユーザーだったシャトルビーグルは幸せだった…それは確かでしょうね。
コメントへの返答
2006年4月28日 1:19
こんばんわ^^

ちと(かなり?)センチなブログだったので、クールな印象のある聖ジェームズさんは反感を抱かれるのでは?と思っていました。コメ下さってとても嬉しいです^^

以前『ガイアの夜明け』で、ボロボロのポンコツ国産車が、中東や東南アジアなどに輸出され、中古市場で売買され乗られているという話を観ていたので、このシャトルも、ひょっとするとそういう可能性が残されているかな?と思っていました。しかし、そうなるためには、ガリバーやアップル等の買取専門店へ持ち込まなければならないのかもしれませんね。

今日まで何の不調も無く、ブンブン走っていた車が、1ヶ月後には「鉄くず」となるという事実。確かに少し....と言うか、かなり勿体ない感じがします。しかし、排気ガスは汚いですし、エアバッグもABSも衝突安全ボディも持たない、おまけに『人間なぎ倒しバー』の付いた危険な車であることもまた事実です。少なくとも日本においては、もうあの車が生きられる時代じゃないことも事実なのだろうと思います。

そう考えれば、「時代遅れ」のアイツの、最後のオーナーとして、アイツをしっかりと看取ることが出来たのではないか....と思います。聖ジェームズさんが仰る通り、「幸せだった」とアイツが思ってくれていたなら、私も本望です^^
2006年4月29日 21:01
最後のドライブ堪能だったようですね♪またいい出会いがあったみたいで・・・!

私にとって前車R33は同じように(というほどでもないかもですが)思い入れの強いクルマでした。廃車になると聞いて想い出のためにエンブレムをはずしたりしましたが,数週間後・・・なにやら書類を出してはくれないかと・・・なんでも買い取り手がついてしまった?(・・;)

1ヶ月ほど前ワインレッドの前期R33が走っていて「あっおんなじのだ~なつかしい~」と思って・・・すれちがったら・・・ん??あのステッカー?あれ?おれの???

一瞬の出来事だったので・・・確信はありませんが・・・どこかで誰かの役に立っているかと思うと妙にうれしかったりします♪

都区内ではクルマなしの人もおおいですよね。ぜひ新たな人生を新たな相棒とともに,埼玉で(?)はじめましょう!
コメントへの返答
2006年4月30日 14:18
こんにちは^^

そうですね....また市場に流れ、新たな買い手がつくのと、廃車になってしまうのとでは、心情的に随分違いますよね。fukaさんのR33は、何年落ちでどのくらいの走行距離だったのでしょう? 俺のシャトルは、11年落ち/14万5千kmなので、日本国内で中古市場に流れる可能性はやはりほぼ0なんじゃないでしょうか。と言うか、任意保険の関係で、1週間中に『一時抹消証明書』が送られてくる算段なんですが、その時に、『廃車』が確定する訳です。そして1ヶ月後に、『完全抹消』です。

> 埼玉で

実は友人にも、「埼玉なんかどう?」って囁かれました(笑)都内は駐車場も高い、渋滞は凄い、おまけに6月からは駐車違反の民間委託が始まり、チョークという猶予時間無しに、一発で違反になるようです。もう最悪ですね。
都内を出ることは間違いないですが、埼玉は....既にほぼ全域走ってしまっているので、「もっと知らない土地に行きたい」という願望がありますからね....う~んどうしたものやら....(´ヘ`;)
2006年4月30日 14:31
こんにちは。GWだってのに原稿かいてますp(.. ;)
とりあえずあと10枚(明後日締切)。今夜にかけて終了させて明るいGWにしたいものです。

>何年落ちでどのくらいの走行距離
10年落ちで98500kmだったように記憶しています。

最初のオーナーが千葉で次に埼玉に流れ,東京で私に拾われたようでした。最初に中古車屋さんで乗ったときには感激したな♪

今でも最初に乗ったコロナエクシヴに,久しぶりに乗ってみたい衝動にかられますよ^^
コメントへの返答
2006年4月30日 16:08
おぉ、それは大変だ....みんカラなど後回しにして、サッサと仕上げちゃいましょう!^^

そうですね....俺も中古屋で初めてこのビーグルに逢いに行った時のこと....店頭に置かれたコイツを、タクシーの窓から見た時の感動は、忘れられません。その後、そいつと7年間を共にすることになった訳です....そして、そいつは廃車処分され、粉々になる訳です。

思い出というのは、いつも美しいですね。「思い出」に変わった途端に、嫌な記憶が薄れ始め、良い思い出が強調され始めます。

何年か経った時、私の中での『シビックシャトル ビーグル』の記憶は、一体どのようなものになっているのでしょうか。「私の頭の中の消しゴム」に、委ねるしかありませんね....。
2006年5月6日 13:08
トレードマークのシャトルとのお別れなんですね。僕もシビックシャトルは大好きです。僕はもうホンダのことは好きでないのですが、この頃は本当に魅力的なクルマを作っていたと思います。僕も数ヶ月このクルマ(7年式のビーグル)を所有していたことがありますが、視界のよさや機能性、ちょうどいいサイズなど相当に好感の持てるクルマだったと思っています。またいつか乗ってみたいとも思っていますが、年式が旧い分だけ、そろそろ最後の期に差し掛かっているかも知れません……
コメントへの返答
2006年5月6日 20:48
そうですか^^ ビーグルを所有していた期間があったのですね^^
この車は確かに旧いです。安全対策技術に関してはほぼ皆無ですし、装備や収納も現代の車と比べるとショボいです。今のホンダで言うと、エアウェイブ辺りが『現代のシビックシャトル』に当て嵌まるかと思います。が、やはりスタイルだけは、シャトルの圧勝(笑)と思っています。いろんなネガがあっても長期間保有したのは、何よりそのボディスタイルが気に入っていたからなんです。

徳大寺さんは、このグランド系シャトルを「背が低くなったというだけで、もうダメ。魅力がなくなった」と片付けていました。私はワンダー系シャトルに乗った事はないけれど、そんなにワンダーシャトルよりグランドシャトルが劣るとは思えません。むしろ走行性能等、向上している部分の方が多いと思うのですが...。

claviaさんは、そういう評論家にはならないでください(笑)徳さんのように、その車が持つ『ポリシー』にこだわり過ぎて、個としてきちんと評価できないような評論家には、ならないで欲しいです。
2006年5月6日 15:05
俺はローレル手放して、死ぬほど後悔してます…。あのとき車検を通すと決断できなかった自分が不甲斐なくて、どうしようもなくなります。それで、罪を償うために(?)あと1年、来年の3月までクルマ買わないことにしました。自分の中では最後のドライブのまま時が止まってしまってるけど、それを無理に動かすこともないかなと思ったのもあって。まあ、C33の分まで愛情注げそうなクルマを見つけたら即決しますけどねwそんな都合よく見つかるわけでもない。
コメントへの返答
2006年5月6日 20:56
狼麗琉さんのC33に対する愛情には負けます(笑)私は、手放した当初は正直淋しさがあったけれど、今は次の愛車に気持ちが向かっているというか、シャトルで学んだポジ/ネガを踏まえ、良い車を探そう!という気持ちになっています。シャトルは当初親父との共同所有だったので、ファミリーカーになりましたが、次は自分専用なので、スポーツカーやジムニーのような、もっとパーソナルな車にしようと思っています。

私はシャトルにネガも感じていたのですが、狼麗琉さんはC33に、ネガ(欠点)を一つも感じておられなかったのでしょうか?

狼麗琉さんは多分年上だと思うのでおこがましいですが、私はあまり過去に囚われ過ぎるのは精神衛生上よろしくない事と思います。気持ちを前向きに持てば、もしかしたらC33に勝る相性の良い車が、見つかるかもしれないじゃないですか^^ C33では維持費等も馬鹿にならないでしょうし、もっと新しい奴で、相性の良い車を探してみましょうよ!^^
2006年5月6日 23:38
そんな、年上だなんて…自分まだ若造ですよw
今は時期的にもあんまり良くないし、マイナス志向というかネガティブになってますが、しばらくして落ち着いたらまた新しいクルマを探したいと思ってます。今は青春の思い出として美化されてるC33だって、これで結構大変でしたから。エアコンもパワーウィンドウも動かなかったので、夏場は疾走する“世界一美しい温室”w
さすがにしんどいので、次はわりと新し目の10年落ち以下かな?と思ってます。本命はC35だけど、やはり高い…。一時期より安くなったとはいえ、やはり高嶺の華です。BMW売っ払って、さらに死ぬほど働けば買えないこともないけど、足車がないのはいろいろ大変ですからね。もう少し安いクルマにするほうがいいのかもしれないけど、趣味車に妥協はしたくない。難しいところです。
コメントへの返答
2006年5月7日 0:48
あぁ、年下だったんですか(笑) ネットってほんと、年齢の概念が実世界に比べ希薄ですからね^^;

ほんと、『五月病』とも言いますし、今は良くない時期ですよね。俺もそうだし、周りでも、もがいてる人が多いです。まぁじきに定着し、安定するのかもしれません。

そうですか..次はC35が狙いなんですね^^ 俺も、妥協はしない方が良いと思いますよ^^ 一生のうち、持てる車なんて限られている訳だし、妥協して買った車など、そう愛せないじゃないですか。まぁ所有する内、段々と愛着が湧いてくる..という事はあるかもしれませんが..。私はみんカラのお友達の方々は、みな愛車に愛情を持っていると信じたいです。というか、そういう人達であって欲しいし、みんカラは車とそういうスタンスで付き合っている人々の集まりだと思っている。なので、狼麗琉さんには、BMを手放してでも、またローレル(或いは同じくらいに愛せる車)に乗ってもらいたいですね^^
2006年5月10日 22:42
ついに現役引退ですか。
私の一年前パルサー手放した時と同じ立場ですね。
>廃車
狩猟犬さんのクルマは良く整備されてるから案外埠頭に並んでるかも知れませんよ(^^;)
ベトナムあたり旅しに行ったら地元ナンバー付けた自分のクルマにバッタリ会ったら嬉しいですね(^^)
コメントへの返答
2006年5月10日 23:53
いやぁ..スルーされちゃったかな?って思ってましたよ(笑) たれぱさんはみんカラで初めてのシャトル仲間さんですし、何か言葉を掛けてもらいたかったです^^ でももう慣れました。俺、センチなようで意外と前向きなのかも...(笑)

前からテレビで、ボロッボロの国産車が中東や東南アジアや朝鮮?などで乗られてるという話を聞いたので、ひょっとすると....って俺も思ったんですが、先日ホンダから、『一時抹消証明書』が送られてきました。それでも海外に流れる可能性って、あるんでしょうかね…?(。。)
完全廃車を示す『完全抹消証明書』は、まだ送られてきていませんが....。
2006年5月11日 9:11
すみません(--;)最近では自分のブログを1週間に一度更新するかしないかの状態なので(--;)
一時抹消ですか。それならどこかに行く可能性はありますね。

クルマ好きでクルマに乗れないのは辛いと思いますが、また乗ってください(やはり狩猟犬さんはちょっと変った中古車になるでしょう。間違いない!)
私も1年間仕事の都合でクルマに乗れなかったのですが非常に辛かったです。出張で帰ってきて自分の愛車に久しぶりに乗った嬉しさったらもう!!!しかし、1年間放置したのでサビが浮き、起こすのに多少金と時間かかりましたが・・・・・(^^;)

コメントへの返答
2006年5月11日 23:27
いえいえ^^
売られる可能性、ありますか?^^

確かに車好きなのに車が無いというのはキツイけど、まぁ車あるとレンタカーとか他の車にあまり乗れないじゃないですか^^ なので、一年くらい(もっと?)は、いろんな車に乗ってみる事にしますよ^^

>やはり狩猟犬さんはちょっと変った中古車になるでしょう。間違いない!

やっぱ、同じビーグルを選んだたれぱさんは、俺の趣味をよく解っていらっしゃいますねぇ...(笑)
2006年5月12日 19:31
お久しぶりです。
遅いコメントですいません。
シビックシャトルとお別れしてしまったんですね。
僕もシビックが引き取られて行った時はなんだか胸が詰まる思いがしました。
シビックのその後の事はなるべく考えないようにしています。
そういえば、ミャンマーに行ったときに、ダットサンのサニトラとか、えらい昔の車両がたくさん走っていましたよ。
もしかしたら、外国で活躍してるかも・・・なんて思っています。
コメントへの返答
2006年5月12日 23:21
お久しぶりです^^
いえいえとんでもございません^^

machoさんのお写真、拝見させて頂きました。同じEF系シビック元ユーザーとして、共感を抱きました。シャトルは'96年2月まで生産されましたが、3ドア/4ドアは'91年9月までなので、もう15年....現存車は、一体どのくらいなんでしょうね^^ 私は正直、ボロッボロになって莫大な維持費を払ってでも乗るほどの愛着はありません。車は奥さんとは違うので....そこら辺は、熱いようで意外と冷たい(というかこれが『普通』か)のかもしれませんね^^;

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation