• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月26日

【気になる1台】三菱 エアトレック スポーツギアS

【気になる1台】三菱 エアトレック スポーツギアS 消滅する前に取り上げておきましょう。三菱のクロスオーバーSUV、エアトレックの 「スポーツギア」 です。

SUVとステーションワゴンの融合形、いわゆる “クロスオーバー” と言われるボディタイプは、'97年に登場したスバルのフォレスターが元祖で、エアトレックはその4年後に後を追うように登場した。インプレッサをベースとするフォレスターに対し、エアトレックはランサーをベースにしており、フォレスター・ターボとエアトレック・ターボのライバル対決は、『インプWRX vs ランエボ』の代理戦争と言われる(?) また、インパネシフト&足踏み式パーキングブレーキ採用による左右ウォークスルーなど、ミニバン的な要素も盛り込まれている。「スポーツギア」 は、最低地上高を嵩上げし、ツートーンカラー、ルーフレール、大径ホイール&タイヤ、専用フェイス、大型バンパー等、“お決まり” のドレスアップで、よりSUVらしい化粧を施されたモデルである。

サイズ的にはエクストレイル、フォレスター、CR-V等、SUVで最も売れセンのミディアムサイズに位置するが、いかんせん、例の “リコール隠し事件” の影響もあって全く売れていない。しかしこのエアトレック、事件の前からあまり売れていなかった気がする。私的に勝手に理由を推測すると、デザインがあまりに素っ気なく、SUV的なスペシャリティムードが全く感じられなかったのが大きな敗因のような気がする。エクストレイルのような存在感も、ない。

..が、このスポーツギアなら、スペシャリティ感・存在感ともにちゃんとあってカッコいいと思う。私のことをよく知る人なら、私がこの車を好きな理由が分かると思うが(笑)、うちのビーグルと “同じ匂い” を感じさせる車だ。
しかし、なんせ街で実車を見た機会が2~3回、しかも走っている時のニアミスだったりするので私もしっかりと実車を見たことはほとんど皆無なのではあるが…。

このエアトレック、今ではスポーツギア以外にはターボRと、なぜかFFの20V(本来のベーシックグレード)しかなく、完全に “開店休業状態” となっている。まだ出て丸4年しか経っておらず、エクストレイルより半年以上も後に出たモデルにしては、あまりに寂し過ぎる状況だ。秋に出ると言われる次期型は、果たしてどうなるのだろうか…。生暖かく、見守っていきたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三菱 エアトレック スポーツギアS [4WD/4AT] ('04.1~'05.10)
全長4550mm×全幅1780mm×全高1685mm ホイールベース2625mm 車両重量1510kg
2378cc 160ps / 21.9kgm  10/15モード燃費11.0km/L  車両価格232.1万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
Posted at 2005/04/27 01:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

少し雨
chishiruさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation