• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月26日

【気になる1台】三菱 ランサー ラリーアート

【気になる1台】三菱 ランサー ラリーアート 今となっては、エボ以外は超地味かつコンサバなセダンと化したランサーですが、ラリーアートはちょっと惹かれるものがありますね。ちょっとヲタクっぽいエボとは違う、マイルドなスポーティセダン。“羊の皮を被った狼”ほどではないけれど、まだ上品さを保っている感じがして好感が持てます。
中身も何気にレカロだったり、スポーツシフトATだったり 本革巻きステアリングだったり。それに三菱車は、快適装備類が元から充実している。
ただ残念なのは、昨年12月のマイチェンで水色のボディカラー(ライトブルーメタリック)とディスチャージライトが廃止になった事でしょうか。街で見た水色のラリーアート、凄くカッコ良かったんだけどなぁ....まぁでも、黒とか白なら、かなりカッコ良さそうですよね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三菱 ランサー ラリーアート [FF/4AT] ('04.1~)
全長4535mm×全幅1695mm×全高1415mm ホイールベース2600mm 車両重量1270kg
1834cc 165ps / 22.4kgm  10/15モード燃費13.0km/L  車両価格204.5万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
Posted at 2006/05/26 07:18:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年5月26日 17:09
ウチの社有車にこの顔のランサーがあるんですよ(・ε・)
しかも結構いいグレードのようで商用車らしくないクリアテール+リアウイングが標準装備♪
パッと見はラリーアートですよw

コメントへの返答
2006年5月27日 3:10
それって多分、『MXツーリング』じゃないすかね(↓)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer/lineup/index.html

イマドキの車が性に合わん俺には、古めかしいランサーのスタイルはどうしてなかなか、嫌いじゃなかったりします(笑)
2006年5月27日 0:58
ご無沙汰しております♪
今週末限定復活です。

ランサーラリーアート、いいですね!
かつてのGSRの香りがプンプン。
羊皮狼が好きな私には、たまらないマシンです。
コメントへの返答
2006年5月27日 3:17
おかえりなさいアイライさん^^ お仕事お疲れ様です。新しい仕事には、もう慣れましたか?^^

そうですね、旧ランサーのGSRっぽいエクステリアですよね^^ MRほど羊でもなく....といったところでしょうか。

それにしても、カローラGTやサニーVZ-R、シビックフェリオSi、ランサーMR等の“テンロク羊皮狼セダン”が懐かしいですね。この中で、カローラGTは『気になる中古車リスト』に入ってたりもするんですが....(笑)
2006年5月27日 1:33
狩猟犬さん毎度です!
ノーマークでした...。
このランサーって普通にカッコ良いではないですか!
ランエボ買えないし、家族がいるって人にもってこいでは?
コンパクト・ホット・セダンってぷくすけ好きですね!!!
コメントへの返答
2006年5月27日 3:25
おぉ、ぷくすけさんに好物を提供できたようで嬉しいです^^ ぷくすけさんは角張っているAE95Gの現オーナーですし、旧車もお好きなので、イマドキの車と比べるとやや古めかしいこのランサーの事を気に入られた事は、十分納得がいきます。私も同じ趣向ですし^^

コンパクトホットセダン....そう言えば、確か以前ぷくすけさんは、FRカローラのGTに触手を動かされていたんじゃなかったでしたっけ? このランサーは、25年の時を経て、その潮流を受け継いでいる数少ない車と言えますね^^
2006年5月28日 12:22
Evoでない普通のランサーにも、こんなモデルがあったんですね。 スタイルもセダンらしいセダンの形をしているし、フロントグリルも他のグレードと違いスッキリしていますね。 Evoに乗る勇気(金か?(笑))が無い私の様なオヤジでも、これだとOKかも・・・。 ただ、現在のライフスタイルではセダンは選択し難いのですよね・・・。10年後にあれば!(笑)
コメントへの返答
2006年5月28日 16:21
そうですね、先日chobichanさんがブログで書かれていた『セダンらしいセダン』に、割と近いですよね^^ これはエボのような極端モデルでもないので、幅広い年齢層にアプローチしやすい存在と言えますね。

10年後、ランサーは一体どうなっているのやら....全く想像がつきません(笑)
2006年6月2日 11:49
GSRが消えた代わりにコレが存在するんですか。
うむむ、なかなかイイかも(^^)

ランエボみたいに「おら~~~どけゴラぁ」みたいにムキになってるクルマより、こちらの方が上品で好きです
コメントへの返答
2006年6月2日 16:25
そうですね^^
でも同じ1.8Lツインカムターボでも、GSRに比べるとパワー/トルク共に大幅に落ちますし、FF&ATのみなので、比べるとかなりマイルドな性格になっているのかもしれません。どちらかと言うと『1.6 MR』の方に近いかも^^

それにしても、今のランサーはサイズ的に、カローラとプレミオ(アリオン)の間に位置する、非常に中途半端なポジションにいますよね。次期型はもっとシュリンクするか、或いはもっと大きく立派にするかして、市場で確たるポジションを得て欲しいですね。

私的には、ランサーをデカくして、その下にミラージュを復活させて欲しいんですが…。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation