• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月28日

環八を走ってきました。

環八を走ってきました。 自転車で(笑)
お時間のある方は、どうぞご覧になってみて下さい。

2006.5/28 環八全線開通 ①
2006.5/28 環八全線開通 ②
ブログ一覧 | 時事ネタ | 日記
Posted at 2006/05/29 05:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

これじゃない(その2)
naguuさん

K-19!
レガッテムさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年5月29日 18:26
井荻トンネルってまだ工事してるんすね。しかし途中で公園があったり渋滞してるだけの道路というイメージがなんか変わりそう。
コメントへの返答
2006年5月29日 19:17
まだしてますよ~^^

そうですねぇ....確かに新しいだけあって上は綺麗は綺麗すけど、車だとトンネル内に入っちゃう訳ですしねぇ....(笑)
2006年5月29日 22:03
え゛ー!? 本当に行かれたのですね!? 私がリクエストしたから? 申し訳ないです・・・m(__)m
まだ、暫定開通みたいですね? 井荻トンネルは、かなり前通った時は確か片側2車線だったと思うのですが・・・。何か追加工事をしているのでしょうかね?
折角レポして頂いたので、機会を作って走りに行ってみたいですね。
コメントへの返答
2006年5月30日 3:00
いやいや、そういう訳じゃなく^^; 元々道路の新規開通が好きなのですよ^^ だから昨日は昼からいてもたってもいられない感じで、遂に夜に行ってきてしまったという訳です。そういえば、派遣のバイトをしていた時に、埼玉県の道路新規開通の式典の施工をした事がありました....あれは何市だったかなぁ....。

そうですね、ぜひ一度走りに来てみてください。でも特に何にもないですよ~(笑)
2006年5月29日 22:21
こんばんは!!

環八を走っていたかと思ったらいつの間に笹目通りになっていて,環八とは笹目通りのことだったのか?と誤解していた大学生の頃がなつかしいです(恥)。

自転車で走ったとはすごいです!
車が多くて,自転車で走るのはつらそうなんですが・・・。
コメントへの返答
2006年5月30日 3:04
こんばんわ^^

俺も最初はどこまでが環八で、どこからが笹目なのか判らなかったです(笑)

都内はどこも車道と歩道の区別がきちんとされているので、そう走りづらくはないですよ^^ まぁ法律的には車道を走るべきなのかもしれませんが、路駐が多すぎるのでそれは無理な話ですね。

往復3時間半は確かにキツかったですが、まぁこれでもガキの頃はチャリンコでブイブイいわした(?)クチなので、こなせない事はないですね^^

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation