• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月15日

-次期シビック続報-

-次期シビック続報- 「日本国内は4ドアセダンのみ」 と言われている次期シビック。これはベストカーのスクープCGだそうです。
2月のシカゴショーで展示された2ドアクーペ(Si)をベースにしてるみたいだけど、確か噂でも 「次期セダンは2ドアクーペがベース」 って言われてた気がするんで、これで遠からず、なんでしょうか。

ディメンション(寸法)はもうネット上に流れてます。
全長4490mm×全幅1745mm×全高1535mm

俺は例の5ドアハッチバックの日本導入正式発表まで、口は開きません(笑)
ブログ一覧 | 車 - ホンダ シビックよ何処へ | クルマ
Posted at 2005/05/15 18:44:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2005年5月15日 20:33
私も貝になります(笑)
しかしながらこのディメンション・・背が高いと思われるスイフト4WDと全高が一緒だわい^^;ポリシーは、あるか?なんちて♪

しかし常々思うが私達クルマ好きは新型に興味津々でも、そうでない方にとってみればただの背高セダンですから「へぇ~シビックってこんなだっけ?」ってなもんで終わりなのかもですね。。ステップWよりも、エアウェイブよりも販売目標は低いだろうし。
ホンダには何度も期待を裏切られて来ましたが、ひと昔前は世間がその変わり身に後から付いて来た。中身のある、いい意味での「サプライズ」がありました。最近の車種は世間の後を付いていってるような・・または提案してもニーズの開拓まで繋がらなかった車種がどーも目立ちます。正直、ホンダの国内車種戦略は迷走してるとしか思えません。
今後のホンダを占う車種として、次期シビックの展開を見守りたいと思います。むん。
コメントへの返答
2005年5月15日 21:04
...どこが貝なんだよ!(爆)

う~む..完全日曜モードで、難しいことは...
ふむ、確かにこのイラストからは、「新しい提案」 は何も見えてきませんな。“背高セダン” なら、エリオやティーダラティオが既にやってるし。

とにかく、こんなイラスト見せられても、俺は何の感想も感慨も出てきませんわ。5ドアハッチバックを静かに待つのみです..(ー人ー)
2005年5月15日 20:34
ベストカーは毎回買ってるからコレはよく見かけます(・ε・)
けど・・・
こんなデカイのシビックじゃないΣΣ(゚д゚lll)
新型は密かに期待しとりましたが・・・がっかりです( ´Д`)
シビックて名乗らなきゃコレはコレでアリなんですが。。。
コメントへの返答
2005年5月15日 21:09
例の5ドアハッチバックの写真が出て、歓喜したと思ったら、すぐに「日本導入はなし」ですからね。まさにジェットコースターの如く振り回されてます(笑)
パールムーンさんはインテセダン乗りなので、気に障るようでしたら申し訳ないんですが、俺はこのクラスのセダンにはホント興味なくて..あの5ドアハッチバックが導入されなきゃ、ほんとシビックには興味0になること確実ですわ。たとえ3ドアタイプRが導入されようとも…。
俺の中でのシビックは、タイプRまで行かないそこそこスポーティな3ドア(SiRのような)と、初代~グランド、そして現行へと受け継がれた5ドアハッチバックなのです。
2005年5月16日 1:27
お邪魔します。

5ドアハッチであってこそ、シビックと呼ぶのに相応しい、なんて思ってる僕には、次期シビックがセダンになることに違和感を感じてます。
そうでなくても肥大化しすぎてますし・・・そんなこんなで次期シビックについては、「名前変えちまえ」とさえ思うほどです。

シビックを今更ちっこくは出来ないでしょうから、マーチBOXとかコルトプラスのような+αの荷室を確保した、フィットの追加モデルが出ることを、個人的には願ってます。
できればゴルフプラスのように、専用のデザインになってくれれば言うことなしなんですけどね。
コメントへの返答
2005年5月16日 3:06
お誘いありがとうございました^^ 今後グループの方共々、よろしくお願いしますね^^

俺は、やっぱりシビックシャトルに乗っているせいなのか現行5ドアや次期5ドアに肩入れしてしまうんですが、世間一般的には、やはりEGのSiRなどに代表されるような、3ドアスポーティハッチこそがシビックのイメージリーダーだと思うんですよ^^ あるいはVTECでなくても、安価な1500 OHCモデルとかでも、女性や主婦の方始め多くの方々に乗られていたような気がします。

右に左に趣旨変えをした車は、日産レパードの名前を出すまでもなく、大抵消滅します。このままだと、シビックの消滅も近いんじゃないか、俺はそんな気がしています。

>+αの荷室を確保した、フィットの追加モデル

発破さん!エアウェイブじゃダメなの?(笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation