• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月22日

【非三列ミニバン】 トヨタ カローラスパシオ&マツダ プレマシー(初代)

【非三列ミニバン】 トヨタ カローラスパシオ&マツダ プレマシー(初代) 三列シートのミニバンが嫌いだということを、これまでも再三書いてきました。地方で祖父母や親族と身近に暮らしている方など以外は、三列シートの必要性を感じないからです。核家族で、子供が二人ぐらいまでなら二列シートで十分。一列なくなるだけで、後席も荷室も大きな余裕が生まれます。そして、二列シートならば、ボディサイズもカローラクラス(欧米ならCセグメント)で十分なのです。

..という考えに基づき、今回はカローラクラスの、非三列シートミニバンで、私が気になる車種を二車ご紹介いたします。

まずはトヨタのカローラスパシオです。
スパシオはカローラのミニバンタイプとして、'97年5月に誕生しました。当初2-2-2の三列シートのみだったんですが、後から2-3と2-2の二列シート車を加え、'01年のモデルチェンジ後の二代目は、2-3+緊急用とでも言うべき格納式の三列目を備える2-3-2の7人乗りオンリーになりました。もちろん三列目は綺麗に床下格納することが出来ます。

大きすぎず小さすぎずの、ちょうど良いサイズだと思います。二列シートなら、たったこれだけのサイズがあれば、家族4~5人とそこそこの荷物を乗せて走ることが出来るのです。
この車は走りを云々言う車ではないので、男が乗るよりも30代くらいの奥さんが駆っている方がずっと似合っているかもしれません。


続いての車はコレ、マツダのプレマシーです。と言っても、先頃出たばかりの現行型ではなく、先代の初代プレマシーです。 この車もまぁスパシオとほぼ同等のサイズで、メインこそ三列シート仕様だったんですが、二列シート(5人乗り)仕様も用意されていました。
デミオのお兄さんのような車で、後期型はスポイラーを装着した 「スポルト」 も用意されていました。

カペラワゴンの車台に1クラス下のショートボディという成り立ちは、ビスタの車台にショートボディを載せたトヨタのオーパと何となくダブリます。これもちょうど良いサイズなんじゃないでしょうか。核家族で子供が二人までなら、まさに 「ファミリーカー」 としてピッタリといった感じ。。

俺が今それくらいの家庭の主なら、多分これらの車を購入すると思います。自分の価値観を他人に押し付けるつもりはないけれど、ファミリーカーは何も、三列シートミニバンだけじゃないんだということを、知って頂けたらと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ カローラスパシオ 1.8X “Gエディション” [FF/4AT] ('01.5~)
全長4260mm×全幅1695mm×全高1610mm ホイールベース2600mm 車両重量1220kg
1794cc 132ps / 17.3kgm  10/15モード燃費14.8km/L  車両価格180.3万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ プレマシー C “5人乗り” [FF/4AT] ('99.4~'05.2)
全長4315mm×全幅1695mm×全高1580mm ホイールベース2670mm 車両重量1310kg
1839cc 130ps / 16.4kgm  10/15モード燃費13.0km/L  車両価格167.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - 特集 | クルマ
Posted at 2005/05/22 11:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マツダ Newプレマシー From [ はんなりと.. ] 2005年5月22日 22:34
マツダが中型ミニバンプレマシーを約6年ぶりにモデルチェンジさせた。詳細はリンク先を見て欲しいが、車台はアテンザの物を流用しており、エンジンもアクセラやアテンザと同じ「MZR」と呼ばれるエンジンを積ん ...
気になる1台 -日産 ティーノ- From [ はんなりと.. ] 2005年5月22日 22:35
ティーノである。この車を知っている人の割合は、どのくらいのもんだろうか。'98年12月に登場し、1代限りで死んでいったいわゆる“失敗車”である。 この車の特徴は、サニーの車台をベースにしながらも  ...
【私的名車列伝】 第2弾 - 三菱 R ... From [ はんなりと.. ] 2005年5月22日 22:35
かなり好きな車だ。ミニバンスタイルながら、定番の3列シートではなく2列シート。後席は300mmのロングスライドが可能で、スペースを贅沢に使うことが出来る。無理やり3列シートを詰め込んだ窮屈なミニバン ...
ブログ人気記事

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

微睡のあずき
べるぐそんさん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

気になる〜
闇狩さん

Little Glee Monst ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年5月22日 22:41
「一家に一台」という前提のもとなら私もこの位がベスト。ひとりで乗っててもサマになるかどうか、が選択の分かれ目です。

「いざという時7人」と言っても、たいてい1人ですからね~。年がら年中ア○ファードにひとり乗りしてるご近所のおじさん、疲れないのかちら?と思っちゃいます。

307はここに入らないのですか~(゜ω゜ )?
コメントへの返答
2005年5月22日 23:19
こんばんわ^^
前からアンチ三列ミニバンな発言を繰り返してきたので、対案じゃないけど、「じゃあ何が良いのよ?」という問いに答えるようなブログを書こうと思っていたんですよ^^
俺は一人っ子で、ファミリア5ドアで育った訳ですが、今でも子供が一人っ子なら、ランアレやティーダ、シビック、エリオ辺りの車で十分だと思うんですよね。今回は子供が二人いるという設定で、非三列のミニバン(というかハイトワゴン)をチョイスしてみますた^^

>年がら年中ア○ファードにひとり乗りしてるご近所のおじさん

こういうのって、結局は「本人の勝手」なんですけど、端で見ていてすごくカッコ悪いですよね。だって、大きければ大きいほど重い訳で、ガソリン食うんですから。エルグランドやアルファードみたいな車を、大して多人数で乗る機会もない若者が、「カッコいい」と思って乗る風潮は、早く去った方が地球のため・交通のためですよ。

まぁこんなこと思うのは、俺が旧態依然としたオヤジ化してきた証拠かもしんないけど...
(ーー;)

んぁ、307ってSW のことなんかな...あれは値段も含めもはや “憧れ” の存在なので、ここで皆さんに紹介するような車じゃありまっしぇ~ん!(笑)
2005年5月23日 12:57
狩猟犬さんは僕の言いたいことを堂々と言ってくれちゃうので、少々遅いですが、コメントしちゃいます!
どうも日本人は「大は小を兼ねる」みたいな考えが多いですよね。。
大>小→大=偉い=強い、みたいな・・・。

下町で道がせまく、駐車場もせまいとこが多いので、頼むからそんなでかい車乗らんでくれ・・・と、日々思っております。
ミニバンブームはいつまで続くことやら・・・。
コメントへの返答
2005年5月23日 18:37
こんにちは^^
>「大は小を兼ねる」みたいな考えが多い
仰る通りだと思います。どうしてなんでしょうね...道幅も駐車場も、アメリカのように広くはないのに…。それに、燃費や環境問題的にも、小さな車の方が優しいんですよ。でもまぁ、ミニバンと同様にコンパクトカーも流行ってるからなぁ...収入格差じゃないですが、車社会も “二極化” が進んでいるということなのかもしれませんね…。
2005年5月23日 17:11
いいですね(^^)
K坊もスパシオは好きです。

ここにbBもくわえたいな~なんて思っちゃったりもするんでけどね。
この辺のクラスは現実的に買いやすいし、K坊にとって魅力的な車が結構多いんです♪
でもカリブが便利だし、最近は2列ミニバンよりステーションワゴンのほうが好きです♪
↑論点がずれてるな~。
失礼しました(>_<)
コメントへの返答
2005年5月23日 18:41
こんにちは^^
K坊さんは、結局はステーションワゴンが一番好きということなんですね(笑)俺もブログで再三取り上げてる通り、コンパクトワゴンは好きですよ^^
bBは...どうも “DQN臭” がするのと、あのデザインがいまいち好きになれないんですよね~...でもキューブだと 「カワイイしOK」 ってなるんです(笑)親父は「どっちも一緒だろ」と言っていたけれど(笑)

なので、今は近日予定のキューブのマイチェンに注目してます。

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation