• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月29日

【気になる1台】ダイハツ・シャレード デ・トマソ

【気になる1台】ダイハツ・シャレード デ・トマソ 今回は、“二代目”のシャレード デ・トマソを取り上げます。'93年~'98年に造られた四代目シャレードをベースにした、二代目以来のデ・トマソで、イタリアのチューンメーカー デ・トマソ社の手により、ナルディ製本革ステアリング&シフトノブ、レカロシート、専用エアロパーツなどが奢られている。

ちょうど今のヴィッツやYRV辺りと同サイズですが、違うのは全高が10cm低いことと、3ドアだということ。それだけで、こうもテイストが違ってくるものなんでしょうか…。基本スタイルが良く、“小粋なフレンチ・ハッチ” といった感じ。

今この手のコンパクトホットハッチと言うと、日産のマーチ 12SRぐらいしかないですね。しかし、あの可愛らしいマーチで 「ホットハッチ」 を謳われても、私には正直ピンと来ません。後は、秋に出ると言われているスイフトスポーツぐらいのもん…。このデ・トマソの頃には、スターレット GT とか、カルタス GT-i とか、いろいろあったんですが…。

この手のホットハッチの魅力は、「手軽に乗れて、そこそこのスポーティさと実用性を兼ね備えている」 という点にあると思うのです。スポーツカーやスポーティクーペほど偏ってなくて、かといって普通のコンパクトカーよりは、スペシャル感やスパイスが効いている。

そんな、小粋なホットハッチの復権を、願って止みません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ダイハツ・シャレード デ・トマソ [FF/5MT] ('93.8~'98.7)
全長3760mm×全幅1650mm×全高1420mm ホイールベース2395mm 車両重量920kg
1589cc(125ps/14.7kgm)  P/W レシオ7.36kg/ps  車両価格139.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
Posted at 2005/05/30 02:19:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2005年5月30日 13:04
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
デ・トマソぢゃないですか♪
狩猟犬さんはわたくしのツボを知ってますな(笑)
この頃のホットハッチは子供心に見事にヒットしましたね。
ちなみに今、新車で期待してるホットハッチは新型スイスポとコルトスーパーラリーアート!?です(・ε・)
コメントへの返答
2005年5月31日 0:06
ツボ突いちゃいましたか(笑) 「ん?子供心??」って思って計算してみたら、これが出た当時、パールムーンさんは中2だったんですね^^ 俺は当時車から離れていたので、知ったのは確か、ビーグル購入を検討してる時にカーセンサーで知ったんだっけかなぁ...。

次期スイスポもコルト3ドアも、形がミニバンみたいでイマイチ萌えません...(トホホ)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation