• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月16日

【気になる1台】ホンダ アコード ユーロR(先代)

【気になる1台】ホンダ アコード ユーロR(先代) '97年9月にデビューしたCF型アコード。ホンダらしく当初より「SiR」というスポーティグレードを用意していたが、'00年6月、更なるスポーツ性能の向上を図ったモデル「ユーロR」が追加された。
専用のエアロパーツ、MOMO製革巻ステアリング、アルミシフトノブ、レカロ製バケットシート、16インチタイヤ&専用アルミホイール、専用にチューンされた足回り、クロスレシオ5MTなどが奢られ、また、重さを変えられる電動パワステ(EPS)や速度によってギア比が変わる可変ステアリングギア(VGR)まで奢られていた。イメージカラーであるミラノレッドに彩られたユーロRは、どことなくイタリアンな雰囲気を漂わせカッコいい。中高年の方には少々気恥ずかしいかもしれないが、私は逆に、若者よりもスーツを着たビジネスマンなどの方が、この車には似合うと思う。

ヨーロッパ風でスタイリッシュだったCD型に比べ 幾分か平凡になってしまった感のあるこのCF型だが、道でニアミスするとなかなか端正でカッコいい。現行のCL型は、少々膨張しすぎた感がある。

自己トラックバックしたシビックフェリオと発売がほぼ同時期なため、その佇まいや雰囲気など、どことなくよく似ている。正に“大人のためのスポーツセダン”といった感じだが、大人四人が不自由なく乗れ 荷物もきちんと積むことができ、しかも一人で乗る時はワインディングで飛ばすことも出来る。別に高級車ではないが、何とも贅沢な車だと思う。

「頭文字D」の影響か、ランエボやインプWRX、ツアラーVなどのスポーツセダンにゴテゴテエアロを付けて乗るのが流行っているようだが、私なら、これかプリメーラ 20Vシビックフェリオ RS 辺りに、フルノーマルで乗りたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホンダ アコード ユーロR [FF/5MT] ('00.6~'02.10)
全長4680mm×全幅1720mm×全高1405mm ホイールベース2665mm 車両重量1330kg
2156cc(220ps/22.5kgm)  P/W レシオ6.05kg/ps  車両価格253.3万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
Posted at 2005/06/16 23:51:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

気になる1台 -ホンダ シビックフェリ ... From [ はんなりと.. ] 2005年6月16日 23:54
昨日すれ違ったんです。写真と同じ黒。で、非常にカッコ良かったと....(笑) 普通の現行フェリオだとホント社用車みたいなんですが このようにちょっとスポイラーやアルミで武装するだけで グッと見違える ...
気になる1台 -日産 プリメーラ 20 ... From [ はんなりと.. ] 2005年6月16日 23:55
なぜ急にセダン回帰なのでしょうか。自分でも解りません(爆) 以前は少し悪く書いたこともある現行プリメーラですが、セダンの方は、ニアミスすると意外と 「おっ?」 と目を奪われることが多いです。前を走ら ...
ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2005年6月17日 0:07
お、ユーロR。いいですよね^^この代のユーロRはタイトめなフォルムで現行よりイイと私も思います。確かにスーツ姿が似合うスポコンですよね。

テールスポイラーだけちょと付けたら締まると思うなぁ^^うん。でも狩猟犬さんにはアテンザのが似合う気がするのは私だけ・・?
コメントへの返答
2005年6月17日 0:17
そうそう。SiRにOP設定されてたちっこいリアウイング付けると、更にカコイイかもですね^^

>でも狩猟犬さんにはアテンザのが似合う気がするのは私だけ・・?

ぬぉ? どちてどちて~?(。 。 )
2005年6月17日 0:18
おおっかっこよいっ!また赤が決まりますね~

SiRだったりEuroRだったりtypeRだったりするHONDAのRですが,civic・integraとは違ってアコードのは上品なスポーツのイメージ!(私が勝手に持っているだけかも?)

「走りを忘れられないお父さんたちに!」って感じがします(笑)普段は普通にみんなを乗せてるけど,1人で乗るときにはぐわっと攻める!!みたいな~♪



コメントへの返答
2005年6月17日 0:52
そうですね^^ シビックやインテよりか、対象年齢層はちょっと高い感じですね。昔の鉄仮面RSの4ドアと、なんとなくイメージが被ります。
2005年6月17日 0:57
ビコーズ、頭の中で狩猟犬さんアバター画像をアコードに乗せてみるのと、アテンザに乗せてみるのを比較したところ、黄色いアテンザに乗る時の方が嬉しそうだったのです(゜ω゜ )
理由は頭の中の彼に訊いてみないと分かりません^^;寝ぼけレスなんで読み飛ばしてくだちゃいませm(__)m
コメントへの返答
2005年6月17日 1:03
おぉぅ....えびさんの卓越した想像力(妄想力?)を見せつけられてしまった....(+_+)

う~んしかし、当の狩猟犬は、コレかアテンザならセダンのマツスピが良いぞよ~(´∀`)
2005年6月17日 1:35
↑同様のコンセプトのようです。
AE101カローラセダンの
ホモロゲ取得用3S-GEのTRDバージョンは。
昔のTipoに載ってました。。
コメントへの返答
2005年6月17日 1:48
これですね。
http://www21.tok2.com/home/burumeta/irocoro/100/trd2000/trd2000.html

昔2ちゃんにあった、「遅そうで速い車」ってスレで、名前が挙がってました。でも、値段が335万円って...^^;
私的には、通常の「GT」で十分です...AE111系のGTなら、今でも買って乗れそうですね。
2005年6月17日 11:22
現行型にもユーロRがありますが、K20なのでなんとなくタイプRっぽいです。ユーロRは流しても楽しめるという感じがいいです。それにしてもホンダのRシリーズは元気無いですね。シビックタイプRは生産中止ですし。
コメントへの返答
2005年6月18日 1:23
ちょっと調べてみたら、確かに現行のユーロRはインテやシビックと同じ「K20」なんですね、知りませんでした^^ パワーは同じでも、先代の方が200ccの分、余裕がありそうですね。

タイプRかぁ...もう10年ぐらいになるし、飽きられたって側面と、環境問題によって、スポーツカーがナンセンス化してきたこと(一部のイニDヲタなど、一極化が進んでる?)、ミニバンやコンパクトカーに代表されるような実用車に注目や支持が集まる反面、趣味性が高い車への関心が低くなっていることとか、ウケなくなってきてる原因はいくつかありそうですが、インテグラなど見ると、単に「カッコ悪くなったから」ってのも入ってそうな気がします...(笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation