• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月08日

♪君が思い出になる前に ~トヨタ アルテッツァ~

♪君が思い出になる前に ~トヨタ アルテッツァ~ 近頃各カーサイトで、レクサス IS/GSの記事や写真をよく見掛けるようになった。IS/GSはそれぞれアルテッツァとアリストの後継車と言われているので、二車の登場は同時にアルテッツァとアリストの消滅を意味している。 ..というか、アリストはもういつの間にか、トヨタの公式サイトから姿を消している(あとは在庫販売のみ?)。そしてアルテッツァも、主力であった4気筒モデルが消滅し、カタログ請求すら出来ないという“晩年”を迎えている。ここらで一つ、もはや誰も注目しなくなったこのアルテッツァに、労いの意味も込めて、クローズアップしてみようと思う。

【モデル概要】
アルテッツァは1998年10月、プログレのシャシーやクラウン/マークII のエンジンなど、当時の手持ちのコンポーネントを最大限生かして造られた後輪駆動の小型スポーツセダンである。その点率直に言って、あまり高い志を持った車とは言えないが、世の走り好きなユーザーには後輪駆動信者というのが多数おり、しかもスポーツクーペなどと違い実用性も兼ね備えたスポーツセダンとして、“元走り屋”のお父さんなどをターゲットに企画されたモデルと言える。
エンジンは2Lのみ。よりスポーツ志向の4気筒「3S-GE」(210ps)を積んだ「RS200」と、日常性重視の6気筒「1G-FE」(160ps)を積んだ「AS200」の二つのモデルが用意されていた。

そのボディサイズは、正にカローラとドンピシャリ。しかもホイールベースはカローラより70mmも長く、スポーツセダンとは言え、その居住性もかなり重視されていることが窺える。スタイリングを見ると、フロントのオーバーハングが究極とも言えるレベルまで削られ、エンジンは「フロントミッドシップ」と言われる車軸の後ろ側に配置する形を採り、出来る限りフロント荷重を軽くし回頭性を良くする工夫がなされている。後輪駆動ということもあり、4気筒の「RS」ではかなりキビキビとした走りが楽しめると言う。ギアもクロスレシオの6速が奢られているが、エンジンが古い(約20年前から生産されている)ため、最新のエンジンと比べると、レスポンスの良さやトルク感、吹け上がりの良さなどでは敵わないと言う。

と、駆ったことがないので記事の寄せ集めで書いてみましたが(笑)、今回調べていて思ったのは、「ひょっとすると、アルテッツァこそが“現代のスカG”と呼べるのではないか?」ということです。R33型以降、スカイライン(セダン)はかなり大きくなってしまい、遂に現行型では路線転向、ちょっとスポーティな大人のラグジュアリーセダンへと変わってしまった昨今、かのR32型辺りまでのスカGのイメージ、つまり、昔走り屋だったパパでも満足できる、“汗”を感じさせる手軽なスポーツセダン、と言うんでしょうか。FFではあるけれど、旧型インテセダンのタイプR(DB8)辺りと共通する匂い..と書けば、より伝わるでしょうか。そんな、スカイラインが失ってしまった何かを、このアルテッツァに感じます。最もこれは、どちらも駆ったことがある方からすれば、全く違った感想になるのかもしれませんが…。

しかしながら、ボディサイズが小さく値付けも手頃で かつ後輪駆動による“Fun to Drive”を我々に提供してくれるこのアルテッツァは、こう見えてなかなか高い理念を持ったモデルと言えるのかもしれません。そこはかとなく、かつての名モデル「86レビン&トレノ」の面影さえも感じさせてくれます。市場ニーズの少ないこのジャンルに車を投入できたのは、正に膂力のあるトヨタだからこそ出来た芸当なのかもしれませんね…。

とにかく、もうじき出るレクサス ISは350万円オーバーの高級車になると言われていますし、そんなヤツよりもずっと、我々庶民の味方であったこのアルテッツァを、記憶に留めておきたいと思います。ひょっとしたら、いつかそのうちヒョイっと買ってしまうかもしれません(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ アルテッツァ RS200 [FR/5MT] ('98.10~'05.7) ※最終モデル
全長4400mm×全幅1725mm×全高1410mm ホイールベース2670mm 車両重量1350kg
1998cc 210ps / 22.0kgm  P/W レシオ6.43kg/ps  車両価格242.6万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

公式サイト
試乗記(カービュー)
試乗記(webCG)
試乗記(Car@nifty)
試乗記(Motor Magazine)
ブログ一覧 | 車 - 君が思い出になる前に | クルマ
Posted at 2005/07/08 09:31:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2005年7月8日 10:06
おはようございます!

アルテッツァが出たとき,「なぜスカイラインが元祖なのにこういうふうにまとまらないんだろう?」と思ったことを思い出しましたよ!

奇抜なメーターが目を引きますよね♪いとこがアルテッツァに乗っていて,去年乗りましたがわくわくします(スカイラインも私はわくわくしてますが(笑))

レクサスISに移行することで,またこのタイプのクルマはラインアップから消えてしまうんですね・・・200万円近辺で残っていてほしかったな・・・。

セリカやMR-Sも消えちゃうかと思うと寂しいな・・・そうそう,MR-Sの試乗行きます?って話がありましたね(笑)MR-Sはまだ試乗してないよ?(>_<;)がんばって就職活動して,早く乗りにいこうね!
コメントへの返答
2005年7月8日 23:09
ブヨブヨ太ったR33に失望し、不格好なR34に失望し、「フラットライド」という何ともオヤジ臭い思想(要は安楽志向)を掲げて登場したV35(セダンね)に失望した私は、こんな↑本文を書いてしまった訳です。私も鉄仮面やその前の“ジャパン”からスカイラインを見てきました。もちろん思い入れもあり、元から嫌いな車という訳では決してありません。ただ、方向性を見失い続けているスカイラインに、トヨタが「本当はこれがやりたかったんじゃないの?」って、アルテッツァで模範を示したような気がしてなりません。「ラグジュアリーサルーン」と「スポーティセダン」は、あくまで違うジャンルですからね…。
2005年7月8日 10:38
トヨタのラインナップで唯一?「欲しい!」と思う車が無くなっちゃいますね。LEXUSブランドになっちゃうと、手が届くものじゃなくなるし・・・
チェイサーGTVみたいなの復活してくれないかな~。
コメントへの返答
2005年7月8日 23:13
チェイサー....ツアラーVのことかな?^^ あぁ思い出しましたよ、アリスト・ツアラーV・アルテッツァで、「トヨタFRスポーツセダン三兄弟」とか言われていたことを…。
最終型チェイサー、良いスタイルだとは思うんですが、DQN改造車が多くてイメージダウンしているのが残念ですね....そもそもなぜチェイサーをDQNが弄るようになったんでしょうね。マンガの影響とかなのかな....。
2005年7月8日 11:53
ここ最近の車でMTが選べる小型(?)FRセダンって言ったらコレぐらいしか思い浮かばないからな~(・ε・)
ま、今後中古で購入は絶対有り得ないとは言い切れないビミョ~な車ですね(笑)
貴重は貴重ですね♪
コメントへの返答
2005年7月8日 23:16
俺のリストだと、他にはRX-8しかないですね。>国産小型FRスポーツセダン

でもパールムーンさんはインテセダンのSiR(ですよね?)にお乗りだから、アルテッツァに負けないくらい走りが楽しいんじゃないですか?^^ なんせVTECだし、ブンブン気持ち良く回りそうだ....(・∀・)
2005年7月8日 21:46
半年前は見向きもしなかった部類の車だったんですが、某サイトで販売終了という話をきいてなんだか哀愁漂ってしまいついに買ってしまったのです。ほんまに衝動買いです。私のはASですが、でもアルはほんまにええ車ですよ。アシアトthanksでした。
コメントへの返答
2005年7月8日 23:19
書いた手前、どんな方々が乗っているんだろうと、ちょっとアルテオーナーさんのページを辿りました^^
そうですか....生産中止の声と共に、哀愁が....実は俺が今回取り上げたのにも、そういう想いが絡んでいるのかもしれません(笑) ISの記事を多く見るようになって、思い出したように意識し始めると、街を往くアルテがやけにカッコ良く見えたりして....^^

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation