• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月18日

リゾランGTのライバル ~日産 プレーリーリバティ ハイウェイスターGT4~

リゾランGTのライバル ~日産 プレーリーリバティ ハイウェイスターGT4~ 今回は、リゾランのシャリオの長年のライバルだったプレーリーの子孫に当たる、「プレーリーリバティ」の最もホットなモデル「ハイウェイスターGT4」を取り上げる。
日産 プレーリー」は1982年に登場。三菱のシャリオと共に、現在のウィッシュ等に代表される “5ナンバーローミニバン” の元祖と言うべき車で、今回取り上げる「プレーリーリバティ」はその三代目に当たるモデル。
1998年11月に登場し、「ハイウェイスターGT4」はその約1年後の'99年10月に登場。マイナーチェンジと共に車名が「日産 リバティ」に改名された'01年5月までの、1年7ヶ月間に渡り販売されたモデルである。 4WD、4ATのみ。

リゾランGTとほぼ同サイズだが、こちらはハイルーフでない分車高が4cm程低い。にも関わらず130kgも重い(7人乗り「GT」比)のは、時代の違いによる安全対策の差によるものか。

この「SR20DET」というエンジンは、当時シルビア スペックRアベニール GT4にも積まれていたものだが、元を辿ると、かの名車の誉れ高いブルーバード SSS アテーサリミテッドパルサー GTI-Rにも積まれていたエンジン。正に、三菱で言うところの「4G63」(リゾランGTを始め、ギャラン VR-4やランエボのI~IXまでの全てに搭載されるエンジン)とポジションを同じとするエンジンと言える。

考えようによっては、ランエボと同じエンジンを積んだリゾランGTも、パルサー GTI-Rと同じエンジンを積んだこのハイウェイスターGT4も、非常に贅沢なモデルと言える。それらの名車と同じエンジンを積みながら、家族や友人5人とその荷物を悠々と運べるのだから。ただしその“贅沢さ”と引き換えに、“高燃費”というリスクを背負っているのもまた事実。地球環境問題的な側面も踏まえ、コンセプト的にもはや時代錯誤なのは否めないが、「絶滅種へのノスタルジー」のようなものを抱いてしまうのは、きっと私だけではないはずだ...。

しかしこのハイウェイスターGT4、いまいち、リゾランGTほどには惹かれない。私には、こちらのキタキツネの方が趣味に合っていそうだ。この「キタキツネ」の外観で、中身が「ハイウェイスターGT4」なら言うことないのだが...(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 プレーリーリバティ ハイウェイスターGT4 [4WD/4AT] ('99.10~'01.5)
全長4575mm×全幅1695mm×全高1630mm ホイールベース2690mm 車両重量1630kg
1998cc 230ps / 28.0kgm  P/W レシオ7.09kg/ps  車両価格269万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三菱 シャリオ リゾートランナー GT [4WD/4AT] ('95.5~'97.11)
全長4555mm×全幅1695mm×全高1670mm ホイールベース2720mm 車両重量1500kg
1997cc 220ps / 30.5kgm  P/W レシオ6.82kg/ps  車両価格269.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連情報URL  日産公式サイト
    〃     Yahoo!自動車
    〃     Goo-net 自動車カタログ
    〃     carview カタログ
    〃     GAZOO名車館 名車列伝
ブログ一覧 | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
Posted at 2005/07/18 05:13:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

“グランディスの祖先” ~三菱 シャリ ... From [ いつまでも“車に憧れるガキ”の気持ちで ... ] 2005年12月8日 14:09
先日、三菱のグランディスがマイナーチェンジしましたが、その翌日、この車とニアミスして思い出しました。「あぁ、こんな車もあったな」 と…。そう、三菱のシャリオです。今のグランディスの前が 「シャリオ ...
ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2005年7月18日 9:31
個人的にハイウエイスターシリーズは好きです。
まだ日産車は職場以外では乗ったことないですが(あせ
コメントへの返答
2005年7月19日 8:12
他にセレナとかもありましたね^^ >H・S

都内近郊だと、「カレスト座間」や「カレスト幕張」でタダ試乗できるんですが、狭い周回コースをたった数分ばかしのもんです。俺も日産のディーラー行って試乗した経験は無いですねぇ....四月下旬の「ノート24時間無料レンタル」くらいでしょうか。お暇があったら読んでみてください。楽しかったですよ^^
2005年7月27日 0:59
どもども、リゾラン乗りとしてはここに書き込まないわけにはいきません。(^^;)私もGT4も検討しましたが、まずタマ数が少ないことと高価なことがネックになりました。私は元来日産党でしてRBやSRのターボには特別思い入れがあります。んなわけで、リゾランGTとリバティGT4を探してるうちに程度のいいリゾランに出くわしてしまいました。個人的には4G63ターボよりもSR20DETのほうが好きなんですが。でもデザインはシャリオのほうが車種不明&トロそうなのでgood。(GT4はちょっと速そうですね)
コメントへの返答
2005年7月27日 2:54
なるほど....「羊の皮を~」が好きな辺り、趣味が一緒で嬉しいです^^ 趣味に合わないかもしれませんが、よろしければこちら↓のブログもご覧になってみてください^^
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=105467

ところでリバティGT4って、多分まだ街で見たこと一度もありません(笑)ってかリゾランGTも、最近続けて頻繁に遭った近所の一台以外、ほとんど見たことありません。こういう「希少性」も、マニア心をくすぐって良いと思いませんか?^^

ちなみに俺も、本文にも書いた通り、リゾランのスタイルの方が好きですね。「愛車紹介」をご覧頂くと解るかと思うんですが、うちのビーグルとリゾランって、「同じ匂い」がするんですよ^^ その上ターボで230psですから、速車にパッシング攻撃食らってもギャフンと言わすことが出来るという、うちの子には出来ない芸当も出来そうかな~なんていう、下心が沸々と....(笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation