• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月19日

久々にプロレス小僧 ~ノア東京ドーム大会~

久々にプロレス小僧 ~ノア東京ドーム大会~ 昨夜録っておいたノアの東京ドーム大会を観ました。いやぁ凄かった....昔10代の頃、プロレスに入れ込んでいた当時の記憶が、甦ってきました^^
俺が盛んに観ていた頃から11年....三沢も川田もちょっと老けたけど、“ガチ”のファイトスタイルは相変わらずでした。俺が当時の友達の影響でプロレスにハマったのは、1990年の暮れ頃....ちょうど全日では、三沢・川田・小橋らが「超世代軍」を結成する目前の頃でした。
三沢はその年の5月、天龍らの大量離脱に危機感を抱き、タイガーマスクの仮面を脱ぎ捨て、当時のエース ジャンボ鶴田を破ることで華々しく「新生・全日本」の幕を切りました。そして、鶴田に勝った三沢を肩車したのが、当時の川田。
「壁」に挑み、打ち破ることで自らの道を切り拓く当時の三沢は最高にカッコ良かった。「不言実行」、「男は多くを語らず」といった、高倉健のような三沢のスタイルに、中学生だった私は「男の生き様」を感じたものでした。そして三沢は、ジャイアント馬場逝去後のすったもんだの末、ノアという新団体を設立することで また新たな「自分の道」を切り拓いた。しかし高校時代からの盟友である川田は、馬場への恩を取り、三沢には付いて行かなかった....。

そんな二人が“運命的な再会”を果たし、昨日リングの上で闘った訳です。ターザン山本が以前言っていた、「プロレスはドラマである」という言葉を思い出さずにはいられない、ドラマチックな背景を含んだこの試合に私は心から感動し、涙が出ました。若い頃の華麗な飛び道具は減ったけど、三沢は昔と変わらず、強くてカッコ良かった。私も中学生当時の気持ちに戻ったような気分でした。

その前のセミファイナルのこの小橋 vs 健介戦も、凄まじかった....クライマックスは何と言ってもこの“逆水平チョップ合戦”でした。数分間、互いに一体何発打ったんでしょう....健介の胸を見れば、その壮絶さは想像に難くないのではないでしょうか。こんなに凄いチョップの打ち合いは、未だかつて見たことがないです。

共に、無骨すぎるまでの“直情型ファイター”の二人だからこそ出来た、嘘のない、最高に熱い試合でした。こんな、観ていて体が震えるような試合は、早々お目に掛かれません。多分、先の三沢 vs 川田戦かこの試合かのどちらかが、今年のプロレス大賞のベストバウトに選ばれるんじゃないでしょうか。

....思えば俺がプロレスを盛んに観ていた'91年頃、「小橋 vs 健介」は“夢のカード”によく挙がっていました。14年の時を経て、紆余曲折を経て、こうして現実に観られることが、本当に感慨深いというか....

「ノアだけはガチ」

というプロレスファンの合言葉を改めて確認できた昨日、今後のノアのビッグマッチを観に行ってみたいなぁと思った、今日この頃です....^^
ブログ一覧 | エンターテインメント | スポーツ
Posted at 2005/07/19 09:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2005年7月19日 16:20
はじめまして。観てきましたよ。内容的には小橋ー健介の方が良かったかも。健介のコメントで「気持ち良かったです!」というコメントがありましたが、観てたこちらも気持ち良かったです。

逆水平ならまだしも、エルボーはもうパンチみたいなものですからね。川田はそうとうきつかったと思います。お互い様だったりして(笑)
コメントへの返答
2005年7月19日 22:30
観てきたんですか~羨ましい!^^
あの逆水平合戦は、テレビで観ていても震えと涙が止まりませんでしたよ。プロレスの試合で、あれだけ人を感動させることが出来る二人は、やはり凄いレスラーだなぁと思いました。まぁ15年前から観ていたので、そういう「ドラマ」も理由の一つかもしれません。

「三沢 vs 川田」は、「ハズレ」ということがなく100%「当たり」というのが凄いですね。新日はよく乱入とかの茶番があってシラケさせるけど、全日→ノアだけは、やっぱり「ガチ」ですね^^
2005年7月19日 17:28
お!最近は見なくなってしまいましたが、僕もちょっと前までは『プロレスバカ』でしたよ!
ノアはいいよねぇ。離合集散を繰り返すプロレス界に飽き飽きして見なくはなったけど、時々ケーブルテレビでノアは見てますよ。

結局、メガネスーパーだのUWFだのが(良かったか悪かったかは別として)こういう現状を生み出してしまったのかなぁ。
コメントへの返答
2005年7月19日 22:38
>離合集散を繰り返すプロレス界に飽き飽きして見なくはなったけど、

俺もまぁそんなトコです(笑)ってか、'94年、日テレが全日中継を1時間から30分に短縮したのが、一番の「萎えた」理由でした。30分て....ただでさえ当時の全日は1試合の時間が長かったってぇのに....(ーー;)

SWSもUWFも、結局は分離の繰り返しのきっかけを作ることになってしまった訳ですが、まぁ天龍も前田も全日/新日を出たかったから出たんでしょうし、それは「必然」なんじゃないすかね...。そういやUWFって、今は何になってるんでしたっけ?高田のは「キングダム」だったかなぁ....今や格闘技に押されて、UWFもうやむやになってるような気が....船木の「パンクラス」って、今でも人気あるのかな...? (。。)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation