• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月09日

【私の好きな車】プジョー 307

【私の好きな車】プジョー 307 2ヶ月ほど前、マイチェン後の307ファミリーをここで取り上げましたが、日本にはどうやら今年の秋辺りに入ってくるようです。このMC型、どうも顔が.... ということで、入れ替わる前に、この車を取り上げておこうと思う。

この車、私の“ストライクゾーン”であるCセグメントハッチ(日本でいうカローラクラス)の数多ある車種の中で、一番好きな5ドアハッチバックである。

出た当初はかなり大きく感じたボディも、NEWフォーカスが出た今となってはごく標準的に思える。車がどんどん肥大化するというのは、日本だけではなく万国共通のようだ。

フロントセクションは、Aピラーがかなり寝ていてフロントウインドーがかなり大きく、やや“奇形”とも言えるスタイリングかもしれないが、そこはさすが欧州車。バランスは、どの角度から見ても割ときちんと取れている。大学への通学路でこの307のエーゲブルーとよく擦れ違うのだが、いつ見ても本当にカッコいい。

また、このようにお尻もセクシーで可愛い(笑)この辺は、国産車に見習って欲しい点の一つだ。

この307、1600ccのStyleでも車重が1270kgとかなり重いので、2000ccで乗りたいところだが、値段が約35万円も跳ね上がってしまう。さらにその上、輸入車らしく(?)故障やマイナートラブルが多いそうなので、購入費+維持費は国産車の同じクラス(ランクスやティーダ)の倍掛かると考えた方が良さそうだ。

現実を考えると、見た目を我慢してランクスに乗るというのが現実的だとは思うが、それでもいつか、307に乗れるくらいの甲斐性を持ちたいものですね....。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プジョー 307 Style [4AT] ('02.6~'05.11)
全長4210mm×全幅1760mm×全高1530mm ホイールベース2610mm 車両重量1270kg
1600cc 108ps / 15.0kgm  10/15モード燃費11.2km/L  車両価格231万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - 私の好きな車 | クルマ
Posted at 2005/08/09 14:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【私が好きな車】第12弾 プジョー 3 ... From [ はんなりと.. ] 2005年8月9日 14:31
エアウェイブのパクリ元(?)として、すっかり有名になった感のある 307SW だが、その成り立ちはエアウェイブとはだいぶ違ったものとなっている。 全長4420mm×全幅1760mm×全高1585m ...
Let's Open Air Moto ... From [ はんなりと.. ] 2005年8月9日 14:32
いいですねぇ..キャビンスペースが小さければ小さいほど、“パーソナルな雰囲気”が高くなるんでしょうか。 ベンツSLのような“威圧感”がないのも (・∀・)イイ!!です。 この307CCと307ハッ ...
ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2005年8月9日 15:47
隊長こんにちは!夏のお休みいかがお過ごしですか?

さて307CCに乗ったときに思いましたが走りの感じはさすがに現代の車という感じがしました。プジョーらしさは206のほうがあるらしいのですが,プジョー特有の高回転まで引っ張るATや重めのステアリングは好みだと思います。307はそれに比べると,優等生っぽい味付けでこれがよいかどうかはまた人によって分かれるんでしょうね^^;

なんとなくの私の好みですが,やっぱり青が似合うなあと(同じことばっかいいますが)

いつぞや乗りに行きましょう!(^^)/~~~
コメントへの返答
2005年8月10日 1:39
「バイトと就活で夏休みどころじゃない!」と言いたいトコですが、就活サボってます。だって暑いんだもん....('A`)

CCは307に比べ200kg以上も重くなっているので、足回りも電子制御とかでこねくり回しているのでは?という気がしてしまいます。5ドアの307の方が、より「基本形」に近い走り味が味わえるんじゃないかしらと....。
206に比べると新しいし、電子集中制御の「マルチプレックス」が、走りにも影響しているのかとか、興味深いですねぇ....って、そういえば一度ブルーライオンで試乗したんだっけか。三年も前なので忘れてしまった(笑)

fukaさんのスカクーで行けば、物怖じせずに試乗できるだろうか。でも以前の試乗の時、アンケート記入しないと試乗させてもらえなくて、その後延々とDM送ってきたのには閉口しましたが...(-.-;)
2005年8月10日 0:51
はじめまして!!
「好きな車」に反応して思わずコメいれちゃいました。
というのも307ハッチに私乗っております。
前車はテラノでしたが、お尻のデザインと乗り味に
やられて今年の2月にチェンジしちゃいました。
今のところ有名な不具合も無く快調です。
燃費も良い方かと
独特な味付けのATも良いですよ。
ただ、最近の国産の同クラスのできも良く動力性能では
劣っているかもしれませんね
と突然ながながすいませんでした。
コメントへの返答
2005年8月10日 1:18
こんにちは^^ 現オーナーさんからのコメントどうもです。
そうですか、不具合なしですか^^ でもまだ半年....油断は禁物ですよ~^^; カービューや2ちゃんの307掲示板見てると、不具合報告結構目にしますからね...。とっても欲しい車だけど、やっぱそこだけが気掛かりです。

走りも確かに新しいティーダとかには敵わないのかもしれないけれど、走りより見た目の方が優先だから俺的には問題なしですね。うちのもあんま走らないけれど、見た目の愛着でもってますから...(笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation