• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月18日

次期シビック(セダン)3サイズ公表。

次期シビック(セダン)3サイズ公表。 全長4540mm×全幅1750mm×全高1435mm×ホイールベース2700mm だそうです。エンジンは1800cc1本。二ヶ月遅れでハイブリッド投入の模様。
3サイズを他車と比べると、全高を除いて日産のプリメーラとほぼ一緒。私はプリメーラのデザインは結構好きなんですが、残念ながら、現行プリメーラは全くと言って良いほど売れてません。しかし、幅を5ナンバーに納めたトヨタのプレミオ/アリオンは売れていますし、日産でも同じく5ナンバーに幅を納めたブルーバードシルフィは、少し前までは結構売れていました。プリメーラがユーザーに受け入れられなかったのは、その斬新なデザインのせいだけでなく、「幅が3ナンバーだから」という理由も少なからずあると私は考えます。
次期シビックは北米や欧州市場を見据えたモデルであり、日本国内ではもはや、ストリーム等の派生車種のベース車輌でしかありません。ホンダは月販目標を3000台に設定する方針のようですが、何を戯けたことを言ってるんでしょうか。

こんなの売れるワケねーだろ!(゚Д゚)

「ホンダ シビック」 は死にました。
もういいです。次期ランクスや三菱の“スポーツバック”に期待することにします。
ブログ一覧 | 車 - ホンダ シビックよ何処へ | クルマ
Posted at 2005/08/18 02:29:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【次期シビック】日本国内はこれのみ…。 From [ はんなりと.. ] 2005年8月18日 02:31
はい、これが日本国内へ投入される4ドアセダンだそうです。 スペックは、もうネットで出回ってます。 全長4490mm×全幅1745mm×全高1535mm 1800cc(i-VTEC) 140ps / ...
【次期シビック】欧州向け5ドア、写真公 ... From [ はんなりと.. ] 2005年8月18日 02:32
次期シビックの欧州向け5ドアの写真が、海外のカーサイトに掲載されていました。どうやら正式に報道向けに写真が公開されたようです。 私は単純に「カッコいいな」と思いましたが、皆さんは如 ...
改めて、次期シビック5ドアについて。 From [ はんなりと.. ] 2005年8月18日 02:32
試験&レポート期間で数日間、首が回らなかった狩猟犬です。その間にネタを集めておいたので、連続アップになります。 改めて、次期シビックの欧州用5ドアについてです。 先日のブログをアップした後、ネット ...
ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ちょっと爺PT?
けんこまstiさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

キリ番♪
ハチナナさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2005年8月18日 2:47
必ずしも3ナンバーが運転しにくいとは言い切れないけれど、3ナンバー化したことでやめちゃう人も多いんだろうね。レガシィは3ナンバー化の弊害は全く感じず、むしろ美点ばかり目立ちます。

でも今まで入れた駐車場を断られたり、日本では5ナンバーの方が使いやすいのは確か。ほんとにどれもこれも大きくなってしまうのはなんだかなぁと思いますけれど。フィットが大きくなる伏線なのかな?
コメントへの返答
2005年8月18日 2:58
レガシィは元から大きな車だったけど、シビックってずっと、カローラクラスのコンパクトカーだったでしょ? もう30年も売ってると、ユーザーたちの頭の中に“シビック像”というものが出来上がっている訳で、そういうのを大きく裏切るようなモデルは、大抵売れないもんなんですよ。いや、良い方に裏切るんなら売れるかもしれませんが、今回のケースは、明らかに“悪い方”だと思いますね。そしてユーザーたちはこう思うんじゃないですか?

「こんなのシビックじゃないよ」って。

仰る通り、フィットの肥大化への伏線とも取れますね。そしてフィットは肥大化し、売れなくなる...と(笑) 「ホンダはヒットモデルのモデルチェンジがヘタ」ってのは定説で、2ちゃんとかじゃよく見るフレーズです。
俺みたいなこと叫んでいる者に、「フィット買えばいーじゃん」って言ってくる人がよくいますが、フィットには魅力を感じないんですよ。スタイルのせいなのか何なのかよくわからんけど。それに、俺はワンダーの頃からシビックが好きなんです。思い入れがあるんです。現に今、シビックに乗っている訳だし…。

あぁ...ホントにホンダ上層部、総辞職して欲しい...
2005年8月18日 7:55
へんなところにコメントをかけますが・・・^^;

>「フィット買えばいーじゃん」って言ってくる人がよくいます
っていうのは狩猟犬さんの好みをあまり理解していないのかな~って気がします^^;私はそうは思いませんもん(笑)

だって・・・5ドアのデザインなら「これならよしっ!」って買っちゃうでしょ?♪

コメントへの返答
2005年8月18日 20:45
ん?「へんなところ」って…?(。。)

>俺みたいなこと叫んでいる者に、「フィット買えばいーじゃん」って言ってくる人がよくいますが、

ってのは、「2ちゃんねるで俺のように「5ドア日本導入を!」って叫ぶ人に対して、「フィット買えばいーじゃん」とレスする者が多い」っていう長文の略でして...(笑)、俺個人の話ではないです。

>だって・・・5ドアのデザインなら「これならよしっ!」って買っちゃうでしょ?♪

日本で出されれば、当然選択肢の一つとして入ってきますよね。入ってこなければ、その選択肢にすら成り得ない訳で、そのことを俺は嘆いている訳です。誰だって、「自分の欲しい車」が無いよりは、たくさんあって欲しいですもんね^^
2005年8月18日 11:19
やっぱ日本なら5ナンバーがベストですな(・ε・)
・・・てか単にウチの車庫の場合、3ナンバーサイズだと確実に傷だらけになる可能性大なんで(ノД`)
にしてもしびっくデカ過ぎだよ。。。

コメントへの返答
2005年8月18日 20:49
うちの駐車場も3ナンはアウトですね。今でもわざわざ前後逆にして入れてるくらいだってぇのに…。

2ちゃんでね、「やっとDB8の買い替え候補が出てきた」なんて書き込みが数件あったんですが、パールさん的にはどうです? 俺はDB8のがスマートでカッコ良かったと思うんだけどなぁ~。
2005年8月18日 22:42
はじめまして…。
自分はEGシビックに乗っていましたが、デザインはおいといて、やっぱりサイズに納得できないです。DC2よりデカいシビックってどうなの?と思います。デザイン的には、個人的には4ドアもまあ、いいとして、アメリカ向け2ドアSiのコンセプトモデルや欧州向けハッチは格好良いんですが、横幅1750って…。あと、単純にハッチが無いのは…なあ…と。
いずれにしても自分が乗る車ではなくなってしまったなあと、一抹の寂しさを感じます。
コメントへの返答
2005年8月19日 1:05
どうも初めまして^^
そうですね...大きさと言い、セダンのみのラインナップと言い、もはや「シビックではない新しいクルマ」として解釈した方が良さそうですね。どうせなら、ファミリア→アクセラのように、名前も変えてしまえばいいのに。だってこれを「はい、シビックです」と差し出されても、拒絶反応でお箸が進みませんもん(笑)

>一抹の寂しさを感じます。

私は現役シビック乗りとして、同じ想いを抱きます。出ても、プリモに試乗させてもらうかどうかも判りませんね。だって興味がないんだから、完全に「冷やかし」になっちゃいますから(笑)
2005年8月19日 13:03
ん~・・・
仮に次もホンダ車を購入するって前提にしたとしてもコイツは買い替えの対象にはならんけどな(´∀`;)
MT設定&イキのイイVTEC搭載ならまだ可能性はありますが。。。
だったらユーロRやら中古でEKのフェリオだろうな(・ε・)
DB8とコイツじゃキャラが違いすぎるでしょ。
コメントへの返答
2005年8月19日 18:29
なんか、今度のシビックのエンジンは、「ミラーサイクル」エンジンだそうで、かなり凝ったエンジンだそうですよ。
http://www.honda.co.jp/news/2005/4050705a.html

数値だけ見ると大したことないんだけど、低燃費と高トルクを両立したすんご~いエンジンなんだそうなw まぁスタイルはともあれ、ちょっと試乗してみたいっすねぇ^^

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation