• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月04日

【気になる1台】トヨタ ラクティス

【気になる1台】トヨタ ラクティス 続けてこのカテゴリーで、先ほど書き漏らしたことをメモ代わりに記しておこうと思う。

ワイパー関連以外にも気になる点がある。それは 全車16インチタイヤ標準装備ということと、1500cc車すべてに7速シーケンシャルシフト&パドルシフトが標準装備されるということ。ハッキリ言って どちらも見た目がスポーティなSパッケージにのみ付ければ良かったのではないだろうか。Sパッケージを除くグレードはどう見ても「スポーティ」といった風情ではないし、当然エンジンもパワフルでもなけりゃスポーティというものでもないと思う。こんな無駄な華飾を奢るくらいなら、それこそワイパー関連とか もっと別の場所にお金を掛けて欲しかったという気がする。

逆に、良い方で気になる点もある。それは、ルーフアンテナが右側にオフセット装着されたこと。まだ国産では数少ない例だと思うが、「新車情報」にて三本さんが口を酸っぱくして言い続けてきたことが結実したのかと思うと、何だか嬉しい。主査の多田さん、アンタいい人やね。

さて、そのチーフエンジニアの多田さん自ら 「コンパクト2BOXとトール系2BOXのいいとこ取りを狙った」と公言してはばからないこのラクティスだが、もう一度ざっとライバル車を挙げてみよう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ ラクティス G 151.2万円
全長3955mm×全幅1695mm×全高1640mm ホイールベース2550mm 車両重量1140kg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ イスト 1.5S 149.1万円 
全長3855mm×全幅1695mm×全高1530mm ホイールベース2370mm 車両重量1020kg
トヨタ bB Z 154.1万円
全長3945mm×全幅1690mm×全高1640mm ホイールベース2500mm 車両重量1070kg
トヨタ ポルテ 150r 157.5万円
全長3990mm×全幅1690mm×全高1720mm ホイールベース2600mm 車両重量1110kg
トヨタ ラウム 146.8万円
全長4045mm×全幅1690mm×全高1535mm ホイールベース2500mm 車両重量1130kg
日産 キューブ 15M 144.7万円
全長3730mm×全幅1670mm×全高1640mm ホイールベース2430mm 車両重量1100kg
日産 ノート 15S Vパッケージ 132.3万円
全長3990mm×全幅1690mm×全高1535mm ホイールベース2600mm 車両重量1070kg
ホンダ フィット 1.5A 142.8万円
全長3845mm×全幅1675mm×全高1525mm ホイールベース2450mm 車両重量1010kg
ホンダ モビリオスパイク A 147万円
全長4110mm×全幅1695mm×全高1705mm ホイールベース2740mm 車両重量1240kg
マツダ デミオ カジュアル[1.5] 139.7万円
全長3925mm×全幅1680mm×全高1530mm ホイールベース2490mm 車両重量1100kg
三菱 コルト カジュアル[1.5] 128.1万円
全長3885mm×全幅1680mm×全高1550mm ホイールベース2500mm 車両重量1020kg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以前も記した通り、「3サイズ共に近い車はbBのみ」ということになる。
販売上の強力なライバルはやはりフィットやノート辺りだろうが、それにしても同じトヨタ車になんとライバルの多いことか.....販売店による取扱いの話はよく分からないが、"共食い"の可能性も十分にあると思う。他メーカーから食う割合が高いか、それとも"共食い"の割合の方が高いのか、果たしてどうなることやら.....
ブログ一覧 | 車 - トヨタ ラクティス関連 | クルマ
Posted at 2005/10/04 03:53:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩🥛◎🍱△
どどまいやさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年10月4日 9:26
隊長おはようございます!
ラクティス発売になりましたね!私は昨日になってから知ったくらいでしたが,ファンカーゴって大学を卒業した初期のころレンタカーで借りてみんなでドライブに行った思い出があってなんか忘れられないクルマでした。あのときは男女5人で乗ったけどあんまり不満がなかったのは・・・若かったからかな?(笑)

三本さんの主張が認められて(?)センターアンテナがやめられたのはうれしいnewsですね!(常日頃「なんでこれが真ん中にあるのがデザインなんだ?(怒)」でしたもんね!)

前回のベストカーで三本氏レクサスを斬るっていう企画があって久々に三本さんの歯に衣着せぬ言いようを見て,ちょっとなつかしく,そしてうれしい気持ちになりました^^
コメントへの返答
2005年10月4日 14:57
その「隊長」っていうの、やめにしませんか?^^; ほとんどの方には「はぁ?」って感じでしょうし、内輪ネタはあまり好きじゃないので....(笑)

そうですか、ファンカーゴにそんな思い出があったとは^^ なんだか「青春」って感じでいいですね。

ベストカーでそんな企画をやっていたんですか。それは読みたかったなぁ....やはりもう少しマメに立ち読みチェックしなければ....(汗)
2005年10月5日 1:00
乳製品みたいなネーミングですね。
ターゲットは、若奥様のお買い物カーなのかな?
カテゴリー的にお洒落さよりは、取り回しと利便性と経済性
を考慮した感じなのでしょうか。

上に羅列してあるなかで、自分が(すべて諦めて)買うんだったら、絶対CUBEです。
コメントへの返答
2005年10月5日 4:00
>ターゲットは、若奥様のお買い物カーなのかな?
>カテゴリー的にお洒落さよりは、取り回しと利便性と経済性

ターゲットは、子供が小さい30代のファミリーと、ローシニア(団塊世代辺り?)と公式に書いてあったと思います。
"お洒落さ"はパッソとかの方が狙っていると思うけれど、この車はズバリ、「ベストファミリーカー」を狙っているのだと俺は感じました。つまり、bBのように妙に若者に媚びているワケでもなく、かといってラウムのようにお年寄りや障害者の方に重点を絞っているワケでもない....。私はこの車に、私が小学生時代を共に過ごした初代FFファミリア(BD型)を連想しました。

三世代家族とか、一族郎党が近所で暮らしている家族以外は、三列シートミニバンなんて無駄そのものです。これくらいで十分なんですよ。

AIR_67さんも、「すべて諦めて」なんて仰らずに(笑)、ファミリーカーの良さというものに、少し注目してみてください。まぁけど、B4でもお子さん連れてドライブとか行けるでしょうし、「ファミリーカーなんて必要性がない」と言われれば、確かにそうかもしれませんが....(笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation