• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

【スポットライト】日産 ブルーバードワゴン ターボSSSウイングロード

【スポットライト】日産 ブルーバードワゴン ターボSSSウイングロード どうも、喉の奥に引っ掛かった小骨のように気になる存在が このU11型ブルーバードのワゴンにあったグレード『ウイングロード』。セダンが1987年9月に次のU12型ブルーバードへチェンジされた時に登場。1990年5月に日産初のワゴン/バン専用設計となる「日産 アベニール」へとバトンを渡し生産を終了した。

今も売られている「ウイングロード」の車名のルーツがこのモデルなんですが、元々サニー派生で「ティーダワゴン」とも言えるウイングロードと、このブルーバードワゴンのサイズがほぼ同じという辺りに 20年の歳月を感じます。しかし、まぁヒドいデザインの現行ウイングなんかよりも こっちの方がずっと「カッコ良く」見えてしまうのは、単に私が “時代遅れ” というだけなんでしょうね…。

↓のスペック表に示した通り、その後は1995年に「アベニールサリュー」へとビッグマイチェンし 1998年に2代目へ、そして一昨年に生産終了しモデル廃止となってしまいました。このブルゴンの頃は「商用バンのようだ」と忌み嫌われていたステーションワゴンですが、1989年にデビューしたレガシィが “ブーム” を巻き起こしイメージが向上。それが今や、ミニバンなどに食われ再び不人気カテゴリーへと転落してしまいました。“文化” としてしっかりと根付かない、流行に流されまくりの未だ幼稚な日本のクルマ社会。「でもそんなのカンケーねぇ!」とばかりに、私はこのクルマに惹かれてしまうワケです...(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 ブルーバードワゴン ターボSSSウイングロード [FF/4AT] ('87.9~'90.5)
全長4445mm×全幅1690mm×全高1420mm ホイールベース2550mm 車両重量1240kg
1809cc(120ps/18.5kgm)  10/15モード燃費11.2km/L  車両重量176万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 アベニール タイプsi: [FF/4AT] ('90.5~'95.8)
全長4460mm×全幅1695mm×全高1460mm ホイールベース2550mm 車両重量1170kg
1838cc(110ps/15.3kgm)  10/15モード燃費10.2km/L  車両重量182.5万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 アベニールサリュー サリューX [FF/4AT] ('95.8~'98.8)
全長4610mm×全幅1695mm×全高1460mm ホイールベース2550mm 車両重量1210kg
1838cc(125ps/16.0kgm)  10/15モード燃費11.2km/L  車両重量196万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 アベニール サリューX [FF/CVT] ('98.8~'05.9)
全長4650mm×全幅1695mm×全高1450mm ホイールベース2620mm 車両重量1370kg
1998cc(145ps/18.2kgm)  10/15モード燃費12.2km/L  車両重量207.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※全高はすべてルーフレールを除いた数値
ブログ一覧 | 車 - 今週のスポットライト | クルマ
Posted at 2007/11/14 02:35:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 2:42
菜々子サンが温泉で「サルサル~」って言ってたCMが懐かしいっす、
前の車はサリューorアヴェニールで検討しましたが
アヴェニールはバンっぽいし サリューは高いし って感じで。

ウィングロードがブル発祥だったとは意外ですね、、、
コメントへの返答
2007年11月14日 3:04
そうなんですよね。「ひまわり」でブレイクする前の、「みなさんのおかげでした」とか出てた頃の菜々子さん(笑)YouTubeで検索すると出てくると思います。

そうなんすかぁ...前車の競合車でしたか^^ って、たっちょさんの前車って何だったっけか...「愛車紹介」には載せないんですか?(笑)
2007年11月14日 22:18
ブルにウイングロードと言うモデルがあったんですね・・・。
この頃、全くワゴンには興味が無かったですから、知りませんでした。
デザイン的には、ティーダワゴンより全然goodです!
コメントへの返答
2007年11月14日 23:34
こんばんは^^

普通知らなくて当然なぐらいマイナーなモデルですが、日産ファンとかブルファンの間では知る人ぞ知る(?)モデルのようですよ^^

ティーダワゴン(?)発売後2年の月日が経ちましたが慣れませんねぇ...でもあそこまでやり切っちゃうと、逆にすごく惹かれる方もいたりして...^^;

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation