• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月31日

運転席/助手席間(センターコンソール)にこだわる男。

運転席/助手席間(センターコンソール)にこだわる男。 新しい車は古い車に比べ様々な点が進歩していますが 私が注目するポイントの一つが運転席/助手席間の空間、いわゆる「センターコンソール」と言われる空間の設計です。

以前から カローラクラスより上の車種には収納ボックスが装備されていましたが、ちょうど2000年頃からはボックスの前にカップホルダーが備わる車が増えました。
そして近年、三菱のコルト辺りからご覧のようなトレイ状の収納スペースが、足踏み式Pブレーキと併せてコンパクトカーの間で増えつつあります。



コンパクトカーはそのスペースやコストの関係からか ボックスを設けるのが難しいようで、実状は“苦肉の策”なのかもしれませんが、これが意外と凄く使いやすい。以前の日産 ノート24時間無料レンタルの時も、間仕切り板4枚を使ってドリンク、財布、小銭入れ、デジカメを整理良く置くことが出来ました。上のラクティスも、反転式のため前と後ろの高低差がちょっと気になる所ですが、整理して小物を置くことが出来そうです。




ところでうちのシャトぞう君は、ご覧の通りPブレーキレバーとシートベルトアンカーが鎮座ましましており、何にも置くことが出来まへん(涙) 昨日の秩父ドライブの時も、小銭入れやiPodが助手席の地図くんとずっと喧嘩しておりました(笑) またカロリーメイトなどの小袋食品を助手席に置いていて、強めのブレーキや急カーブ等で中身がバーッなんてこともしばしば....(泣)

ミラーの電格機能やワイパーの間欠時間調整機能などと共に、次期愛車こそは絶対にこだわりたい装備の一つでございます。
ブログ一覧 | 車 - 雑談 | クルマ
Posted at 2005/10/31 04:17:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

明日から5月です😁
港塾さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

MR2復帰
KP47さん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2005年10月31日 8:06
すでにベリーサは候補から消えちゃいましたね・・・
MCに期待するも、足踏み式パーキングにはならないだろうなぁ・・・
コメントへの返答
2005年10月31日 22:44
ベリーサはスタイルが好きだし、今でも“欲しい車候補”に入る車なんです。ですが、このセンターコンソールの点だけが、引っ掛かりますねぇ....やはり何にも置けないというのは、俺的にはかなり不便なので....。
まぁ次のデミオでは何らかの対策はしてくるでしょうね^^
2005年10月31日 11:31
そゆトコにこだわる辺りが狩猟犬さんらしい(´∀`*)
個人的には足踏みパーキングって違和感アリアリなんで小物入れなくてもいいからセンターにサイドブレーキをキボンヌ。

・・・もっとも慣れの問題なんでしょうけどねw

コメントへの返答
2005年10月31日 22:49
パールさんは走り志向が強そうだから、やっぱPブレーキはサイドじゃないとって感じなのかな?^^ 俺は走り志向ないんで(笑)、足踏み式で良いからトレイが欲しいっすねぇ....この手の利便性は、古い車が新しい車に最も敵わない部分の一つなんすよね....。

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation