• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月06日

高性能4WDセダンの系譜 ③ -停滞期- ~ブル、そしてギャランの撤退~

高性能4WDセダンの系譜 ③ -停滞期- ~ブル、そしてギャランの撤退~ さて、'90年のパルサー、'92年のランエボインプレッサWRXデビュー以後、ラリーベースという意味での第一線を退いたブルーバード&ギャラン&レガシィだが、やはり撤退が一番早かったのもブルーバードで、'96年1月デビューのU14型はターボモデルが落とされ、「ブルーバードSSS」における「4WD DOHCターボ」の歴史は8年4ヶ月で幕を下ろした。
一方、ギャランとレガシィはそれぞれ地味に「VR-4」、「RS」を造り続け、ギャランは'96年に8代目へとバトンタッチ。レガシィは'98年12月、「レガシィB4」として生まれ変わり、ノーマルグレードを持たないスポーツセダンとして 以後ツーリングワゴンと並びステータスを築いていくことになる。

私の記憶では、このVR-4とB4の“ライバル対決”といった記事はほとんど記憶にない。B4は一躍人気車種となったが、ギャランは販売台数が尻すぼみ....とても存在感が希薄なモデルとなってしまったからだ。そして2002年9月、「VR-4」はギャランから落とされ、遂に15年にも及ぶその歴史に幕が下ろされることとなる。こうしてランエボ&インプレッサWRX以外の“高性能4WDセダン”は、スバルのレガシィB4のみとなってしまったのである。

そして....約3年後の2005年8月、“高性能4WDセダン”の歴史に新たな車がその名を刻むこととなった。それが、「マツダスピードアテンザ」である。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三菱 ギャラン VR-4 [4WD/5MT] ('96.9~'02.9)
全長4680mm×全幅1740mm×全高1420mm ホイールベース2635mm 車両重量1480kg
2500cc 280ps / 37.0kgm  P/W レシオ5.29kg/ps  車両価格298万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スバル レガシィB4 RSK [4WD/5MT] ('98.12~'03.6)
全長4605mm×全幅1695mm×全高1410mm ホイールベース2650mm 車両重量1440kg
2000cc 280ps / 35.0kgm  P/W レシオ5.14kg/ps  車両価格258.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - 特集 | クルマ
Posted at 2005/11/06 17:12:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS5月オフに参加して ...
つよ太郎さん

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

八経ケ岳
バーバンさん

ナビなど外しました😭
kamasadaさん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

MGA
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation