• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月26日

【私的名車列伝】第25弾 シボレー・コルベット(C4)

【私的名車列伝】第25弾 シボレー・コルベット(C4) 「アメリカン・スポーツカー」の代名詞、コルベット。私が物心ついた頃のコルベットはこの4代目(C4)だった。コルベットと言えば、抑揚の効いた “コークボトル(コーラのボトル)ライン” を持つ、「スティングレイ」の渾名で呼ばれた3代目(C3)が有名だが、4代目はその肉感的で野性味溢れるボディから贅肉を削ぎ落とし、よりスマートに洗練させたような印象を受ける。

本国デビューは'83年12月。奇しくも同年9月にデビューした日産のフェアレディZ(Z31)に基本ラインが似ている。Zは初代('69年)からアメリカで大人気だったそうなので、お互いに刺激と影響を与え合っていたのかもしれない。

私的にはいま見ても全く古さを感じず、どころか現代のどのスポーツカーよりも格好良く見える。「イタリアン」なフェラーリ 328とはまた違った形の、「80's Sports Car」の一つの完成形と言えるのではないだろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GM シボレー・コルベット [FR/4AT] ('84~'96.10) ※最終モデル
全長4535mm×全幅1840mm×全高1200mm ホイールベース2440mm 車両重量1520kg
5727cc(300ps/47.0kgm)  P/W レシオ5.07kg/ps  車両価格597万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連情報URL http://tinyurl.com/yq7k54 (Wikipedia)
ブログ一覧 | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
Posted at 2008/03/26 19:11:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2008年3月26日 22:58
良き時代のこれぞアメリカンと言う車ですよね。
大排気量、OHV(ですよね?)エンジンのドロドロ音が聞こえて来そうですね。
コンパクト大好きな私ですが、一度乗ってみたいなって思います。
コメントへの返答
2008年3月27日 0:19
おばんです^^

そうですね...5700ccのOHVエンジンなんで、まぁ豪快な加速をするんでしょうねきっと...って、OHVの特徴なんて知らないんですが(笑)当然乗ったこともないですしね。

次のC5→今のC6と、このC4から少しずついじって崩れていってるように感じます。先日のMINIのエントリーでも触れましたが、モデルチェンジって一体なんでしょうね...優れたデザインなら、デザインはあまりいじらずメカニズム(安全性や環境性能を含め)のブラッシュアップのみに留めるのも、一つの手なんじゃないでしょうかね。

人間はすぐに「古い」といって変化を求めますが、そうやって変わっていった結果、「なんだ昔のがずっと格好いいじゃないか」って事が往々にしてありますよね。私がここで取り上げてる車なんて、そんな例ばっかじゃないでしょうかね(笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation