• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月15日

【NEWモデル】トヨタ RAV4 ~また1つ、“デカい車”が増えた~

【NEWモデル】トヨタ RAV4 ~また1つ、“デカい車”が増えた~ トヨタ RAV4がモデルチェンジしました。細かい説明は関連URLへ。とりあえず、「なんだか茫洋として、いかにもアメ向けSUVって感じだなぁ....」といった印象。やたら脂肪太りしていて、シャープさがあまり感じられない。
このボディスタイルは、全長で26.5cm、ホイールベースで10cm長い北米仕様(三列シート)まずありきで、日本仕様はそれを縮めた物なんじゃなかろうか。そう思ってしまうくらい、なんだか“寸詰まり”な印象が拭えない。
ライバルはエクストレイルだのCR-Vだのアウトランダーだの言われているが、私的にライバルと思う車種と 勝手にディメンションを比較してみる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●トヨタ RAV4 X (※全長は背面タイヤの固定金具込み)
全長4335mm×全幅1815mm×全高1685mm ホイールベース2560mm 車両重量1530kg
2400cc 170ps / 22.8kgm  10/15モード燃費12.6km/L  車両価格218.4万円(4WD/CVT)
●スズキ エスクード 2.0XE (※全長は背面タイヤの固定金具込み)
全長4390mm×全幅1810mm×全高1695mm ホイールベース2640mm 車両重量1550kg
2000cc 145ps / 19.7kgm  10/15モード燃費11.6km/L  車両価格204.7万円(4WD/4AT)
●ホンダ CR-V iL-D
全長4420mm×全幅1785mm×全高1710mm ホイールベース2620mm 車両重量1520kg
2400cc 160ps / 22.4kgm  10/15モード燃費11.0km/L  車両価格241.5万円(4WD/5AT)
●マツダ トリビュート FB-X
全長4435mm×全幅1800mm×全高1750mm ホイールベース2620mm 車両重量1500kg
2300cc 157ps / 20.7kgm  10/15モード燃費11.0km/L  車両価格233.1万円(4WD/4AT)
●日産 エクストレイル X
全長4455mm×全幅1765mm×全高1675mm ホイールベース2625mm 車両重量1400kg
2000cc 150ps / 20.4kgm  10/15モード燃費13.0km/L  車両価格233.1万円(4WD/4AT)
●スバル フォレスター 2.0XS
全長4485mm×全幅1735mm×全高1590mm ホイールベース2525mm 車両重量1390kg
2000cc 140ps / 19.0kgm  10/15モード燃費13.0km/L  車両価格217.3万円(4WD/4AT)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この辺りでしょうか。要するに、「ミドルサイズSUV」と言われるクラスです。アウトランダーは背面タイヤ分も考慮すると34cmくらいRAV4より全長が長いので、1クラス上と捉えています。トヨタで言うとクルーガーのライバルですね。

結局、中の居住性や荷室の広さ的に、ユーザーの不満が出ないサイズとなると、このクラスが最小限のサイズということになるのでしょう。これより下、旧RAV4やパジェロイオ旧エスクードHR-Vサイズになると、「中が狭い」だの「荷室が狭い」と言った不満がどうしても出てしまうのでしょう。

このリストの中で、うちの駐車場に停められるのは全幅1750mm以下のフォレスターぐらいのもんで、他はきっと停められませんね....よって興味対象外(笑) ちょうど旧CR-Vが1750mmなんですが、未だに俺の中の「Best of SUV」は、旧CR-Vですねぇ....。
ブログ一覧 | 車 - NEWモデル | クルマ
Posted at 2005/11/15 01:32:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2005年11月16日 22:57
狩猟犬さん毎度です!
RAV4も最初出たときはあまり広い車って感じしなかったけど、
今度のは大きくなってますね~!
なんか日本車にありがちな中途半端な大きさの車って排除されつつありますね!セダンも含め車が少し大きくなりすぎかな?でも便利は良いのでしょうけど。
コメントへの返答
2005年11月16日 23:30
どうも~こんばんわ~^^

>中途半端な大きさの車って排除

そうですね....大きい車と小さい車の二極化が進んでいるようで、昔でいうカローラクラス~コロナクラスの車種が、ちょっと寂しいですよね。シャトルとかカリブユーザーの代替車種も、フォレスターくらいしかないですしねぇ....昔の方がいろんな車があってバラエティ豊かでしたよね。国内メーカーの輸出量の増大や、海外メーカーとの業務提携が進んだことに伴い、海外向けの車が増えたことも、肥大化の一因としてありますよね。

>便利は良いのでしょうけど。

もちろん中の広さは大きく広くなりますが、道路や駐車場の幅は昔とそう変わっていませんから、車が大きくなるとやはり不便な部分も多いと思いますよ。うちの駐車場も、1750mm以上の車はかなり苦しいです。隣が1760mmのティーノなんですが、キツキツですからね。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation