• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月05日

【私的名車列伝】第2弾 トヨタ・ソアラ 3.0 GTリミテッド(初代)

【私的名車列伝】第2弾 トヨタ・ソアラ 3.0 GTリミテッド(初代) '81年2月にデビューを飾ったトヨタ・ソアラ。国産初と言って良い高級パーソナルクーペで、その優美なスタイルと、世界初のデジタルメーター等の先進装備で人々を魅了。世に “ハイソカーブーム” を巻き起こした。デビュー当時はベージュ/ブラウンツートーンがイメージカラーで2.8Lのエンジンを積んでいたが、'85年1月のマイナーチェンジで3.0Lにスープアップ、そして世界初のエレクトリックマルチビジョン(車両情報やテレビが見れるもの)が搭載された。これは、今では当たり前になったカーマルチメディアの正に先駆けと言えるものだった。私が好きなソアラはその'85年のZ10型最後期の3.0 GT-LIMITED、パール/ベージュツートーンでマルチビジョン付きモデルという制限が付く(笑)

当時私は小2~小3だったが、その流麗なカッコ良さと数々のハイテク装備に激しく憧れたもの。この次の20型ソアラもバブルに乗じて大ヒットしたが、スクエアフォルム好きな私は初代の方がより好み。今ではさすがに街で見かけることは無くなったが、多分いま見ても 「格好いい」 と思えるのではないか。今も中古車サイトでタマが見つかる程の “レジェンド的” 名車だが、出来うる事なら私もいつか手に入れて乗ってみたい。少年時代の憧れは、永遠なのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ・ソアラ 3.0 GTリミテッド [FR/4AT] ('85.1~'86.1)
全長4675mm×全幅1695mm×全高1360mm ホイールベース2660mm 車両重量1360kg
2954cc(190ps/26.5kgm)※グロス  10モード燃費8.2km/L  車両価格377.6万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関連情報URL : https://bit.ly/2BLkiXD
ブログ一覧 | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
Posted at 2005/02/05 13:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2005年2月7日 23:57
初めまして。
このソアラは凄かったですね~。
先進技術のカタマリみたいな車で
した。
当時学生だった私には「高嶺の花」
でしたので、所有なんて考えも
浮かびませんでした。
スターレットの方が近かったですね。
二代目の3000GTは今でも
欲しいなと思います。
埼玉に専門店があるので、時々ネッ
トでチェックしてます。(^^)
コメントへの返答
2005年2月8日 0:19
こんにちは。
この頃に青春時代というと、私より10くらい先輩にあたるのかな?^^ 私はまだまだガキだったので、まさに“憧れの存在"でしたね~。中3の時('91年)学校の近くの駐車場でこのソアラを見つけ、激しく萌えた記憶があります(笑)
スターレットも良かったですね~..「カッ飛び」とか「韋駄天」なんてあだ名をトヨタ自ら付けてましたっけ..。ターボSの、パールホワイトの「リミテッド」という限定車があって、チラシで見て激しく憧れた記憶があります。シティやシャレードをはじめ、ライバルのボーイズレーサーたちも熱かったですね^^
2005年2月8日 8:56
91年に中学生・・・。その頃からソアラに
目をつけていたとは、お目が高い!というか、
旧車に魅力を感じてるんですね。(^^)

僕は同世代の方かと思いました。
いやいや、「好きなもの同志」語らいましょう!
コメントへの返答
2005年2月9日 14:28
旧車..そうですねぇ、なぜか'83~'85年頃の車に、今でも強く魅力を感じるんですよね。カッコいいスポーツクーペにボーイズレーサー、今のミニバンとコンパクトカーだらけの車社会と違って、当時はまだ幼稚というか、車に“趣味性"がありましたね。今は排ガス・地球環境問題等もあり、車は趣味ではなく、“実用品"にどんどん近づいているような気がします。ミニバン・コンパクトカーの普及やハイブリッドカーの登場など、それを象徴していますよね。趣味性があった時代の車を知る者にとっては、寂しい限りですね..
2005年10月10日 21:44
はじめまして。
たまたまといってはなんですが、このページ見つけてしまいました。
ワタシよりお歳は少し下のはずですが、かなりお好きですよね(笑)

初代ソアラですか、170馬力にびっくりした思い出があります。
2代目は230馬力にびっくりしましたね。
ところが、今は260馬力の車に乗ってます。(笑)

ワタシの最初の車はGX61初代クレスタでしたが、実はハンドルやインパネのデザインは基本的にいっしょでしたね。
最初に乗った時、びっくりしました。
コメントへの返答
2005年10月11日 2:30
コメントありがとうございます^^ 歳はプロフにある通り29です^^

そうですか、初代クレスタに乗っていらっしゃったんですね^^ ....で、「え!? ソアラとインパネ一緒だったの!?」とちょっとびっくらコキ麻呂状態だったので、手元にある『自動車アーカイブ'80s』を見てみたんですが、思っくそソアラとインパネ違ってます(笑)あと型式名、初代は「GX51/GX50/TX50」って言うそうですよ^^ 兄弟車のコロナ・マークIIとチェイサーが「60系」ってなってます。

何だか細かい指摘で恐縮なんですが、間違った知識のままよりはいいと思いまして....f^^;

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation