• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月05日

【私的名車列伝】第4弾 ダイハツ・シャレード デ・トマソターボ

【私的名車列伝】第4弾 ダイハツ・シャレード デ・トマソターボ 「ダイハツ・シャレード デ・トマソ」 は'84年1月デビュー。写真はその初期型。'85年2月のマイナーチェンジで、左右非対称ライトに改められた。イタリアのスーパーカーメーカー、デ・トマソ社の手によって “いじられた” グレードである。

これも最高に格好いいと思う。ベース車のバランスの良いスタイルに、レーシーに色分けされたツートーン塗装。フロント/サイド/リアのスカートに加えて、今では見ないCピラースポイラー。ピレリのタイヤにカンパニョーロのアルミホイール。内装はMOMOのステアリングにレカロシート。典型的な “ボーイズレーサー” の定型だ。

エンジンは1000ccのターボで、スペック的にはたったの80ps(グロス)しかないが、一体どんな走りをするのやら。やっぱ “ドッカンターボ” だったりするのかな…?

そういや当時、親父の従兄弟のお兄さんがデ・トマソではないシャレードターボ(エンジンは一緒)に乗ってて、新年参りで会った時に助手席に乗せてくれたっけ・・・
アクセル踏み込んで「ほら、このランプが点いたらターボが効いてるって事なんだよ」とか言ってたな・・・(俺もよく覚えてんな)

思えば私の “ツートーンカラー好き” はこの頃に刷り込まれたものかもなぁ.....ソアラなんかもそうだしね(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ダイハツ・シャレード デ・トマソターボ [FF/5MT] ('84.1~'87.1)
全長3600mm×全幅1575mm×全高1390mm ホイールベース2320mm 車両重量690kg
993cc(80ps/12.0kgm)※グロス  P/W レシオ8.63kg/ps  車両価格129.1万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
Posted at 2005/02/05 22:15:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2005年2月6日 9:50
どうも、お友達ありがとうございます(^^)
この頃の車はいいですよね~・・・っても、運転したことないから走りに関しては分かりませんが。
まだ子供だったし(笑)
今の車は変に安定性を重視しているというか、ファミリーカーでもやけに堅くて重かったりするのが多いですよね。
だから、軽い車を探そうと思うとどうしてもコンパクトカー系になってしまう・・・。

まあ、それはそれとして、よろしくお願いします。
あと、僕は現在ちょっとカンヅメ中でして、なかなか閲覧も出来ないかと思いますが、ご容赦下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2005年2月6日 10:22
こんにちは。
友達に登録してくれてありがとうございます!はじめてのお友達さんなので、嬉しいです!^^
ブログ少しだけ拝見いたしました。今年中に小型のMT車への買い替えを検討なさっているそうですが、NEWヴィッツRSはどんな印象ですか?^^第一候補に急上昇!だったりするのかな…?
とりあえず、今後ともよろしくです~m(_ _)m ペコリ
2005年2月7日 22:16
読んでくれたんですね、ありがとうございます。
最近は更新していない(というかしないようにしている)のですが、3月以降は再び書いていこうかと思っています。
新ヴィッツは早速ディーラーさんがカタログを送ってくれたんですよ。
それで、最初はイマイチ形が気に入らなかったんですが、見ているうちにだんだんと良いような気になってきました(笑)
・・・でも、マニュアルはRSにしか設定されていないんですが、やっぱり新車で買うと値段が高いですね!
しかも出たばっかりなんで値引きもしてくれないだろうし。
・・・という訳で、今はやっぱりスイフトスポーツに傾きつつあります(笑)
それかフィット1.5S(これもちょっと値が張りますが)。
あとは、中古でシビックSiR(EK4)とか、プジョー106(S16)辺りなんかもいいなあなんて思ったりしてます。
目標は150万円以内って所でしょうか?
コメントへの返答
2005年2月8日 0:49
こんばんわ。
そうですか..予算150万というと、やはり中古車の方が選択肢は断然広くなると思いますよ^^ スイスポは来年辺りに現行型をベースにした次期型が出ると言われていますし、フィットももうモデル末期ですからね..。中古なら、シビックの他にミラージュやパルサーなんて選択肢もあります。少し古いですが、シャレードデ・トマソやスターレットグランツァなんてのもあります。
購入を検討される際は、よかったら相談してくださいね。人の購入検討に口出しするの、大好きなんですよ(笑)
2005年2月10日 14:59
確かに、スターレットやミラージュ、パルサー辺りがまさに僕の守備範囲なんですけどね~。
・・・あんまりその辺は考えていませんでした。
というか、中古車でもいいかな?と思い始めたのがつい最近なもので。
スイフトは確かにモデル末期なんですが、新スイスポが出るまで車検が待ってくれないんですよね。
そんで、ちょっと前までは待とうかとも考えたんですが、最近はモデル末期でも良いかな~なんて思い始めてきています。
モデル末期は安いですし(笑)
あとは、新ヴィッツが出ちゃってなんなんですけど、旧ヴィッツを中古で買うという選択肢もありかな~なんて思ってます。
コメントへの返答
2005年2月11日 14:42
machopropさんは、2ちゃんの「ホットハッチスレ」というのはご存知ですか?⇒http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106310839/
このスレには、MT小型ハッチ愛好家の方がたくさんいます。その中に、以前シャトルに乗っておられた方がいて、その方は「プジョー106 1.3ラリー」という、並行輸入のMT車に乗っておられます。以前のシャトルスレで、その走りの感想を書いておられるので、興味がおありでしたら少し読んでみてください。⇒http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/12/1049236995.html
「ラリー」でCtrl+F検索すると、たくさん出てきます。
なぜこんなことを言い出したかというと、洗練されマイルドな国産車よりも、予算さえ許せば、この手の輸入ハッチの方が楽しいんじゃないか?と思ったからなんです。いかがでしょう?
2011年9月16日 8:51
コーナリング性能が良く、車体も軽く、ドッカンターボで、結構じゃじゃ馬だったそうですよ。
今では無い味付けではないでしょうか。

ただ、部品が出るか疑問で、もし、ショックがヘタってたら社外品すらあるか微妙で維持はし難いでしょうね。
コメントへの返答
2011年9月16日 12:21
お~そうなんですね^^
 
部品…ヒストリックカーにおいては避けては通れない課題ですよね…tarepaさんのように町工場に知り合いとか作らないと、ちょっと無理なんでしょうね…。
2013年2月16日 3:34
懐かしいですね。日伊の個性派自動車メーカーどうしが手を組むと、シャレードという地味な実用車が、実に華のある存在へ変身したことに、大きな驚きを覚えたものでした。
コメントへの返答
2013年2月16日 3:53
仰る通りですね。本当に格好良かったです。 私は「スーパーカー世代」の最後の世代なので、デ・トマソ パンテーラとも重ねて見ていましたね。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation