• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月03日

ホンダ、新型シビック・ハッチバックの国内投入を検討か?

ホンダ、新型シビック・ハッチバックの国内投入を検討か? ソース元はオートギャラリーネットさん。
以前デカビートの記事でしくじっているだけに、100%真に受けることは出来ませんけど、「火のない所に煙は立たない」って言いますしね....何らかの裏付けはあるんでしょう、きっと。

しっかしまぁ、

>ところが先行したセダンが月販目標2,500台(1.8リッター2,000台、ハイブリッド500台)を設定し
>たにもかかわらず、これを大きく下回った販売推移となっており、

って....以前、俺が書いた通りになったやん。俺の目も、まだ捨てたもんじゃあないってか?(爆)

また後追いでボロ隠し....ホンダよ、さっさとマーケティング部を刷新せぃ!(`へ´)ノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●シビック 5ドアハッチバック 1.8 Sport ※欧州仕様
全長4248mm×全幅1765mm×全高1460mm ホイールベース2635mm 車両重量1205kg
1800cc 140ps / 17.0kgm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - ホンダ シビックよ何処へ | クルマ
Posted at 2005/12/03 03:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2005年12月3日 11:57
まだ、販売は決まってないでしょうけど、もし噂が本当ならむしろ喜ばしいニュースですね。
スペックもいいですし、もしも5ドアでハイブリットなんか出たら売れると思うんだけどなあ。
個人的にエコ派なのでそういう展開を期待したいところです。
コメントへの返答
2005年12月3日 17:26
スタイル的には、未だにカッコいいのか悪いのか判断が付きかねるんですが(笑)、まぁ現状のセダンのみよりはずっとマシでしょうね....。

しかし、日本人はまだまだ保守的だから、この奇抜デザインは売れないだろうなぁ....しかも英国産で、値段割高でしょ、多分。こりゃあ益々売れない(笑)

結局ね、現行シビックって、最初のプランニングの段階からもうダメなんですよ。これを輸入したからって、失地回復とはいかんでしょ....。
2005年12月3日 16:35
こんにちは。

相変わらず商売の下手なホンダのドタバタが起こりましたね。ハッチバックを国内に導入するにしても、名前の問題とかをどうするのか興味があります。セダンがシビックのままで今までの正道ハッチバック車がシビックHBなんて名前になったら嫌だな。

ところで、多分エクステリアは改悪の方向に走るんじゃないでしょうか? セダンとのイメージ共有をする為にグリルが同じなんて事になりそうな気がします。そうなったら、ますます嫌だな・・・(溜息)。
コメントへの返答
2005年12月3日 17:33
こんにちは^^

名前やエクステリアですか....まぁなるようになりますよ^^;
上のhermesさんへのレスでも書いたんですが、これを輸入したところで売れないだろうし、「ホンダ シビック」が日本国内において、死に近づいていくことはもう止められんでしょう。

もう日本国内においての「ホンダ シビック」は瀕死の状態な訳で、今更どうあがいたって失地回復はもう不可能でしょう。トヨタのカローラを見てください。ファミリー全体とは言え、販売ランク1位ですよ。日本の車社会において、しっかりと存在感を示しているじゃあないですか。ブランドを築くってことは並大抵のことじゃ出来ませんが、決して不可能ではないんですよ。

ここら辺の、トヨタとホンダの力の差は果てしなく大きいと思いますよ。数字上の売上高の差以上に、トヨタとホンダの差は大きいと思います。
2005年12月4日 0:44
あのハッチバックが入ってくるとなるとスポーツ路線でいくのでしょうか?
タイプRよりもアコードに設定されたようなタイプS路線があったら面白そうなのですが、そう思う人はそう多くは無いでしょうね。
コメントへの返答
2005年12月4日 2:24
欧州では1.4L(83ps)、1.8L(140ps)、2.2Lディーゼル(140ps)の3種類のエンジンで、グレードは1.4Lが「コンフォート」のみ、1.8Lと2.2Lが「コンフォート」、「スポーツ」、「エクスクルーシブ」の3グレードだそうです。

ちなみに3サイズは、4248mm×1765mm×1460mm、ホイールベース2635mm。車重は1.8Lの「スポーツ」で、1205kgです。

入ってくるなら、日本のセダンと同じ1.8Lでしょうね。アコードの「タイプS」は、エンジンは「24TL」と同じで内外装のみちょっとスポーティというグレードですよね? そういうのは有るかもしれませんね^^

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation