• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年11月14日 イイね!

【町田女子高生殺害】想いが憎しみに変わる時。

【町田女子高生殺害】想いが憎しみに変わる時。事件の詳報は皆さん既にご存知でしょうし、ご存知ない方はニュースサイト等でご確認頂きたいんですが、加害少年が一方的に被害少女に好意を寄せていた可能性が高いことが明らかになりつつあります。
私が思ったのは、「強い想いほど、強い憎しみ→殺意に転ずる可能性がある」ということです。例えば誰かを好きになったとする。けれど、自分とその相手には何かしらの“壁”が存在し 想いを告げることさえままならない。と言うか、想いを告げたところで、交際に発展する可能性はほとんど見込めない。そんな状況の中、選択肢はもはや二つしかありません。努力して、その相手に何とかして近づくか、諦めるか。前者の行動がとれる人は、明るい人と言うか、積極的な人じゃないとなかなか難しい。暗い もしくは消極的な人は、諦めるしかないというケースが多い。世の中においての自分の無力さや「限界」を、人はそこで知るワケです。そうして身に付けていく。しかし、少子化が進む現代社会において、子供は親に溺愛され、「家の王子様」として育てられ、現代は近所のおじさんに怒られる機会もなく、自分の“無力さ”を受け入れることが出来ない人間が、昔以上に増えている。そんな「王子様」が、自分の想いが叶わない時、諦めるのではなく、“攻撃欲求”が生まれてくるのではないでしょうか。それは「力ずくで手に入れる」というヤクザ的手法ではなく、憎しみ→攻撃欲求であって、もはや「手に入れる」はどこかへ飛んでしまっている。ただただ憎くて どうにかしてやりたいという衝動。

また、この少年は地味で目立たない存在だったらしく、被害少女は写真を見る限り可愛い感じで、校内でも人気者だったそうです。この構図からは、「ジェラシー」という言葉が浮かんできます。
「ジェラシー」というのは、何も同性だけに抱くものではなく、「不人気者→人気者」という方向性では、性別は関係ない。好意を抱く相手が人気者だった。が、自分は人気がない。この相手と自分の“ギャップ”が、少年の心に暗い影を落としていた可能性がある。

「良好な交際関係」というのはやはり、平衡な関係の上に築かれる場合が多いと思うのです。友人関係以上に、近い間柄になるワケですから、より共鳴・共感を抱きやすい関係が望ましい。この加害少年と被害少女のようなギャップの大きい関係上に、「良好な交際関係」が発展する可能性は、やはり低い。その“有り得ない発展性”は、少年の目の前の“高い壁”としてそびえ立っていたのかもしれない....。

非常に浅はかな見解で申し訳ないのですが、この事件からは、そういった構図が浮かんでくるのです。

想いを抱え、どうしようもない時、周囲のサポートというのが非常に重要になってくる。友人をはじめ、親や兄弟、或いは塾の先生など、社会的コミュニティーにおける他者でもいい。この加害少年に、そういった“ガス抜き効果”が期待できる他者の存在があったのか、甚だ疑問を抱くわけです。と言うか、ガス抜き効果が期待できる身近な人間が存在していたら、まずこういった事件には発展しません。

この事件の背後には 現代の家庭、学校、地域社会、少年期における友人(人間)関係等、様々な問題が内包されているはずです。大学のレポートで、取り上げてみる価値がありそうですね。
Posted at 2005/11/14 04:56:18 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日々の戯れ言 | その他
2005年11月12日 イイね!

“エセ評論家”から作る側へ…?

“エセ評論家”から作る側へ…?私事ですが、自動車メーカーのマーケティング部を目指すことになるかもしれません。なんでも『マーケティング』というのは、まず経営学における『マーケティング論』の知識と、市場のニーズや動向を掴むための『社会心理学』の知識が必要になってくるらしいのですが、うちの大学は心理学系が強く、私もいくつかの心理学系の授業を履修済みということと、私のゼミの教授が社会心理学者であるということ、春期に履修した『マーケティング論』の先生が業界事情に明るく、大学院への紹介も可能ということで、今日少しお話を伺ってきました。また次週、自動車メーカーに入るにはどうしたら良いのか、詳しく伺ってくるつもりです。

しかしいくらマーケティング論と社会心理学を院で勉強したからといって、私の場合 最大のネックは現在29歳という年齢....かなり道は険しいものかもしれません。そこら辺の可能性も含め、今度またじっくりお話を伺ってこようと思います。

進展があり次第、またここに書きたいと思います。
Posted at 2005/11/12 04:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2005年11月10日 イイね!

本当にバカなWindowsにウンザリ..

本当にバカなWindowsにウンザリ..メディアプレーヤー、曲を削除してもライブラリーから消えないことってあるじゃないですか。既にPC自体からも削除してるのに、亡霊のように残って消えない時が....。本当にバカですよね、Windowsって....。

『お気に入り』の順番を並べ替えたのに、気がつくとまた元に戻ってることもしばしば....2000だけですか? XPは賢くなってるの?(。。)

「シェアNo.1のくせになんでこんなにアホなのか?」って思うこともしばしば....。
Posted at 2005/11/10 04:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | パソコン/インターネット
2005年11月10日 イイね!

きれいなほしぞら ☆彡

きれいなほしぞら ☆彡今日は星空が綺麗ですね。といっても、都内の空じゃ大したことないですが....。
たまに秩父とか、内房などの郊外へドライブに行くと、その星空の凄さ、綺麗さ、都内との違いにアッと驚かされます。車で百数十km走っただけで、こうも環境が違うのかと....逆説的に“東京の異常さ”を実感するひととき....。

私は星空は好きだけど、星座は一つも分からないし、覚える気すらありません。この写真だけで、何の星座か分かる方いらっしゃいますか?^^
Posted at 2005/11/10 03:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2005年11月07日 イイね!

『不動裕理。をプロデュース』?

『不動裕理。をプロデュース』?女子プロゴルフを扱う時の、マスコミの宮里や横峯に対する贔屓に最近辟易としている。先日の「ミズノクラシック」の中継(TBS)二日目においても、不動と宮里が同じ組で回っていて、不動の方が上位にいるのに、宮里ばかり映していた。不動のプレーは一切映さず、プレー終了後に“ダイジェスト”という形でちょこっとだけ映した。それで少しは溜飲が下りたものの、その“ダイジェスト”の前まで本気でTBSに苦情の電話を入れようかと思っていた。「いい加減にしろよコラ....いくら何でも、報道する身としての“中立性”を、欠き過ぎじゃねぇのか?」と....。

不動裕理は、私と同学年である。今年で29歳。不動は2000年から5年連続で、賞金女王の座に輝いている。当然そんなことは“前人未到”の記録である。そして昨年、通算30勝を達成し永久シード権を獲得、今年3月、28歳の若さで生涯獲得賞金額歴代1位に躍り出た。現在までに稼いだ賞金額は8億円を越える。不動裕理はもの凄い選手なのである。

不動に比べたら、宮里も横峯もまだまだ“ヒヨッコ”である。そんな“ヒヨッコ”が、女王不動を差し置いてブラウン管を賑わせている。これは少々“異常な事態”と捉えざるを得ない。

「そんなの、藍ちゃんやさくらちゃんは人気があって、不動は人気がないんだから、仕方ないだろう?」

そう言われたら、返す言葉はない。NHKはともかく、民放テレビ局なんて視聴者のニーズに媚びるのが仕事のようなもんだ。ニーズのない物や人を取り上げるほど、テレビ局もお人好しではないだろう。しかしだ。不動裕理選手は前述した通り 「もの凄い選手」なのである。本来なら“スーパースター”であるはずの選手なのだ。一体なぜ、どうして、こんなにまで人気がないのだろうか....同学年、“51年組の星”なのに....少し悲しい。

顔の整形などは批判も出やすいし、本人も抵抗が強いだろうけど、せめてもう少し、見た目を華やかにできないものだろうか。そうすれば、もう少しは人気が出るのではないだろうか。茶髪にするとか、化粧を凝るとか、服をオシャレにするとか....。表情も、もう少し笑顔を増やすとか、ハキハキ喋るとか、印象操作をした方が良いと思う。

私と同じようなことを思っている人は、きっと不動選手の回りにもいるに違いない。そういう助言を受けても、彼女が頑なに拒んでいるのだろうか? 樋口久子会長でも、岡本綾子副会長でもいいから、誰か不動に助言....いや、彼女がもっと人気が出るようにプロデュースしてくれじゃないと、いつまで経っても彼女は不当な扱いを受け続けることになってしまうぞヽ(`Д´)ノ
Posted at 2005/11/08 00:33:59 | コメント(0) | 日々の戯れ言 | スポーツ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation