• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年08月07日 イイね!

Children in the Summer

Children in the Summerひまわりの影が短い お昼過ぎ 
長すぎる半ズボン 額に汗の子供が走る
そいつは僕だ 死ぬほど遊ぶ 夏休みの子供

セミの鳴らす恋の歌声 浴びながら 夏を生きる

宿題帳 ページめくれる 風がくる
プールのあとのにぎりめし 白いパンツの子供が眠る
そいつは君だ 死ぬほど眠る 夏休みの子供

へちま揺れる夢が揺れてる 揺れながら 夏を生きる

聞きなれぬ 方言(ことば)をつかう いとこたち
汚れた足を洗う水 泣き虫 弱虫 カブト虫
そいつは僕だ 死ぬほど笑う 夏休みの子供

秋がくると みんなが帰る
泣きながら 夏をやめる 夏を生きる

(矢野顕子 「CHILDREN IN THE SUMMER」)


真っ黒に日焼けして、プール袋を担いだ子どもたちが道を往く。
虫取り網や虫取り籠をぶら下げた子どもたちは流石に見なくなったけど、ランニングに短パンの子どもたちは相変わらずだ。お母さんまで一緒に真っ黒になっている。
ラジオ体操、嫌々行かされたっけ。そんなことですら、今じゃなんだか愛おしい。

「泣きながら夏をやめる」なんて、よく思いつくよね(笑)泣きながら夏をやめたことは多分ないけれど、8月31日は毎年、手つかずの宿題を前に焦りまくってた気がする。それすらも今じゃ、良い思い出。

あの頃は、自転車で少し遠出しただけで、なんだか「大冒険」って感じだった。今じゃ車で10分で行けるような場所。

子どもは大人になれるけど、大人は子どもには戻れない。

僕は子どもに憧れてるんだ。それは、一生叶うことのない夢
Posted at 2005/08/07 01:31:38 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日々の戯れ言 | その他
2005年08月03日 イイね!

いのち短し 恋せよ乙女

ネットでの検索作業中に引っ掛かった詩です。 ....というか、「ゴンドラの唄」という曲の、歌詞だそうで。

1.いのち短し恋せよ乙女 紅き唇あせぬ間に
  熱き血潮の冷えぬ間に 明日の月日はないものを

2.いのち短し恋せよ乙女 いざ年をとりてかの舟に
  いざ燃ゆる頬を君が頬に ここには誰も来ぬものを

3.いのち短し恋せよ乙女 黒髪のいろあせぬ間に
  心のほのお消えぬ間に 今日はふたたび来ぬものを


「かの舟」というのは、三途の川を渡る舟のことなんでしょうか?
「命は儚い。明日死んでしまうかもしれない。今やろうと思ったことは、今やらなくてはダメだ」ということを詠んだ詩なのでしょうか。もしかすると、戦争のことも絡んでいるのかもしれません。

光陰矢のごとし

少年老いやすく 学成り難し

いのち短し 恋せよ乙女

わかっちゃいるけど、なかなか肝に銘じて行動できない..(;´д`)


P.S. ちょっとググったら、黒澤明監督の「生きる」の中で、主役の志村喬がブランコを漕ぎながらこの「ゴンドラの唄」を歌うシーンが出てくるそうで。「生きる」と言ったら言わずと知れた名作映画ですが、そのうち観てみようかしら..(´・ω・`)
Posted at 2005/08/03 04:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | その他
2005年07月14日 イイね!

とても、さびしい..

とても、さびしい..って、いきなり女の子のブログみたくなっちゃいますが....(笑) 近頃すごく、寂しいというか、孤独感を感じています。バイトで肉体を磨り減らし、就活で神経を磨り減らし、大学で頭を磨り減らす(?)毎日ですが、その溜まったものを、吐露する相手がいないんですよね....。男の友達は少ないながらも何人かいますが、心情を吐露できるような間柄では、ないです。そんなことを言うと、「弱いヤツだ」などと落胆され兼ねない....。

私の両親は、共に友人を持っていません。年賀状のやり取りをする昔の級友が数名いる程度で、日常で会うような友達は一人もいない。それはなぜかというと、親父とお袋は夫婦でもあり、無二の親友同士とも言えるような関係だからなんです。以前、お袋に聞いたことがあります。「どうして、友人を作ろうとしないの?」お袋は答えました。「○○さん(親父の名前)がいるから、作る必要ないわねぇ....」

そんな両親を見て育ってきたせいなのか、俺は友人をたくさん作るタイプではなく、「好きな女が一人いりゃ、それでいい」っていうタイプです。愛し合える女が一人(?)いて、心情を吐露し合えて、癒し合えればいい....もちろん“大人”ですから、肉体的にも....。俺の感覚では、SEXでの“癒し効果”は、ヘタなカウンセリングなんかよりもずっと高いように思います。肉体(性欲)的にも、精神的にも、欲求を満たし癒し合うことが出来るのがSEXです。そう考えると、真に愛し合う者同士のSEXは、イヤらしいとか下品とかいったものでは決してなく、とても崇高なもの(こと)のように思えます。

話が逸れました。「好きな女が一人いりゃいい」というタイプの話...この手のタイプは諸刃の刃でどうしても相手に依存してしまいがちです。多くの友人に囲まれていればいるほど、一人の相手に頼る依存度は少なくなるような気がします。逆に俺のように、少ない人数にしか囲まれていないと、一人の相手に対する依存度というか、求めるものがどうしても大きくなってしまう....なので失った時のショックも、またデカい....。

“孤独感”に話を戻しますが、近頃、夜更けに大学のレポートを一人やっていると、突然死にたくなるような孤独感に襲われることがあります。しかし、バイトは肉体系だし、大学でも知り合いこそ多数いますが、女の子は皆つるんでばかりで、“一匹狼”的な俺には仲良くなるチャンスがない....。 なので“出会い系”に手を出してみたりすると、見事なまでの “女尊男卑” の世界がそこには広がっており、更に虚しさや孤独を感じてしまう....。

就職が決まりさえすれば、精神的にも安定し、暇も増え友達と遊ぶ時間も持てるかもしれない。けれど、“ゴールの見えないマラソン” を一人で走るのは、とてもつらいです....。

既婚者の方や、恋人がおられるお友達の方々が非常に羨ましく思える、今日この頃です....。
Posted at 2005/07/14 03:54:54 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日々の戯れ言 | その他
2005年07月11日 イイね!

ヤフオク、一生の不覚..orz

ヤフオク、一生の不覚..orz先週ヤフオクにて、シャリオ リゾートランナーGTを含むシャリオ'96年モデルのビデオカタログと、fukaさんの記事で知った、『virtual trip』の「TOKYO driving view」を入札していました。終了当日の午前、何の警戒心もなく出掛け、そしてバイトと学校が終わり、終了時間の前には家の前に帰ってきていました。が、私は剣呑に、家の前で車のフロントウインドウの油膜落としと、ワイパーゴムの交換作業をしていました。オークションの終了が目前に迫っていることは頭の片隅にはあったけど、考えが甘かった…。

家に入り、飯を食ってのんびりと一服..「さぁ~て、買えてるだろうな」と、出品終了の二時間後くらいにPCを立ち上げてみると、なんと!!

二品とも、別の人が落札してる!!( ̄□ ̄;)!!

ガ~ン!!..一つは夕方と終了間際に入札更新され、もう一つは、終了時間目前に入札更新され“奪い取られて”いました (-_-;) あれから一週間、二品とも新たな出品はなく..シャリオのビデカタなんてマイナー品、今後いつまた巡り逢えるか、分かったもんじゃない.._| ̄|○

オークションは終了間際まで気が抜けないということを学んだ、一日でした..(;´д`)トホホ
Posted at 2005/07/11 14:41:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | ショッピング
2005年06月01日 イイね!

今日から6月..

今日から6月..今日から6月ですね^^ 衣替えの季節、梅雨も関東では来週辺り入るのでは、と言われています。 私は “五月病” なのか、少し↓気味です....。

今月は、日産 オッティ(eKワゴンのOEM)デビュー、マツダ アテンザファミリーのマイチェン(マツスピも?)、ホンダ フィットのマイチェン等が予定されています。
フィットがどんなテコ入れをしてくるのかも注目ですが、個人的には何と言っても 「マツダスピード アテンザ」 ですね^^ まぁ俺には買える訳ないんですが(爆)、スタイリングが非常に気に入ってしまいました。セダンの 23S/23Zも、出してくれないかなぁ~マツダさん....(笑)
Posted at 2005/06/01 02:13:59 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日々の戯れ言 | その他

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation