• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年03月26日 イイね!

-次期エスクード?続報-

-次期エスクード?続報-(以下引用)
 スズキはニューヨークモーターショーで、次期『グランドエスクード』の方向性を示す5人乗りコンパクトセグメントSUVのコンセプトモデル、『コンセプトX2』を発表した。
 初代エスクードのデザインを改めて勉強し直したというルックスは、フロントデザインに用いたクラムシェル(貝)フードが特徴だ。
ホイールベースは2640mm、全長4470mm全幅1890mm全高1695mm、と車幅以外はエスクードとグランドエスクードの中間サイズ。
 シャシーは、モノコックにラダーフレームを組み込んだ「ビルトイン・ラダー」と呼ばれるスズキ内製のユニボディ形式が採用され、現行グランドエスクードと同じ排気量の2.7リットルV6エンジンと5速ATを組み合わせ、ローレンジ付き4モードフルタイム4WDシステム。18インチホイールで足下が固められた。


全長4470mmというと、今のエスク(4090mm)よりもかなり大きいですが、「グランドエスクードの方向性を示す」って書いてあるよなぁ..でも5人乗り?? エスクとグラエスが統合してコレになるってことなのかな。。まぁちょうど、売れセンのエクストレイルやフォレスタークラスのサイズですからねぇ。。

RAV4も今年のチェンジで大きくなるって言うし、パジェロイオもエアトレックと統合⇒上記の車種らと同クラスに。そしてHR-Vはモデル廃止のセンが濃厚..私のようなコンパクトSUV好きには、受難の時代がやってきそうですねぇ..テリオスが今年モデルチェンジだけど、小さすぎるだろうしなぁ..(ーー;)
2005年03月25日 イイね!

次期エスクード?@NY ショー

次期エスクード?@NY ショー(以下引用)
スズキ株式会社の米国販売子会社であるアメリカンスズキ(American Suzuki Motor Corporation)社は、ニューヨーク州マンハッタンのジェイコブ・ジャビッツ・コンベンションセンターにおいて3月25日から一般公開される「2005ニューヨーク国際オートショー」に次世代コンパクトSUVのコンセプトモデル「Concept-X2」(コンセプト エックス ツー)を出展する。
「Concept-X2」は、アメリカンスズキ社が今年1月のデトロイトショーに出展したミッドサイズSUVのコンセプトモデル「Concept-X」に続くSUVの第2弾となるコンセプトモデルである。


これが多分、今秋出ると言われている次期エスクードなんじゃないでしょうか。これの細部をもう少し現実的にしたものが、市販版になると思われます。

元記事によると、「V6 DOHCエンジン」、「ビルトインラダーフレーム構造のモノコックボディ」などが特長だそうです。
また、これはあくまで憶測の段階ですが、ベースはシボレーの「エキノックス」で、エンジン横置きのFFベースになるという噂も伝わっています。

う~ん..初代のボクシーなイメージに戻った感じはするけれど、新鮮味があまりないような気がします...でも市販バージョンになれば、もっと格好良くなるかな?^^
2005年03月19日 イイね!

今さらながら、Newステップワゴン

今さらながら、NewステップワゴンNew ステップワゴンです。5月に登場だそうです。

全長4630mm×全幅1695mm×全高1770mm
(参考)トヨタ ノア
全長4560mm×全幅1695mm×全高1850mm
(参考)日産 セレナ
全長4600mm×全幅1695mm×全高1825mm

エンジンは2000cc&2400cc。価格は200万円からで、低床で2列目以降フローリングのフロア、オデッセイやエリシオンで搭載済みの「プログレッシブコマンダー」、デジタルワイドメーター、エアウェイブ同様のガラスルーフ「トップライトルーフ」などが特長となる見込み。

まぁ例によってさしたる興味もないんですが、なんだか「ステップワゴンらしさ」がなくなって、セレナとおんなじようなスタイルになってしまいましたねぇ..“オリジナリティの損失”は、あまり喜ばしいことではないと思うのですが…。

私、中古車業界に就職しようと思っているのですが、こういった興味のない車種もたくさん扱わなければならない訳ですよね..「ミニバンなんかやめて、ハッチバックにしませんか?」とか言ってしまいそうだ(笑)
2005年03月10日 イイね!

-アテンザ 2005年モデル-

-アテンザ 2005年モデル-カッコイイですねぇ~..日本発売は5月頃かな。

これならマツスピじゃなくても萌えられそう。セダンの23S / 23Z 導入キボンヌ (・∀・)
2005年02月24日 イイね!

次期ロードスター(Mazda MX-5)

次期ロードスター(Mazda MX-5)3月1日の正式発表を前に、早くも画像流出だそうで。
恐いですねぇ..ネットって..(-.-;)

で、どうですかこれ。結局この手のスパイダーって、デザインの融通性がほとんどないんですかねぇ。初代や二代目から大して変わってないじゃん、と思ってしまいました。あと顔が、「ウナギイヌ」に似てません?

この手のクルマでは、CR-Xデルソルに興味があったりします。
Posted at 2005/02/24 22:27:16 | コメント(1) | 車 - スクープ !!(登場前の車) | 日記

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation