• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年03月02日 イイね!

【気になる1台】マツダスピード アテンザ

【気になる1台】マツダスピード アテンザ何年も前から出る出ると言われていたアテンザ MPS。昨年末に「マツダスピード アテンザ」として国内投入されることが明らかになり、今年1月のオートサロンで華々しくデビューを飾りました。

私もこのマツスピアテンザで、アテンザセダンのプロポーションの良さというものを初めて認識しました。だって、国内じゃ 5ドアのスポーツとワゴンばっか押してて、セダンは蚊帳の外ですからね..スタイルに関しては、セダンが一番バランスが良くて美しいと思います。

このマツスピアテンザは、アッパーミドルクラスの4WD スポーツセダンとして、レガシィ B4 のライバルに当たる車です。少し値段が違いますが、マツダとしてはアウディ S4 辺りも当然視野に入っているでしょう。

が..販売開始は一体いつなのでしょうか。5月頃と言われているけど、未だ正式なアナウンスはなし。待ち望んでいるファンは放置プレイ状態ですよ。ヘタですねぇマツダは..タイミング悪すぎじゃあありませんか? それに、なぜ正統モデルとしてではなくチューニング部門の「マツダスピード」として出すのでしょうか? 理解に苦しむことばかりです..(-.-;)
Posted at 2005/03/02 23:55:34 | コメント(0) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2005年03月02日 イイね!

~ACURA TL~

~ACURA TL~2ちゃんのあるスレで、北米のアキュラ TLのことが書かれていたので、気になって画像を集めてみました。

どうやら、北米ではこれが先代インスパイアの後継車として売られているようで、日本に入ってきているインスパイアは北米で「アコード」として売られている物のようです。

写真をご覧になってください。どうですか、アルファロメオみたいでカッコイイと思いませんか? これなら、旧インスパイアの正常進化としてもしっくりくる感じがします。

ホンダは、これが「アメリカ向きで日本ではウケないだろう」との読みで、別ボディを日本導入したのでしょうか? だとしたら、その読みは完全に外れじゃないでしょうか。あんなダサくてカッコ悪い現インスパイアより、こっちのTLの方が、カッコイイと思う人はずっと多いのではないでしょうか?明らかに。

今回のシビックの件といい、ホンダは日本国内のマーケティングをどうも読み違えているような気がしてなりませんね。エリシオンやエディックスの投入も、個人的には「?」という感じですし。


(※興味のある方は、Googleのイメージ検索で「ACURA TL」で検索してみてください。)
Posted at 2005/03/02 21:11:16 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車 - 世界のくるま | クルマ
2005年03月02日 イイね!

-次期シビック 続報- 『無念..』

-次期シビック 続報- 『無念..』(以下引用)⇒http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/Geneva2005/JAPAN/HONDA_CIVIC/index.html 

新型シビックは、英国の生産拠点 Honda of the U.K. Manufacturing Limitedで生産される。また新型シビックの生産開始にあわせ、ディーゼルエンジン組立も英国で開始する。販売開始は2006年初頭を予定。この 5ドアモデルは欧州専用車で、ポンド建てということもあり、日本で販売するのが難しいようだ。日本では、シカゴショーで公開された超かっこいいシビッククーペSiのフロントデザインを導入した 4ドアモデルがメインとなる模様。

つまり、

このシビックは、日本では発売されません。


..今は正直、かなり落ち込んでます。なかなかカッコイイと思ったんですがね..

ハッキリ言って、次期シビックが日本では 4ドアのみを販売したとして、売れるはずがないだろうし、死亡は確実でしょうね。

恐らく、

シビックは、次の代で消滅しますよ。


EKでモデルチェンジに失敗してシェアを下げ、次の現行EUでは「もう 3ドアの時代ではないだろう」との読みで 5ドアに挑戦⇒失敗。フィットが爆発的に売れて、完全にお株を奪われる⇒「じゃあ日本国内はフィットに任せて、シビックは 4ドアだけでとりあえず存続させるか?」

↑要約するとこんな感じでしょうかね..あまりに無策で、あまりに場当たり的なこの対応。こんなことをやっていては、ホンダはいつまで経ってもトヨタどころか日産にも勝てないでしょうね。

確かに現行 5ドアはセールス的に失敗でしたが、今でもランクス / アレックス、ティーダ、アクセラスポーツなどはそこそこの台数を捌いていますし、ゴルフは輸入車売上げ No.1ですよ。Cセグメント 5ドアハッチバックの市場ニーズは、まだ死んだ訳ではないのです。

私はホンダに言いたい。

なぜ戦いから逃げるのか?       と。


ハッキリ言って、失望しましたね。エアウェイブも装備がショボイようだし、生活の楽しみが減りましたよ。

ハァ..(-.-;)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation