• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年03月16日 イイね!

-トヨタ ポルテについて思うこと-

-トヨタ ポルテについて思うこと-最初ポルテを見た時、「けったいな“いろもん”が出てきたな~」と思ったが、世間ではすんなりと受け入れられ、一時はベスト10 内、今でもベスト30位に入る好調な売れ行きを示している。

ポルテという車は、「いかに便利か」ということをとことん突き詰めて造られた、“究極の便利グルマ”なのではないか。ミニバンによって世間に浸透した、“便利さ”、“楽チンさ”といった要素も、ここに極まれり、という感じがする。「カッコ良さ」だの「ドライビング・プレジャー」だのといったものとは対極に位置する、白物家電的生活道具。それがポルテなのではないか。

高い車高のおかげで目線が高く、またミニバンのようにバカでかくもないため、運転が苦手な主婦にも運転しやすいだろう。また、広い室内高により、車内でのおむつ替えなども容易に出来るようになっている。私も結婚して金に余裕があれば、嫁にこれを買い与えるかもしれない。これまで何度も書いてきたように、3列シートミニバンは大嫌いだが、このポルテは2列で全長もコンパクトなので、そう嫌悪感は抱かない。

路上で対向からやってくるポルテを初めて見た時は、ある意味衝撃的だった。「車はカッコ良くなければいけない」 という固定観念を持っている私を嘲笑っているかのような、そんな気がしたからだ。
車は日々進化している。こうした“革新者”が、既存の固定観念を次々にぶち壊していくのだろうか。
また、こういう特化した車を出せる辺りに、トヨタの余裕、懐の深さを感じた。そんな次第である。
Posted at 2005/03/16 22:04:44 | コメント(2) | 車 - 狩猟犬はこう思う | クルマ
2005年03月16日 イイね!

東京大空襲から60年..

東京大空襲から60年..気に留めてはいながらも、もう 5日も経ってしまいました..

去る 3月10日で、昭和20年の東京大空襲から丸60年が経ちました。

(以下Wikipediaより引用)
 空襲は1945年3月10日未明に行われ、初弾投下は0時8分であった。B-29爆撃機344機による爆撃は、40km2の円周上にナパーム製高性能焼夷弾を投下して東京の住民が逃げられないようにした後、東京市の隅田川沿岸地区を中心にその円の内側を塗りつぶすように約1万2千発(2,000トン)もの油脂焼夷弾、黄燐焼夷弾やエレクトロン焼夷弾が投下された。
 この爆撃により、8万人以上(10万人ともいわれる)が犠牲になり、焼失家屋は約27万8千戸に及び、東京の3分の1以上の面積(40平方km)が焼失した。
 火災から逃れるために、燃えないと思われていた鉄筋コンクリート造の学校などに避難した人もいたが、火災の規模が大きく、炎が竜巻や滝のように流れてきて焼死する人も多かった。川に逃げ込んだ人もいたが、水温が低く凍死する人も多数いた。


隅田川に架かる白髭橋や言問橋は死体の山で埋め尽くされ、焼夷弾によって皮膚が焼け爛れた人たちは 「熱い熱い」 と言って川に飛び込んでいき、隅田川も死体の山で溢れかえったそうです。

これはたかだか60年前に、この日本で現実にあったことであり、決して映画やゲームの話なんかじゃない。

私は核家族で育ったこともあり、実際に戦争を体験された方の生の話を聞いたことがありません。また、私自身の歴史の勉強不足もあり、太平洋戦争のこともあまり詳しくは知りません。いつも 「このままではいけないな」 と思うのですが、軍事オタクでもないし、なかなか真剣に勉強する気になれません。しかし、戦争を体験された方々は次第に亡くなっていってしまいます。私たち戦争未体験者が語り継がずに、一体誰が戦争の悲惨さを語り継いでいけるでしょう。

石原都知事も言っていたように、今日の私たちの平和な暮らしは、戦争で犠牲になった人たちの、悲しい歴史の上に成り立っているのです。

戦争の悲惨さを人々が忘れた時に、再び戦争は起こります。そしてまた、尊いたくさんの命が犠牲になるのです。

私たちには、この国で戦争があったことを語り継いでいく義務がある。逆らいようのない、国の徴兵命令に従い戦地に赴き、自分の意志に沿わぬ死を遂げていった男たちの悔いを、口惜しさを、私たちは決して、忘れてはいけないのです。
Posted at 2005/03/16 00:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 太平洋戦争の記憶 | その他

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation