• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年03月21日 イイね!

【気になる1台】スズキ・エスクード FISフリースタイル ワールドカップリミテッド

【気になる1台】スズキ・エスクード FISフリースタイル ワールドカップリミテッド限定車が大好きなスズキだが、このエスクードの『FIS』は'02年秋と'03年秋に限定販売されたモデル。元々この手の車が好きなのでエスクードは気になる存在だったが、「ちょっと羊っぽいな~」 と思っていた。それがこの “FIS” だと、見事にになっているw そして私が大好きなルーフレールも、'03年モデルには標準で付いているw

スズキ・エスクード』は、ライトクロカンの先駆けとして'88年に登場。そして'91年に5ドアの『ノマド』がヒットし、後のトヨタ・RAV4ホンダ・CR-V辺りの呼び水となり、大きな影響を与えた。だが'97年のモデルチェンジで登場した2代目(現行型)は、初代が持っていたボクシーなイメージを覆す丸っこいデザインとなり、あまりヒットしなかった。個人的には、翌'98年に登場した三菱・パジェロイオがボクシーなデザインかつ初代エスクードとほぼ同サイズであった為、初代オーナーの代替需要をだいぶ持って行ったのでは…と見ている。

またエスクードは元々車内が狭い為、CR-Vなどのより広いSUVにも客を取られた…という想像も難くない。ちなみに現行型の室内長や室内幅は、大して広くもないうちのシャトルよりも狭い。

また、エスクードは “ラダー(梯子状)フレーム” を採用しており、歪みに強くRAV4やCR-V辺りと比べオフロード性能に長けているのが特長だが、本格オフロードなど早々無くなったこの日本で、この手の走破性能はもはや “絵に描いた餅” でしかなく、只でさえ環境破壊が叫ばれる昨今、この手のSUVは格好だけの “なんちゃって” で乗るのが時流。個人的にもCR-VやRAV4程度のオフロード性能で十分。

今年出る次期型はそこら辺がどうなっているのか知らないが、先行写真が格好悪かったのでw、今のうちに現行型をアップしておこうかと。なにやら現行型は3月いっぱいで受注を打ち切るとか、某掲示板に書いてあったが....。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スズキ・エスクード FISフリースタイルワールドカップ リミテッド [4WD/4AT] ('03.10)
全長4155mm×全幅1780mm×全高1740mm ホイールベース2480mm 車両重量1380kg
1995cc(140ps/19.7kgm)  10/15モード燃費11.6km/L  車両価格203.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2005/03/21 02:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation