• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年03月26日 イイね!

【私の好きな車】NEW MINI(初代)

【私の好きな車】NEW MINI(初代)webCG のインプレッションで思い出したというか、触発されたんですが、以前から街でニアミスすると必ず目で追ってしまう存在です^^
カワイイのにカッコいい。こういう車が、なんで国産車にはないんでしょうかねぇ…。どこから見てもバランスが良い、素晴らしいデザインだと思います。特に、そのケツなんかもう、そりゃあ..(;´д`)ハァ... また、色が豊富でカラフルなのも良いですね^^

初代とは随分イメージの違う車になってしまったけど、「クーパーS」 なんて上記の2点に加えて “速さ” まで手に入れてしまった、まさに “プレミアム” な存在ですねぇ…。他のコンパクトカーに比べかなり高いお値段ですが、それでも「買いたい」と思わせる魅力がありますね。 俺ももし手元に300万あったなら、これ欲しいですねぇ...(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
MINI MINI クーパー [CVT] ('01.10~)
全長3650mm×全幅1690mm×全高1445mm ホイールベース2465mm 車両重量1140kg
1600cc 116ps / 15.2kgm  10/15モード燃費11.6km/L  車両価格252万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2005/03/26 20:07:35 | コメント(4) | 車 - 私の好きな車 | クルマ
2005年03月26日 イイね!

-次期エスクード?続報-

-次期エスクード?続報-(以下引用)
 スズキはニューヨークモーターショーで、次期『グランドエスクード』の方向性を示す5人乗りコンパクトセグメントSUVのコンセプトモデル、『コンセプトX2』を発表した。
 初代エスクードのデザインを改めて勉強し直したというルックスは、フロントデザインに用いたクラムシェル(貝)フードが特徴だ。
ホイールベースは2640mm、全長4470mm全幅1890mm全高1695mm、と車幅以外はエスクードとグランドエスクードの中間サイズ。
 シャシーは、モノコックにラダーフレームを組み込んだ「ビルトイン・ラダー」と呼ばれるスズキ内製のユニボディ形式が採用され、現行グランドエスクードと同じ排気量の2.7リットルV6エンジンと5速ATを組み合わせ、ローレンジ付き4モードフルタイム4WDシステム。18インチホイールで足下が固められた。


全長4470mmというと、今のエスク(4090mm)よりもかなり大きいですが、「グランドエスクードの方向性を示す」って書いてあるよなぁ..でも5人乗り?? エスクとグラエスが統合してコレになるってことなのかな。。まぁちょうど、売れセンのエクストレイルやフォレスタークラスのサイズですからねぇ。。

RAV4も今年のチェンジで大きくなるって言うし、パジェロイオもエアトレックと統合⇒上記の車種らと同クラスに。そしてHR-Vはモデル廃止のセンが濃厚..私のようなコンパクトSUV好きには、受難の時代がやってきそうですねぇ..テリオスが今年モデルチェンジだけど、小さすぎるだろうしなぁ..(ーー;)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation