• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

【気になる1台】日産・テラノレグラス&インフィニティ・QX4

【気になる1台】日産・テラノレグラス&インフィニティ・QX4これもずっと前から気になりつつも未掲載だった日産・テラノレグラス。'95年にデビューした2代目テラノの豪華版。アメリカでは『インフィニティ・QX4』(画像下)として売られたモデル。私がこのクルマを初めて意識したのは'00年代初頭、とある土手沿いの公園脇にシャトルを停め、缶コーヒーでも飲みつつ一服していた時のこと。前方かなり高い位置から強烈な真っ白い光が迫ってきて 「すわ、何事!?」 と目を見張った。擦れ違いざまよく見ると、それがテラノレグラスだった。以後、私の中では『ディスチャージヘッドライト=テラノレグラス(もしくはCFアコード)』という図式が出来上がった。

ベースがトラック(ダットサン)という事もあり、野趣溢れる佇まい、又は走行フィールもきっとそうなのだろうが、今やランクル以外は総死にしたトラックベースSUVだけに、今の御時世にあっては恐竜の如き “退廃美” を湛えているように思える。

石原都政が推し進めたディーゼル規制や、地球環境への意識の高まり等の影響もあってか、テラノは'02年に販売を終了。ライバルのトヨタ・ハイラックスサーフはその直後にモデルチェンジし生き延びたものの、その代限りで'09年に販売を終了。RV車ブームに湧いた'90年代には三菱・チャレンジャーマツダ・プロシードマービーなんかも存在したロールーフトラックベースSUVは日本から絶滅した。今ではこれも又、“クルマがまだ格好良かった時代” への郷愁を誘う一ジャンルと化しつつある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・テラノレグラス オールモード4×4 RS-Rリミテッド [4WD/4AT] ('99.2~'02.8) ※後期型
全長4670mm×全幅1840mm×全高1730mm ホイールベース2700mm 車両重量1930kg
2953cc(170ps/36.0kgm)※ディーゼル  10/15モード燃費 - km/L  車両価格338.3万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・テラノレグラス オールモード4×4 RS-Rリミテッド [4WD/4AT] ('96.8~'99.2) ※前期型
全長4670mm×全幅1840mm×全高1750mm ホイールベース2700mm 車両重量1920kg
3153cc(150ps/34.0kgm)※ディーゼル  10/15モード燃費 - km/L  車両価格339.9万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2019/03/28 20:43:26 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation