• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

【私的インプレ】日産 ジューク@伊豆ドライブ

【私的インプレ】日産 ジューク@伊豆ドライブ先週木曜、日産レンタでジュークを借りて、伊豆へ駆ってきました。ハイライトは西伊豆スカイライン。グレードは「15RX」でした。

【まず乗ってみて】
「うわ~車幅が掴みづらい」って思いましたw ボンネットの高い外観から容易に想像は付いたのですが。シャトルは特にボンネットが低くてグリルガードの御陰もあってか抜群に車幅が掴み易かったですから、6年経っても未だに比べてしまうのかもしれません。

ドラポジは快適でした。ボディデザインからHR-V的な「金魚鉢から顔を出してるような窮屈感」があるのかと思いきや、シートリフターを最高(これが私のデフォ)にするとベルトラインから遙かに肩が出たし、視界の違和感は皆無でした。ただ後ろを振り返ると…リアドアウインドウやリアウインドウの天地が低いせいか開放感があまりありませんね…これもシャトルは最高でしたからw
 
【ドライブフィール】
アクセルが急ということもなく、乗り易かった。ただやっぱり電動パワステのゴムみたいなフィールは未だにちょっと違和感が…中立に戻ろうとする反力の強さが機械式と全然違うんですよねぇ…。

ステアシフトが無いのでエンブレ欲しい時とかギアチェンジしましたが、フィールが「ガコ」ってすごく安っぽいw そしてワインディングの下りでOD切っても「L」にしてもエンブレがあまり効かないw 「ドライブモードコントロール」で「スポーツ」にでもすれば多少効いたのかもしれないが、「なんかオモチャっぽいな…」と思って説明書すら読まず、結局弄らずに終わったw もっと時間に余裕があればあれこれ弄ったのかもしれないなぁ…。
 
やはり時間が無いせいか、かつて程の情熱が失くなったのか、リアシートにも座らずトランクも開けず終いだった。
 
レンタカーでかなり日産車乗ってるけど、なんか日産車って「欲しい!」ってならないんすよねぇ……魅力を感じない。モジュール化と言うか無個性的と言うか、「クルマ」としての魅力を感じない。まぁ日産車に限らず現代のクルマ全般に通じる話かもしれないけど…。
 
次はマツレンでベリーサ辺りを借りたいですね。あれは旧いから、まだクルマとしての魅力が残っていそうだから…w
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 ジューク 15RX [FF/CVT] ('10.6~)
全長4135mm×全幅1765mm×全高1565mm ホイールベース2530mm 車両重量1170kg
1498cc(114ps/15.3kgm)  10/15モード燃費19.0km/L  車両価格179.025万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2012/04/05 23:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 - 私的インプレッション | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation