• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月16日

秩父は海の底だった?

秩父は海の底だった? 進んできた R140 を戻ること約 10分程、上長瀞の駅へ向かう細い道を進んだ先が、目指す埼玉県立自然の博物館。
予備知識は一切ないのでどんなところか判りませんが、名前からして自然科学系なんでしょう。

長瀞といえば岩畳とライン下りなんでしょうが、この前の三波石峡でちょっと凹んでるのできちんと調べてからいこうかと(^^;
なんて考える間もなく到着。数台程度の裏にある駐車場へ止め中へ。

入ったエントランスでは、頭上を巨大なサメ(12m)が泳いでいる。
解説によるとメガロドンというサメの祖先(メガロドンっちゃ、マスターオブモンスターズやね)。
正面には発掘された口の化石がガバッと開いていて、横にはナイフ程もある歯がズラーリ。んー、ジョーズを思い出すなぁ(笑
他にもチチブサワラなんてのもいたらしく、キャッチに埼玉 3億年の旅と書かれているところを見ると、この近辺は昔は海の底だったということなんでしょうね。このチチブサワラ、模型を見ると結構デカイんですが、食ったら美味かったのかな?

それ以外の展示はというと、ヲヲッ、ありますねー「石」(笑
向こうになんとかドンか、なんやらサウルスの骨格標本の化石が置かれてますが、そんなものより石ですよ石。
さすがに海の底だっただけあって、岩畳の結晶片岩をはじめとする変成岩や、海洋生物の化石が数多く含まれている泥岩や砂岩などの地層の模型・実物などなど。黄鉄鉱だけじゃなくて中には自然金なんてのも見つかっていて、地質活動の激しい場所だったんですねーなんてことも判ったり。

思いのほか地学系が充実してたので (^^) ですが、ローカル博物館の悲しさかこの辺で打ち止め。
他にも珍しい触れる剥製(だいぶくたびれてたが)や、バーコードを生かした鳥の鳴き声が聞ける読み取り & 再生装置 ”おしゃべりマイマイ" の貸出しなど、なかなか意欲的ではありますね。
ちゅうことで \200 にしてはいい内容だった自然の博物館、楽しませてもらいました(^^

■フォトギャラリー

ブログ一覧 | ふらり | 日記
Posted at 2008/11/05 16:53:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation