• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

往年のカセットテープ(1) / Maxell UD シリーズ

往年のカセットテープ(1) / Maxell UD シリーズ 80年代といえば、カセットテープ全盛の時代。
当時はいわゆる 3大メーカー (Maxell / SONY / TDK ) がしのぎを削る戦国の世。
どのメーカーも HiFi をうたっていましたが、実際にはメーカーが考えるポリシーに沿った HiFi Sound が再生音に反映されていて、自然とマイリファレンスメーカーが固定することに。
まぁ使ってるテープデッキとの相性にもよりますが、基本的にはテープの持つカラー(味付け)に左右されてるってのがホントのとこかな(笑

で、ウチでメインに使ってたのが Maxell。
中域から中高域のエネルギー感と華やかさが他よりも抜きん出ていて、クラシックやサントラ系よりもRcok / Pops 系向き。特にメインデッキだった AIWA の EXCELIA XK-007 との相性もよく、リファレンスブランドとなったのでした。 カセットハーフのラップもキラキラしてたしね(爆

その中でも UD といえば低価格帯で、初期の頃は主に AM ラジオ録り用に使ってました。
その後、手持ちのレコード関連でも重要度の低い系(笑)とか聴き潰し系のテープとして活躍。
当初は Type I のみで、Normal Type の持つ中音域のエネルギー感を生かしつつも広域は Normal らしいヤセ気味な表現。その辺の対応策として、Type II として High/CrO2 ポジションの UD II が発売、お安くオールマイティに使えるテープとして一般使用分に愛用、購入巻数も怒濤にアップ。

ちなみに 80年代半ば頃にはテープは週に箱買いが普通で、ビデオテープと合わせブランクが常に 10巻以上はキープ状態だったおかげで、Maxell の販促品がもらえるポイントは結構たまった記憶が。
ラックにペンケースにスポットライトなどなど、今も実家の机のまわりには、それらのアイテムが健在なはず…(^^)

Maxell UR / UD / UD I
Maxell UD II and More

ブログ一覧 | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/12/23 12:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😊
takeshi.oさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

青柏祭
THE TALLさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2008年12月23日 13:52
このUDの無愛想さがいいですね。
うちはハードロックはUD1によくコピーしてました。

最近、AIWAのデッキも見なくなりましたね。
コメントへの返答
2008年12月23日 22:46
80年代初頭の頃は、ドコのメーカーもこんな感じのデザインパターンでしたね。
エナジー感の高いものには UD I や XL I が向いてました。

AIWA / AKAI は、デッキメーカーとしてステータスがあったんですがねー。
2008年12月23日 19:51
家には、オープンリールがあったことを、
覚えていますよ。
コメントへの返答
2008年12月23日 22:48
カセットと聞き比べて、あのワイドレンジ感はオープンリールでないと出せないと実感した記憶があります。
キャプスタン~ヘッドにテープを通す儀式も憧れでした(笑
2008年12月23日 22:18
UD、懐かしいなあ。
デザインがシンプルで、質実剛健といった感じでしたね。
コメントへの返答
2008年12月23日 22:50
昔のこういうブランドはほとんど生き残ってないんですよね。
音質もまだまだ発展途上だったので、見た目より音で勝負、な雰囲気でした。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation