• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

往年のカセットテープ(3) / SONY HF シリーズ & More

往年のカセットテープ(3) / SONY HF シリーズ & More 新規開発商品 / 機能を商売ベースに乗せる上手さで、「目のつけどころが○o○○でしょ」な企業と一線を画す世界に冠たるブランドメーカー(笑
80 年代にはウォークマンのヒットもさることながら、コンパクトディスク、プロフィール(TV じゃなくてモニター)、ベータマックスなどなど画期的な商品を次々と市場へ送り出していました。
そんなコンポーネント オーディオ・ヴィジュアル全盛期にでてた頃のテープが HF シリーズ。
Normal ポジションの AHF に始まり、B / C とヒエラルキーもわかりやすく、High ポジションの JHF 、Fe-Cr のDUAD と棲み分けも単純明快。フルロジックオペレーションのカセットデッキと合わせて、イメージ戦略的にはバッチリな出来でした(笑

でもね。
なんだか薄いんですよねー、音が。
SONY らしいといえば見事に SONY らしいサウンド。でもそれを SONY のデッキで使うと、なんだか音のボリューム感が無くなっちゃう。ちょうど重厚長大な ES シリーズが出る前の、理屈で音楽を奏でる、といえばいいのか、そんな風な音づくりに今ひとつ馴染めなかったんです。
おまけに BHF 辺りだと、結構な確率で音の変化が起きたりワカメちゃんになりやすかったりと、アタリをたびたび引いた(笑)こともあって、ほとんど使うことはなかったんですね。
これがもし YAMAHA 系でシステムを組んでたらメインとして使ってたかもね、とも思うんですが聴くのが Rock 系でしたからね。

SONY HF シリーズ & More

ブログ一覧 | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/12/28 23:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

久し振りの空気録音
まこっちゃん◎さん

10周年おめでとうございます
らんさまさん

ナンバープレートのアルファベット
パパンダさん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2008年12月29日 5:11
HFシリーズ懐かしいなぁ!

当時我が家で愛用していました。

音響機器がラジカセしかなかったので、音の薄さはわかりませんでした…。^^;
コメントへの返答
2008年12月29日 8:18
いつの間にか、"S" とか "ES" に置き換わってましたね。80年代前半頃までは各社のカラーがあって、どのメーカーのデッキとどのテープの組み合わせが…みたいな話題で華が咲きました。
2008年12月29日 12:07
確かにHFは感じがしますね、ジャクソンブラウンなんかの音とはあってましたけど。
コメントへの返答
2008年12月29日 17:32
Jackson Browne は "Take It Easy" ぐらいしか知りませんが、SONY のテープはライトな楽曲には向いてたかと。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation