
ブリヂストンっちゃ、美術館しか知らなかったんだが、ペラペラとみていた JAF Mate にブリヂストンToday なる施設を発見。
割と近いので、今日はあまり時間がないがふらりと。
やってるのが平日 & 第2・4土曜日のみと会社勤めにはツライ設定、工場稼働日との連動なんでしょう。
そういやペンタックス博物館とかも同じ感じで諦めざるを得なかったなぁ。
結構混んでる青梅街道をのんびりと西へ、府中街道にぶつかったところで北上。なんやかやと 1時間以上もかかってしまった。
整然と並ぶ工場棟や寮・技術棟の一角を占めるのがブリヂストンToday。
タイヤに限らずゴムやブリヂストンの関わったモータースポーツなどの資料が並ぶ展示館ですが、あまり知られていないのか見かける人影もまばら。ちょうど横付けされていたバスが出て行くところだったのでラッキーだったかも。
展示は企業規模の割には小粒な 2フロア、でも結構面白い。
1F ではタイヤの基礎知識~モータースポーツ、2F にはブリヂストンのこれまで~これからの取り組み、そしてオマケの地下にはビルを支える免震技術の解説 & 実物。
サクッと受付で個人情報を記入したら、あとは順路に沿って順番に。
いやー、普段何にも考えずに値段でタイヤ選びをしてるんですが、やっぱいろいろ研究してるんですね。
タイヤの空気圧なんてのも低いとどれだけ抵抗があるのかなんてのも実感できるし、ランフラット技術の一環としてタイヤ温度を下げるのにサイドに突起をつけるとか。こういうのを見せられると次は Playz かはたまた RE-11 かなんて考えちゃうなぁ。
モータースポーツ関連もチビッとですが展示されてて、ホイールはやっぱり BBS か ENKEI なんだなぁ…とか、チビリカスだらけのタイヤなんかも見れちゃいます(笑
とまぁグルッとまわっても実は 30分強程度、わざわざココだけにはちょっと勿体ないですが、近くにいった際には覗く価値は十分アリですね。
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2009/03/14 15:19:59