![ローコストで行こう[292] 夢の島公園 ローコストで行こう[292] 夢の島公園](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/714/642/14714642/p1m.jpg?ct=2999c01f207a)
お盆休みも最終日、小旅行以降くすぶっていましたが、最後ぐらい疲れない程度にブラリと出かけましょってことで。
■今日の出費:\400(駐車場代 2.5時間)
夢の島といえば、ある年齢以上のヒトが真っ先に思い浮かべるのはゴミの山ではないかと。
というか、ワタシがそうだったというダケですが。
いやー、いまや全然違うんですねー。てか、いつの時代や! ですかね(^^;
着いたところには、マリーナに BBQ スポット、熱帯植物園などなど。
ゴミの埋め立て地!? なんてコゾウに言い出さなくてよかった(笑
さてと、今日のメニューは炎天下のボール遊びだったんですが、園内地図を見ると何故だか遊べる広場がない。競技場やら野球場やらはいっぱいあるのに、どうして普通の広場がないの? てことで約 1名はプンプンでございます。唯一? の原っぱである多目的コロシアムもボール遊び禁止… じゃあココで何をしろと。
イマイチ釈然としない心持ちのまま公園をブラブラ歩くだけじゃ何とも悔しい。
じゃあってことで、涼みがてら目の前にデッカくそびえる三角の建物でも探索することに。
ここにあるのはマグロ漁船の第五福竜丸。
えーっと、なんだっけなぁ。聞いたことはあるんだけど… と、最近活動していない頭脳をぶらんぶらんしてみると。
そうそう、水爆実験に巻き込まれたアレですね。ふーん、何でも残ってるモンなんですね。
入ったからには見学見学、まずは船がすっぽりそのまま展示されているのにはビックリ。被爆当時からの年表や当時の品々、分析資料などがイロイロ。来館のほとんどは学校などの団体見学なんでしょうね、日曜の昼間ともなるとひっそりしています。
その分マイペースで見ていくことが出来るんですが、なかでも一番気になったのはやはり核実験の回数をグラフにした年表。ちょうど生まれた年辺りがすんごい回数… 今でこそ軍縮含め取りざたされていますが、ちょっと前までは全世界で年 50回を下らない実験がされてたんですね。
こりゃ地球環境にはマズいわ。
てことで、ココロも身体も冷え冷えー になったので、今度は熱帯で暖まることにしましょう。
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2009/08/27 22:17:14